また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:奥白根
浅見山へ(マリーゴールドの丘公園駐車場)
浅見茶屋へ5分?山と高原地図にルートは引かれていない.
駐車場を抜けてすぐに、山の中への分岐があります。 ここで山の中へ折れていくと、浅見茶屋を経由して吾野駅へ向かえます。
浅見茶屋:創業昭和7年、子ノ山旧表参道、うどん甘味処 11時より営業、水曜日、第4木曜日定休 名物肉汁うどん、名物天草きな粉黒みつアイス
すぐに山の中への分岐が現れます。 ここから山へ入っていくと、吾野駅です。 今回は途中の浅見茶屋でうどんを食べるのが楽しみなので、吾野駅へ向かいます。
基本情報
標高 112m
場所 北緯36度12分50秒, 東経139度10分14秒
カシミール3D
国土地理院の地形図によれば、大久保山はこの地より東700mほど先に存在するピークを指しますが、現在そこは学校法人の敷地内となり立入り禁止です。そのため、登った山リスト「日本山岳会埼玉支部の定める埼玉の山50」への登録上の都合で、こちらのピークを別名ながら大久保山とさせていただきました。

Wikipediaより
大久保山古墳群(おおくぼやまこふんぐん)は、埼玉県本庄市にある古墳群。「浅見山古墳群」とも呼ばれている。
大久保山(浅見山)丘陵の支丘のうち、大久保山支丘の東端近くに所在する。古墳時代前期の前山1号墳から終末期の東谷古墳にいたるまで古墳時代を通じて有力者層の墳墓が造営されている。墳丘は現在でも良好な状態で保存されており、学術的にも貴重であることから、県重要遺跡に選定された。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

大久保山古墳群(おおくぼやまこふんぐん)は、埼玉県本庄市にある古墳群。「浅見山古墳群」とも呼ばれている。1976年(昭和51年)10月1日に埼玉県選定重要遺跡に選定されている。
大久保山(浅見山)丘陵の支丘のうち、大久保山支丘の東端近くに所在する。古墳時代前期(4世紀)の前山1号墳から終末期(7世紀)の東谷古墳にいたるまで古墳時代を通じて有力者層の墳墓が造営されている。墳丘は現在でも良好な状態で保存されており、学術的にも貴重であることから、埼玉県選定重要遺跡に選定された。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「浅見山」 に関連する記録(最新10件)

赤城・榛名・荒船
05:4713.2km742m3
  80    8 
2024年04月07日(日帰り)
関東
02:5815.5km91m2
  7     2 
2024年04月06日(日帰り)
奥武蔵
24:006.6km92m-
  24    41 
2024年04月06日(日帰り)
奥武蔵
03:5516.9km864m3
  8     21 
2024年02月27日(日帰り)
奥武蔵
02:066.4km52m1
  79    32 
2024年02月25日(日帰り)
奥武蔵
01:014.9km80m1
  17    9 
2024年02月24日(日帰り)
奥武蔵
00:272.5km45m1
  7   
2024年02月19日(日帰り)
奥武蔵
02:088.6km71m1
  42    3 
2024年02月18日(日帰り)
奥武蔵
03:4514.8km152m2
  45    7 
2024年02月11日(日帰り)
奥武蔵
00:482.4km37m1
  6    6 
ムック1番, その他1人
2024年02月11日(日帰り)