ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

馬越峠(まごせとうげ)

最終更新:kuma-hiro
基本情報
標高 325m
場所 北緯34度05分30秒, 東経136度12分05秒
カシミール3D
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

馬越峠(まごせとうげ、まごしとうげ、まごえとうげ)は、日本に複数ある峠名。下記をはじめ、全国各所にある。

  • 馬越峠 (三重県) - (まごせとうげ)三重県北牟婁郡紀北町から同県尾鷲市にかけての峠。以下で述べる。

  • 馬越峠 (岩手県) - (まごしとうげ)岩手県遠野市にある峠。岩手県道160号土淵達曽部線が経由している。

  • 馬越峠 (長野県) - (まごえとうげ)長野県南佐久郡川上村から同県南相木村にかけての峠。長野県道2号川上佐久線が経由している。

  • 馬越峠 (岐阜県) - (まごえとうげ)岐阜県郡上市から同県関市にかけての峠。岐阜県道325号大原富之保線が経由している。

  • 馬越峠 (徳島県) - (うまごえとうげ)徳島県名東郡佐那河内村にある峠。




馬越峠(まごせとうげ)は、三重県北牟婁郡紀北町と尾鷲市の境をなす峠。標高は資料によって値が異なり、325m・340m・350mとされる。天狗倉山の西部を越えている。残された峠の石畳道は約2km。杉・桧が林立する森の中を幅1間半の古道が続く。峠道の頂上には西国三十三所名所図会に描かれた茶屋の跡がある。
熊野古道伊勢路の一部で、苔むした石畳が続く峠の前後は、世界遺産に登録されている。伊勢路の中では2番目に観光客が多く、2012年は31,426人が訪れた。峠道の勾配はやや急であり、観光でウォーキングに訪れる場合は筋肉痛を覚悟する必要がある。地元住民にとっては歩き慣れた散歩道の感覚であり、文字通り朝飯前の散歩に通る人もいる。要するに日ごろのトレーニングがものを言うので、歩く際には自分の体力と相談するのが良い。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「馬越峠」 に関連する記録(最新10件)

近畿
09:4722.2km1,283m4
  47    7 
lowrider, その他1人
2024年05月09日(日帰り)
近畿
08:5812.3km962m3
  29     43  3 
パピレオたらちゃん, その他1人
2024年05月05日(日帰り)
近畿
04:109.5km737m2
  37     8 
もりぞう, その他2人
2024年05月04日(日帰り)
近畿
03:408.9km752m2
  24    36 
2024年05月04日(日帰り)
近畿
04:109.6km927m3
  15    10 
2024年05月04日(日帰り)
近畿
03:378.7km681m2
  10    2 
K17123, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
近畿
05:099.3km735m2
  2    2 
xamayx, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
近畿
06:1413.2km583m2
  80     40 
munerin@kobe, その他1人
2024年05月03日(日帰り)
近畿
04:239.1km759m2
  1    8 
2024年05月03日(日帰り)