ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日    テント泊    往復/周回ルート
エリア奥多摩・高尾
ジャンル沢登り
技術レベル 4/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 19.75km
最高点の標高: 1435m
最低点の標高: 342m
累積標高(登り): 1754m
累積標高(下り): 1742m
アクセス 車・バイク   

ルート説明:

<gpxファイルの可用性評価>
種別:手入力
ルート:△・・国土地理院の地形図に無いルートを通過しています
標高:○・・目安になります

ルート詳細

1. Start
2. 真名井北稜40号鉄塔 (550m) [詳細]
3. 真名井沢ノ峰(キワダ窪ノ峰・真名井北稜分岐点) [詳細]
4. 狼住所 [詳細]
5. 曲ヶ谷南峰 [詳細]
6. 川苔山東面水場 [詳細]
7. 曲ヶ谷北峰 (1327m) [詳細]
8. 横ケ谷平 [詳細]
9. 踊平 [詳細]
10. 日向沢ノ峰 (1356m) [詳細]
11. 日向沢ノ峰中央(オハヤシノ頭) [詳細]
12. 蕎麦粒山 (1472m) [詳細]
13. 日向沢ノ峰中央(オハヤシノ頭) [詳細]
14. 日向沢ノ峰 (1356m) [詳細]
15. 50号鉄塔 [詳細]
16. クロモ山 [詳細]
17. 長尾丸山 (958m) [詳細]
18. 槙ノ尾山 (945m) [詳細]
19. 棒ノ嶺(棒ノ折山) (969m) [詳細]
20. 権次入峠 [詳細]
21. 黒山(トキワ山・コハカヅル山) (842m) [詳細]
22. 清東橋バス停 (450m) [詳細]
23. 真名井北稜登山口 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥多摩・高尾
05:3815.7km1,517m4
  23    6 
2025年04月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:0220.9km1,948m5
  
2025年04月05日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:3416.6km1,380m4
  20    3 
2025年03月14日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:0419.5km1,720m5
  18    29 
2025年03月07日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:3417.5km1,757m5
  19    10 
2025年02月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:5819.2km1,882m5
  18   9 
2025年02月24日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:2721.3km1,684m5
  113     20 
2025年02月23日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:3423.7km1,842m6
  6   10 
2025年02月07日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:2923.1km2,065m6
  6    10 
2025年01月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
10:0531.5km2,704m7
   2 
2024年12月24日(日帰り)

もっと見る