また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ルートWiki

関山(烏天狗道〜丸沢登山道周回)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   2.5 時間    往復/周回ルート
エリア東北
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 4.72km
最高点の標高: 628m
最低点の標高: 357m
累積標高(登り): 286m
累積標高(下り): 301m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)   
自家用車の場合は関山駐車場を利用する。
バス利用の場合には、関辺バス停からスタートし古関バス停で終了とする。
コースタイム 関山登り口 ---(10分)--- 関山駐車場 ---(5分)--- 烏天狗の道分岐 ---(35分)--- 阿夫利神社 ---(30分)--- 関山 ---(5分)--- 下馬碑 ---(5分)--- 丸沢登山道分岐 ---(35分)--- 丸沢登山口 ---(20分)--- 関山登り口

ルート説明:

関山登り口の石碑からスタートし、登りは烏天狗の道と名付けられた急な尾根道、降りは穏やかな尾根道の丸沢登山道を辿る周回ルート。

基本的には初心者でも問題なく歩けるコースであるが、以下の二点に注意。
1.烏天狗の道はスリップ注意な急な登りがあること。
2.丸沢登山道は道形ははっきりしていているものの道標がないこと。

ルート詳細

1. 関山登り口 (360m) [詳細]
バス利用の場合は関辺バス停から徒歩15分ほど。
狭い車道
集落を過ぎると砂利道
2. 関山駐車場 (385m) [詳細]
自家用車の場合、ここからスタート。
一般車両通行止
3. 烏天狗の道分岐
表参道から右手に分かれ沢を渡る。
滝不動尊が祀られている。
沢筋を離れると急な登りが続く
4. 阿夫利神社 (550m)
登山道の右手にある。
小ピークをいくつか越える尾根道
5. 関山 (618m) [詳細]
山頂には万願寺観音堂が建つ。
那須連山が眼前に望める。西から北東の眺望が開けている。
広い参道
6. 下馬碑 (570m)
表参道と硯石登山道(丸沢登山道)、内松登山道が交わる四辻になっている。
南側が伐採地となっていて明るい尾根道
7. 丸沢登山道分岐 (550m)
下馬碑から5分ほど進むと、硯石登山道はつづら折れで南斜面を降り始める。その直前に左手の杉林に降りていく明瞭な踏み跡が現れる。
この分岐に道標はない。
前半は杉林、後半は雑木林を尾根に沿って降っていく。
右手に馬頭尊の石碑が現れると間もなく集落に入る。
8. 丸沢登山口 (350m) [詳細]
登山道の入口を示すような表示はない。
路線バス利用の場合は、ここから古関バス停に向かう。
車道歩き。
途中、川を渡ったところに関山登山道の案内板がある。
9. 関山登り口 (360m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「関山(烏天狗道〜丸沢登山道周回)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

東北
03:217.5km594m2
  46    4 
2024年04月13日(日帰り)
東北
01:492.9km237m1
  30   3 
2024年04月11日(日帰り)
東北
01:153.0km231m1
  25    46 
2024年04月05日(日帰り)
東北
--:--9.6km268m-
  15    3 
2024年04月05日(日帰り)
東北
01:576.1km262m1
  15    4 
2024年03月31日(日帰り)
東北
01:566.0km279m1
  15    5 
なかなかな, その他1人
2024年03月31日(日帰り)
東北
02:065.4km276m1
  12   1 
2024年03月31日(日帰り)
東北
02:185.4km321m1
  5    2 
2024年03月31日(日帰り)
東北
02:375.0km284m1
  11   6 
80's, その他1人
2024年03月31日(日帰り)
東北
01:303.3km253m1
  4    2 
2024年03月31日(日帰り)

もっと見る