記録ID: 8027182
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
忘れ物(落とし物)探して稲沢ハイキングコースを駆ける・・けど見つからず
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 480m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山道具を整理していて手袋が一双無いことに気付いた。大したモノではないが10年近く修復しながら使っていて愛着があるヤツである。一昨日歩いた横隈山では使っておらず、先週稲沢ハイキングコースを反時計回りで歩いた際に榛名碑あたりで暑くて外したような記憶がある。ので、コースを逆から榛名碑ピークまで辿って探してみることにしました。
午後は野暮用があるので午前中勝負。たまには体に負荷をかけてみようとチョイ早ペースでピストンしてきたのだが、結局発見に至らず。紛失から一週間経ってるのでさすがに無理でした。なぜか関係ない落とし物ばかり目について、よく言うあるあるというやつであります。
山自体は先週よりもかなり緑が濃くなり、一週間でこうも変わるものかとあらためて感じた次第。気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
午後から歩かれたのですね。私も野暮用がなかったら午後から行ってみるつもりだったのでちょっと残念です。
落とし物、気にかけて下さりありがとうございます。形あるものいつかは失せるもの、致し方ないです。
稲沢はホントにいいコースですね。意外と花も多い割に歩く人は少ないので静かな山好きにはオススメだと思います。私も地元の方1人と出会っただけでした。
庚申山のフデリンドウも気になるところ。そろそろ見に行ってみようかなと思っているところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する