ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

王子稲荷神社(おうじいなりじんじゃ)

都道府県 東京都
最終更新:kokochoko
基本情報
場所 北緯35度45分22秒, 東経139度44分00秒
カシミール3D
関東稲荷総社の格式を持ち、江戸時代より庶民に親しまれてきました。 大晦日、稲荷の使いである狐が、近くの榎の下で身なりを整え、この神社に初詣をするという言い伝えがあります。
年末には地元の方々の催す「王子狐の行列」が新しい風物詩となっています。 また、毎年2月の午の日に開かれる凧市は、たびたび大火にみまわれた江戸庶民たちが「凧は風を切る」として火事除けの縁起をかつぎ、今なお親しまれています。
国認定重要美術品の「額面著色鬼女図」、谷文晁の龍図を所蔵しています。 境内にある「狐の穴跡」は、落語「王子の狐」の舞台にもなっています。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「王子稲荷神社」 に関連する記録(最新10件)

関東
03:5014.4km45m2
  39    34 
2025年07月12日(日帰り)
関東
03:0410.1km51m1
  29    29  2 
2025年07月11日(日帰り)
関東
00:263.9km13m1
  4    1 
2025年07月06日(日帰り)
関東
01:486.6km11m1
  25    2 
2025年06月19日(日帰り)
関東
--:--13.9km3m-
  52    38  2 
2025年06月17日(日帰り)
関東
04:1417.9km14m2
  12    31 
RaVieEnRose, その他1人
2025年06月14日(日帰り)
関東
02:4710.1km37m1
  46    34 
2025年06月07日(日帰り)