ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

文台山東峰(ぶんだいざん とうほう)

都道府県 山梨県
最終更新:Junjapa
文台山東峰と思われるところまで戻ってきました。(山名版とかはありませんでした)
基本情報
標高 1205m
場所 北緯35度30分43秒, 東経138度54分17秒
カシミール3D
文台山は双耳峰でありその一峰が東峰である。東峰と西峰を比較すると東峰の方が最低でも2mほど高いので、文台山の真のピークは東峰になる。三角点は西峰にあり、山名表示もこちらにあって、通常は西峰をもって登頂とする人が多い。東峰の最高点は厳密には東峰にある1mあまりの岩塊の頂点ということになる。展望は利かず、冬の時期が比較的外周を望める季節となる。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「文台山東峰」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
03:498.4km841m2
  18     4 
2025年07月13日(日帰り)
富士・御坂
02:106.1km601m2
  8    33 
2025年07月13日(日帰り)
富士・御坂
02:285.3km579m2
  12    2 
2025年07月13日(日帰り)
富士・御坂
04:2410.0km887m3
  36    1 
2025年06月28日(日帰り)
富士・御坂
02:345.2km534m2
  14    65 
2025年06月12日(日帰り)
富士・御坂
06:0215.9km1,095m4
  39    1 
2025年06月01日(日帰り)
富士・御坂
03:406.4km676m2
  10    25 
2025年05月11日(日帰り)
甲信越
08:4321.4km1,455m5
  32     3 
2025年05月01日(日帰り)
富士・御坂
03:045.5km602m2
  23    17 
2025年04月27日(日帰り)
富士・御坂
04:1412.9km1,282m4
  10    2 
2025年04月19日(日帰り)