ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

天狗倉山、便石山 周回コース

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   7 時間    往復/周回ルート
エリア近畿
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 10.91km
最高点の標高: 610m
最低点の標高: 12m
累積標高(登り): 925m
累積標高(下り): 937m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
熊野古道 馬越峠登山口に5台程度の駐車スペース有り
コースタイム 馬越峠海山登り口 ---(73分)--- 馬越峠 ---(39分)--- 天狗倉山 ---(22分)--- 馬越峠 ---(120分)--- 象の背 ---(3分)--- 便石山 ---(71分)--- 便石山登山口 ---(10分)--- キャンプinn海山 ---(15分)--- 種まき権兵衛の里 ---(34分)--- 馬越峠海山登り口

ルート説明:

熊野古道の石畳を辿り景観の良い天狗倉山、便石山(像の背)を巡る周回ルートです。
麓の「キャンプinn海山」は有料施設のため、通過の際に入口ゲートのインターホンで徒歩で通過する旨を申し入れて入場すること

ルート詳細

1. 馬越峠海山登り口 [詳細]
2. 馬越峠 (325m) [詳細]
3. 天狗倉山 (522m) [詳細]
4. 馬越峠 (325m) [詳細]
5. 象の背 [詳細]
6. 便石山 (598m) [詳細]
7. 便石山登山口 [詳細]
8. キャンプinn海山 [詳細]
9. 種まき権兵衛の里 (15m) [詳細]
河津桜(例年の見頃は2月下旬から3月上旬)が満開の時期に訪れると一足早い春が満喫できます。
*2023年は1月20日開花、2月18日は3分咲、 2月23日満開
2024年は2月15日満開
10. 馬越峠海山登り口 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「天狗倉山、便石山 周回コース」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

近畿
04:1810.1km470m2
  13    2 
2025年08月22日(日帰り)
近畿
04:0710.9km758m3
  5   4 
2025年08月15日(日帰り)
近畿
07:3311.0km645m2
  13   8 
マッピーsato, その他1人
2025年08月12日(日帰り)
近畿
05:1710.7km1,145m3
   3 
2025年08月08日(日帰り)
近畿
05:1710.4km1,079m3
  14   3 
mako, その他1人
2025年08月08日(日帰り)
近畿
07:0211.9km951m3
  50    17 
2025年07月21日(日帰り)
近畿
06:1710.0km723m3
  28     10 
たっちゃん, その他3人
2025年06月21日(日帰り)
近畿
05:098.1km807m3
  8   1 
2025年06月21日(日帰り)
近畿
03:566.8km765m2
  29    11 
willy13, その他1人
2025年06月12日(日帰り)
近畿
05:3110.3km773m3
  2   13 
sato, その他6人
2025年06月01日(日帰り)

もっと見る