HOME > ルートWiki
05:34
10.6km
612m
2
癒しの里 稲沢ハイキングコース
日程 |
日帰り ![]() ![]() |
---|---|
エリア | 奥武蔵 |
ジャンル | ハイキング |
技術レベル |
![]() |
体力レベル |
![]() |
見どころ |
![]() ![]() |
距離/時間
[注意] |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス |
車・バイク 公共交通機関(電車・バス) JR八高線児玉駅下車、いろは橋行きバスにて10分程、稲沢出口下車 JR高崎線本庄駅下車、児玉行きバスにて20分程、りそな銀行前下車し、いろは橋行きバス 関越自動車道本庄児玉インターから25分程 |
コースタイム | 稲沢ハイキングコース駐車場 ---(40分)--- 第一ビューポイント ---(15分)--- 第二ビューポイント ---(5分)--- 住吉神社 ---(15分)--- 第三ビューポイント ---(15分)--- 中間点 ---(15分)--- 級長戸遍命碑(最高地点) ---(60分)--- 稲沢ハイキングコース駐車場 |
ルート説明:
手作り感溢れるハイキングコースです。旧児玉町の稲沢集落北側の尾根を周回するコースですが、ハイキングコースとは名ばかりで案外アップダウンもあります。市街地から近く、標高も高くないのに、眺望もよく、深山の趣きを楽しめることでしょう。晩秋から冬の見晴らしのいい時期に上州の山々を愛でるもよし、新緑の時期にヤマツツジを愛でるもよし。のんびりと歩いて、思いっきり癒されましょう!
なお、近くにある河内ハイキングコースと繋げて歩くこともできます。また、東日本最古のコンクリート製ダム、ため池百選にも選ばれた間瀬湖や、骨波田の藤が有名な長泉寺などの名所を訪れるのもいいでしょう。八高線児玉駅から歩けば、まるまる一日充実の山旅が楽しめそうです。温泉も、かんなの湯や児玉温泉があります。県道沿いには、手打ち蕎麦、うどんのいずみ亭もあります。
なお、近くにある河内ハイキングコースと繋げて歩くこともできます。また、東日本最古のコンクリート製ダム、ため池百選にも選ばれた間瀬湖や、骨波田の藤が有名な長泉寺などの名所を訪れるのもいいでしょう。八高線児玉駅から歩けば、まるまる一日充実の山旅が楽しめそうです。温泉も、かんなの湯や児玉温泉があります。県道沿いには、手打ち蕎麦、うどんのいずみ亭もあります。
ルート詳細
お気に入りした人
人
「癒しの里 稲沢ハイキングコース」 に関連する記録(最新10件)
奥武蔵




75 38 7
2025年04月20日(日帰り)