ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大文殊(おおもんじゅ) / 文殊山 角原(つのはら)富士

都道府県 福井県
最終更新:半袖大将
基本情報
標高 366m
場所 北緯35度59分25秒, 東経136度13分26秒
カシミール3D
別名付き(2023年3月27日)
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

文殊山(もんじゅさん)は、福井県福井市と鯖江市にまたがる標高365mの山である

泰澄が開山した越前五山(文殊山・白山・越知山・吉野ヶ岳・日野山)のひとつである。最高峰となる大文殊のほかに、小文殊(天狗杉、296m)。また、大文殊には本堂、小文殊には室堂が設けられている
低山で市街地からのアクセスがよいことから。また、ヤマップがスマートフォンアプリでの登山状況を調査したところによると、福井県内の山では最も多いアクセス数を記録している(2021年調べ)
1年を通して登山が可能で、カタクリ・ツツジ・アジサイ、秋には紅葉狩りなど自然が豊かであり、登山道からは奥越山塊の上に白山も見え、福井平野も一望できる

付近の山

この場所を通る登山ルート

「大文殊」 に関連する記録(最新10件)

北陸
01:065.4km389m2
  2    2 
2025年08月19日(日帰り)
北陸
01:453.7km344m1
  3   
2025年08月16日(日帰り)
北陸
00:553.8km314m1
  1   
2025年08月15日(日帰り)
北陸
01:283.8km353m1
  1   
2025年08月13日(日帰り)
北陸
01:164.7km395m1
  1    2 
2025年08月11日(日帰り)
北陸
02:005.1km387m2
  1    3 
2025年08月09日(3日間)
北陸
00:573.9km345m1
  2    3 
2025年08月08日(日帰り)
北陸
01:087.4km642m2
  3    10 
2025年08月07日(日帰り)
北陸
00:534.0km337m1
  1    1 
2025年08月06日(日帰り)
北陸
03:1310.9km925m3
  4    6  2 
2025年08月03日(日帰り)