また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

地蔵峠(じぞうとうげ)

最終更新:westup
基本情報
標高 1086m
場所 北緯32度47分57秒, 東経130度59分41秒
カシミール3D
 阿蘇と矢部を結ぶ古来からの重要な交易路。現在では車道が整備されているが、地蔵峠から南郷谷へ下る道は、野焼き跡のワラビ狩り、5月の新緑、秋の紅葉と素晴らしい風景が広がる。晩夏から秋にかけてマツムシソウが咲き乱れ群生地として有名である。この花を楽しみに秋に訪れる人も多い。
 地蔵峠からは、西へ向かう冠ヶ岳、東へ向かう大矢岳、その先の駒返峠と南外輪山ルートの拠点となり、駐車場には、いつもたくさんの車が止まっている。バリエーションルートも多くお手軽に標高1000mを楽しむことができる場所である。
分岐
駐車場 10台程度

付近の山

この場所を通る登山ルート

「地蔵峠」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
  9    9 
2023年05月13日(2日間)
阿蘇・九重
  2   
2023年05月13日(2日間)
阿蘇・九重
  6    1 
2023年05月05日(日帰り)
阿蘇・九重
  27    2 
2023年05月02日(日帰り)
阿蘇・九重
  27    1 
2023年04月22日(日帰り)
阿蘇・九重
  2    2 
2023年03月18日(日帰り)
阿蘇・九重
  20    1 
2023年01月08日(日帰り)
阿蘇・九重
  14    6 
2022年12月05日(日帰り)
阿蘇・九重
  2    5 
2022年12月04日(日帰り)
ページの先頭へ