ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

布引観音(ぬのびきかんのん) / 天台宗布引山釈尊寺

都道府県 長野県
最終更新:kharu
翌日は小諸散策。 ここは布引観音。
布引観音の入口。一度は行っておいた方がよい場所ですが、今回はパスします。
基本情報
場所 北緯36度19分49秒, 東経138度23分08秒
カシミール3D
信濃三十三観音霊場の第29番札所
岩山の崖に築かれた観音堂、中にある「宮殿」は鎌倉前期に建造されたもので国の重要文化財
駐車場より徒歩で15分ほど参道を登ります
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

釈尊寺(しゃくそんじ)は、長野県小諸市にある天台宗の寺院。山号は布引山。布引観音とも呼ばれる。信濃三十三観音霊場の第29番札所。「牛に引かれて善光寺参り」伝説発祥の地。本尊は聖観世音菩薩。縁日は新暦5月8日。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「布引観音」 に関連する記録(最新10件)

志賀・草津・四阿山・浅間
00:381.5km82m1
  25     82 
鈍太郎, その他2人
2025年06月29日(日帰り)
甲信越
07:1322.0km690m3
  155    7 
2025年05月11日(日帰り)
甲信越
01:171.2km162m1
  23    26 
2025年05月02日(日帰り)
甲信越
00:531.3km240m1
  14    7 
2025年04月19日(日帰り)
甲信越
01:001.5km232m1
  12     6 
2025年04月16日(日帰り)
甲信越
01:503.4km312m1
  18    6 
2025年04月14日(日帰り)
甲信越
00:341.1km143m1
  25   
2025年04月09日(日帰り)
甲信越
01:092.0km203m1
  18    1 
2025年03月28日(日帰り)
甲信越
01:497.4km431m2
  40   
2025年03月22日(日帰り)
甲信越
03:168.9km364m2
  50     55  2 
2025年02月11日(日帰り)