ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 2日   16 時間    テント泊    山小屋泊    片道ルート
エリア四国剣山
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 18.15km
最高点の標高: 1859m
最低点の標高: 782m
累積標高(登り): 4615m
累積標高(下り): 4989m
アクセス 車・バイク   
癒しの温泉郷にデポ車置いて西山林道の天狗塚登山口から登る

ルート説明:

天狗塚から三嶺まで尾根を歩くだけでは物足らない人向けです。
途中には危ないトラバースや渡渉箇所が幾つもあるので上級者向け?
降雨後の水量が多い時は河床が浸かって歩けないので注意!

ルート詳細

1. 天狗峠登山口 [詳細]
2. 1,476mピーク (1m) [詳細]
3. 天狗峠 (1800m) [詳細]
4. 地蔵ノ頭 (1799m) [詳細]
5. お亀岩避難小屋 (1651m) [詳細]
6. 八丁避難小屋
フスベヨリ谷経由で
7. 三嶺 (1893m) [詳細]
8. 三嶺ヒュッテ [詳細]
9. 癒しの温泉郷
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

四国剣山
08:1813.7km1,235m4
  47     88 
2025年04月27日(日帰り)
四国剣山
11:3523.6km1,849m5
  277    8 
2025年04月26日(日帰り)
四国剣山
09:5916.9km1,734m5
  316    13 
2025年04月12日(日帰り)
四国剣山
11:2623.2km1,824m5
  305     11 
2025年04月05日(日帰り)
四国剣山
12:0620.0km1,700m5
  367     14 
2025年03月29日(日帰り)
四国剣山
13:0519.3km1,663m5
  277    7 
2025年03月22日(日帰り)
四国剣山
12:3719.5km1,713m5
  251    15 
2025年03月15日(日帰り)
四国剣山
12:2419.4km1,677m5
  249    10 
2025年03月08日(日帰り)
四国剣山
13:5318.0km1,582m5
  254    11 
2025年03月01日(日帰り)
四国剣山
13:3219.7km1,669m5
  283     11 
2025年02月23日(日帰り)

もっと見る