ワークマンシューズ2千円以下、撥水剤かけて新品挑戦
スポンジソールで岩で擦り減りそうですが、(伊吹山1377m)今回殆どが雪で傷まない予定済。雪以外の場所は固い登山靴の方が滑ります
登山靴よりは雪で滑らない(しかしベチャ雪は凹凸が深い登山靴が滑りにくそう)、何よりも暖かい、ラッセルしても埋めても浸水無し(ベチャ雪で無かった)、軽い、蒸れが全く無い
隙間埋めにソックス2枚履き、緊急用ビニル袋持参、結果的に問題無しですが知ってる山だからこれで行きました。知らない山にはこれで行きません
アイゼンの押さえ痛さは有りません
写真2
アイゼンの跡は付いた、ここが強度的にネックか?
写真3
アイゼンから抜けやすいのでロープ補強、最後まで問題無かった
アイゼン研ぐと足への負担が軽くなります、研ぐ場所間違えると滑りやすくなります。自分への凶器になります
推奨してる訳でも無く自己責任です。これは高級品装備でも同じです、メンテ怠れば使えないのは同じ
スポンジソールで岩で擦り減りそうですが、(伊吹山1377m)今回殆どが雪で傷まない予定済。雪以外の場所は固い登山靴の方が滑ります
登山靴よりは雪で滑らない(しかしベチャ雪は凹凸が深い登山靴が滑りにくそう)、何よりも暖かい、ラッセルしても埋めても浸水無し(ベチャ雪で無かった)、軽い、蒸れが全く無い
隙間埋めにソックス2枚履き、緊急用ビニル袋持参、結果的に問題無しですが知ってる山だからこれで行きました。知らない山にはこれで行きません
アイゼンの押さえ痛さは有りません
写真2
アイゼンの跡は付いた、ここが強度的にネックか?
写真3
アイゼンから抜けやすいのでロープ補強、最後まで問題無かった
アイゼン研ぐと足への負担が軽くなります、研ぐ場所間違えると滑りやすくなります。自分への凶器になります
推奨してる訳でも無く自己責任です。これは高級品装備でも同じです、メンテ怠れば使えないのは同じ
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1047人
xeqjさんの記事一覧
-
ワークマン スノーシューズ 13 更新日:2021年01月08日
-
オスプレーザック ストウオンザゴー 改造 15 更新日:2018年03月09日
-
雪登山の尻セード滑り 自作 ソリ研究 滑落停止 6 更新日:2018年03月15日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント