記録ID: 8099644
全員に公開
ハイキング
甲信越
朝の散歩へ布引観音・布引山釈尊寺
2025年05月02日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 162m
- 下り
- 161m
コースタイム
天候 | 小雨がポツポツと降っていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
布引観音・布引山釈尊寺 https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/2/1/1/12916.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
千曲川沿いの駐車から釈尊寺までの参道はスニーカーなどの歩きやすい靴でないと歩きににくいですよ。 |
その他周辺情報 | あぐりの湯こもろ https://agri-yu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
前日、家の庭先でクロックスを履いて走っていたら、段差に躓き右足の親指が変な角度に曲がったまま全体重をかけてしまいました。
そして激痛Σ(>Д<)バキッて変な音がした!指は紫色に変色しめちゃくちゃ腫れた。たぶんヤっちまってる(;´Д⊂)
翌朝、靴下を履くのが大変だったがテーピングでぐるぐる巻きにしてOK(o´エ`o)b
息子を学校へ送った帰りに近くの布引観音の参道を歩いて指の感覚を確かめてみました。
布引観音の参道歩ければ、たぶん折れてはいないだろうという、なんとも雑な自己診断!結果は痺れていて感覚が無いのでわからんかったです。たぶん捻挫という事にしておきます(^_^;)
話は変わり釈尊寺には何匹かの猫が暮らしているのですが、その中によく境内にいる「ちょび」ちゃんという尻尾が短く丸いにゃんこがいます。
ちょびちゃんは人懐こいにゃんこで訪れた参拝者をを癒してくれる看板にゃんこなんですよね(^ω^)今日はちょびちゃんと一緒に観音様を参拝をしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する