ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 岐阜県
最終更新:kuma-hiro
万波登山口分岐通過
万波登山口分岐点の標柱と看板
酷道471号とデコボコ砂利林道を経て、万波登山口へ。5時着で3台目
万波登山口分岐  取水口からの登山者は1名だけのようです。浮島の池の手前ですれ違いました。
万波登山口分岐点 つづら折りの坂道を延々と登り詰めると、大長谷ダム取水口からのルートと合流します。 ここは、右に行きます
基本情報
標高 1155m
場所 北緯36度23分30秒, 東経137度05分56秒
カシミール3D
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「万波登山口」 に関連する記録(最新10件)

北陸
07:2216.7km953m3
  19    12 
2025年07月21日(日帰り)
北陸
04:4617.9km1,017m3
  16    6 
2025年07月18日(日帰り)
北陸
06:0514.2km887m3
  31    6 
2025年07月12日(日帰り)
北陸
07:0214.2km878m3
  36    15 
take, その他10人
2025年07月05日(日帰り)
北陸
06:4416.7km1,041m4
  20     18  2 
2025年06月29日(日帰り)
北陸
07:1417.7km1,014m3
  91    5 
2025年06月28日(日帰り)
北陸
05:3117.2km936m3
  20    8 
2025年06月28日(日帰り)
北陸
07:2216.8km1,065m4
  82    40  2 
2025年06月28日(日帰り)
北陸
05:2314.5km878m3
  88     21 
2025年06月28日(日帰り)
近畿
07:4615.2km919m3
  121     28 
noritennori02, その他2人
2025年06月22日(日帰り)