ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 奈良県
最終更新:momo114
沢形が消え始め最後の詰め。石佛山の山頂にダイレクトに出られるよう、地図を見ながら進む。急傾斜だが短い区間。 (この沢はあまり複雑な分岐はなく、ルートファインディングはそれほど難しくないです)
斜面を登り切り石佛山(北峰)に立ったが、プレート等は何もない。尾根沿いに南に少し歩くと南峰(写真)。ここには古ぼけた山名板がある。樹林に囲まれ展望はないが、雰囲気は悪くない。石佛山という名前からして石仏でもあるのかな?と探すが、それらしきものはない。ただ、岩がいくつか転がっているのが、少し石仏っぽく見える。 誰も来ない。静寂。
基本情報
標高 1158m
場所 北緯34度02分18秒, 東経135度49分57秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「石佛山」 に関連する記録(最新10件)

大峰山脈
05:4612.1km1,389m4
  65    4 
2025年07月19日(日帰り)
大峰山脈
07:1611.7km1,808m4
  27    29 
2025年06月07日(日帰り)
大峰山脈
05:5310.1km1,010m3
  53    27 
2025年04月25日(2日間)
大峰山脈
07:0413.1km1,421m4
  24    8 
2025年04月12日(日帰り)
大峰山脈
06:5112.7km1,369m4
  38    15 
2024年10月06日(日帰り)
大峰山脈
04:337.4km1,120m3
  40    18 
2024年08月24日(日帰り)
大峰山脈
05:567.2km1,076m3
  9    3 
2024年06月02日(日帰り)
大峰山脈
09:1115.6km2,172m5
  20     8 
Babolat, その他11人
2024年05月26日(日帰り)
大峰山脈
10:0710.6km1,265m4
  105     22 
2024年05月18日(日帰り)
大峰山脈
04:2510.2km1,216m3
  9     8 
2024年05月11日(日帰り)