ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三ヶ根駅(さんがねえき)

都道府県 愛知県
最終更新:半袖隊長👕
三ヶ根駅西口からスタート。
JR三ヶ根駅西口。今回の出発点。
JR三ヶ根駅 普通列車しか止まりません
電車に乗って30分ほど、三ヶ根駅に到着です。幸田を越えたあたりからの山に囲まれた景色が好きです。
通しでの完走は難しそう。 1日目は三河三谷または三河大塚からスタートして三ヶ根駅 2日目は三ヶ根駅からスタート 終了後は西浦駅で回収かな。 トレイルマップには駐車場の場所も記されているので赤線つなぎで複数回に分けるのもありかな。
基本情報
場所 北緯34度50分08秒, 東経137度10分39秒
カシミール3D
登山口 三ヶ根山

山の解説 - [出典:Wikipedia]

三ケ根駅(さんがねえき)は、愛知県額田郡幸田町大字深溝字大池田にある、東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の駅である。駅番号はCA49。
運行形態の詳細は「東海道線 (名古屋地区)」を参照。
幸田町南部に位置し、1967年(昭和42年)に開業した。駅の所在地は幸田町深溝(ふこうず)である。難読地名のため、駅名決定時には所在地名ではなく三ヶ根山への玄関口として「三ケ根」が採用された。当駅前から三ヶ根山ロープウェイの山麓駅までの名鉄バスの路線が存在したこともあったが、三ヶ根山ロープウェイが1976年(昭和51年)に廃止され、バス路線も一時廃止されたため、三ヶ根山への玄関としての役割はほとんどない。幸田町のみならず、蒲郡市西部の形原町や西浦町などからも一定の利用がある。
停車列車は、普通列車および早朝・深夜のみに運転される岡崎以東の各駅に停車する区間快速である。日中は上下線とも毎時2本の停車本数となる。
なお、当駅以東で所在地が郡部となる駅は静岡県田方郡函南町の函南駅まで存在しない。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「三ヶ根駅」 に関連する記録(最新10件)

東海
03:2312.4km423m2
  7    5 
2025年06月29日(日帰り)
東海
05:4113.3km357m2
  39    7 
2025年06月28日(日帰り)
東海
02:5010.2km412m2
  18    43  2 
2025年06月28日(日帰り)
東海
06:3918.5km621m2
  24    17 
2025年06月13日(日帰り)
東海
05:1215.0km608m3
  13     90  6 
2025年06月08日(日帰り)
東海
08:4421.0km1,153m4
  26    72 
2025年05月31日(日帰り)
東海
03:5416.7km599m3
  27    7 
2025年05月11日(日帰り)
東海
11:0629.6km1,515m4
  1   
2025年05月11日(日帰り)
東海
04:5711.0km427m2
  21     16 
2025年05月05日(日帰り)
東海
18:2640.8km2,515m8
  2    6 
2025年05月05日(日帰り)