ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

経ヶ岳、権兵衛峠ルート

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    往復/周回ルート
エリア中央アルプス
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 11.93km
最高点の標高: 2306m
最低点の標高: 1551m
累積標高(登り): 970m
累積標高(下り): 957m
アクセス 車・バイク   
権兵衛トンネルの切れ目から旧道の米の道へ、
伊那側の行き止まり箇所に駐車場。
台数20台以上。男女別トイレあり。
コースタイム 権兵衛峠登山口 ---(240分)--- 権兵衛峠登山口

ルート説明:

令和元年に整備された、出来立てホヤホヤのルート。
下刈り、足場ともに完璧な整備。

一番人気は、7月上旬のササユリの大群落かと
思います。
秋の紅葉も、落葉広葉樹が多く期待大です。

ルート詳細

1. 権兵衛峠登山口 (1550m) [詳細]
案内板とポスト
2. アンテナピーク (1806m) [詳細]
休憩好適地。
展望が開けます。
3. 北沢山 (1969m) [詳細]
道がササ原に変わります。
ササユリの群生地
4. コイノコ (2035m) [詳細]
5. 経ヶ岳 (2296m) [詳細]
山頂直下は急坂。
山頂では、北側の展望が
開けます。
6. コイノコ (2035m) [詳細]
7. 北沢山 (1969m) [詳細]
8. アンテナピーク (1806m) [詳細]
9. 権兵衛峠登山口 (1550m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「経ヶ岳、権兵衛峠ルート」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

中央アルプス
04:437.5km500m2
  69    30  2 
tomatoichigo, その他1人
2025年08月18日(日帰り)
中央アルプス
08:1111.3km825m3
  71   27 
009, その他1人
2025年08月18日(日帰り)
中央アルプス
06:2313.9km857m3
  60    14 
2025年08月17日(日帰り)
中央アルプス
05:257.5km476m2
  31    2 
2025年08月17日(日帰り)
中央アルプス
03:436.7km395m2
  40    11  2 
yamanekoruru, その他1人
2025年08月16日(日帰り)
中央アルプス
06:4913.3km1,068m3
  1    4 
2025年08月16日(日帰り)
中央アルプス
07:0011.4km975m3
   1 
kopei, その他1人
2025年08月16日(日帰り)
中央アルプス
08:0017.7km1,434m4
  132    55 
2025年08月09日(日帰り)
中央アルプス
07:2611.2km896m3
  34     9 
2025年08月09日(日帰り)
中央アルプス
05:4511.0km917m3
  123    11 
2025年08月09日(日帰り)

もっと見る