房総・三浦
由比若宮(元八幡)(ゆいのわかみや もとはちまん)

最終更新:kokochoko
基本情報
場所 | 北緯35度18分45秒, 東経139度33分08秒 |
---|
この社は相模守であった源頼義が奥羽(東北)での戦に勝利し京に帰る途中、1063年(康平6)に鎌倉に立ち寄り、この地に源氏の守り神である石清水八幡宮の祭神を移しまつったといわれる。源氏と鎌倉とのつながりができた初めである。その後、源頼朝が現在の鶴岡八幡宮がある場所に社殿を移してから、ここは元八幡と呼ばれるようになったといわれる。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。