ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 東京都 神奈川県
最終更新:subaru🍷
名手山 写真一覧へ 尾名手尾根権現山、麻生山から三ツ森北峰まで続く稜線がいつも見える。 連続写真1/2。
名手山。こちらはバリエーションルートで。ヤマレコにピーク&登山道設定がないのでみんなの足跡みながら進みました。
奥多摩・高尾 2025年06月08日 高尾山
傾いています。直進すると西原峠。右の尾名手尾根へ進みます。山と高原地図では線がありませんが、道ははっきりしているようです。
麻生山を通過してしばらくすると、分岐点となる尾名手峠。登山人生でみた中でもっともかわいい峠標識です。見落とさないようにしてください(笑)。
基本情報
標高 508m
場所 北緯35度36分20秒, 東経139度14分39秒
カシミール3D
■参考文献 相模国風土紀行
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「名手山」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:1319.1km1,208m4
  46    7 
2025年08月20日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:4514.6km529m3
  3    2 
2025年08月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:5419.6km1,580m4
  3    10 
2025年08月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:3016.1km783m3
  17    27 
2025年08月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1419.2km789m3
  6    8 
2025年08月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:2222.2km1,149m4
  3    5 
2025年08月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:2117.0km1,100m4
  12    3 
2025年08月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:0016.7km1,086m4
  3    1 
2025年08月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:2120.9km1,229m4
  22    3 
つなしまひと, その他1人
2025年08月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:5120.6km1,634m4
  4    6 
2025年08月15日(日帰り)