ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマノート > 自作保温ボトルホルダー
更新日:2022年11月28日 訪問者数:1383
雪山登山 山道具・装備
自作保温ボトルホルダー
tartlet
冬の行動中に水を飲みたい・・・
冬の水分補給は難しい。当然保温ボトルが水分運搬の中心になるわけだけど、大きめのボトルはどうしてもザックの中にしまうことになるので、登りの途中でちょっと水が欲しくなったときなどにすぐには飲めない。そのため夏同様のナルゲンボトルを利用していたのだが、晴れの日であればともかく、太陽が無くて気温が低い日などは、すぐにボトルの水が凍ってしまう。「人によっては大きめのボトルの他に、行動時用の小さめ保温ボトルを携行している」という話を聞いて探してみたものの、300g前後の重さが発生するため購入を躊躇した。
「保温力なんて低くて良い、軽くて凍らなければそれでいい」というニッチなニーズを満たすボトルがないかと探していたら、たまたま別件で立ち寄ったニトリに300ml重さ125gという驚異的な軽さの商品を発見。ナルゲンボトル500mlが90gだから、それほど差もない。惜しいのは白しかない(雪と同化してしまう)のと、ツルツル素材でどこかに転がしそうなこと。そもそもこのままでは外付けできない(=すぐに飲めない)ので、他のWEB記事を参考にしながら、ボトルホルダーを作成してみることにした。
これが購入したニトリの保温ボトル、Airlight。300mlよりも大きいサイズもあるのだが(しかも紺色あり)、それくらい水が必要な状況であれば保温ボトルである必要もない(晴れた暑い日ならナルゲンでよし)と判断、300mlを購入。
これが完成品。
ボトルホルダーの作り方
必要なもの。ナイロンテープ2.5cm幅。1mあれば十分(177円)。が、黒一色も芸がないので、手芸店のカバンテープ売り場で三色テープを購入した。ボトルの外周は20cmほどだが、末端処理と縫い代が必要なので30cm購入した。(写真のテープは端材処分のため40cmを30cmの価格(191円)で売ってくれたもの)
ここまで凝らなくても良いのなら、黒以外の色を選択するのも手。100均でも手に入るらしい。(今回も、この色合いだったらベージュを合わせたほうが良かったかも。。)
まずはボトルに巻き付ける部分のテープを作る。縦のテープが2本内側に入るので、その分の余裕を作るために、ボトルに実際に巻き付けながら裁断。ガスコンロで軽く炙って末端処理(火には要注意!)。縫い代は1.5cm程度以下にするのがポイント。そうしないと、あとで縦のベルトを縫うときに最大4重縫いになって針が通らなくなり、痛い目にあう。(ハンマーホルスター作成時には針を折った)
縦ベルトも作り始める。片端はゴムが通るくらいのループを作って縫う。もう片端は、ループを2段にする。下段はゴム用、上段はカラビナ用。その大きさを考慮して裁断、末端を処理してから縫う。
上段のベルトを付けたところ。カラビナをつけるほうのベルト(つまり長いほう)を、丸いベルトの縫い代にあわせると、使っているときに縫い代が目立たない。
実はこの時点で縦ベルトが曲がって取り付けられてしまい、ちょっと曲がってしまった。丁寧に作るなら、上下の輪を作って、仮縫いしてから縫ったほうがいい。
下の輪。これも縫い代を1.5cm程度にしておかないと、後で痛い目に合う。
バランスを見ながら下の輪っかも取り付け、完成。
上のループにはゴムを通す。手持ちのショックコードがなかったため、とりあえずヘアゴムを仮でつけてみた。これがあることで、リュックに外付けしても外れにくくなる(ハズ)。
※ あとでショックコードを付けるため、完成品写真ではゴムはない状態になってます。
飲むときにはループ部分を下に下げてゴムを横にずらし、蓋をあける。

実はホルダーを作成するにあたって、「開け閉めにゴムが邪魔にならないようにする」のが一番のポイントだったりする。中途半端な位置だと、開け閉めの時にゴムが引っかかってしまい、手袋で開けるとイライラすることになる。ゴムの位置はフタよりも下にするか、私のようにあえて長めにして折り返すことを前提にするか、のどちらかだろう。
※ 正確には、あとで開けにくいことに気付き、「あ、ループ折ればかえって楽じゃん!」ってなったのですが
重さは合計で151g(ゴムは外した状態)。ケースをつけても、十分他のボトルより軽い。
(後日追加写真)ショックコードを取り付けて完成。やはりヘアゴムじゃなくて、ショックコードのほうが安定性がよい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

tartletさんの記事一覧

※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。 ぜひご協力ください!

詳しくはこちら

コメント

なかなかいい具合のボトルホルダーですね!
ハンマーホルダーもさすがですね。
自分も飲み物は基本胸のホルダー装着です。
さすがに自作は無理なので、ミレーの500ccボトルホルダー(\1500くらい)とリバースの500cc(195g)ボトルの組み合わせで使っています。サイズ的にはぴったりしすぎ。リバースボトルのシルバーがビカビカ光っていて好きなのですが、いざ買ってみるとツルツルでした。でも、これがボトルホルダーに入れる時はいいんです。
2022/12/1 13:37
kamisugirunnerさん
コメントありがとうございます!
このホルダーは、胸ではなくザックのサイドにつける前提で作っています。
冬は山滑走中心になるので、胸に固いものを着けると転んだ時に怪我をする可能性があるんですよね。胸に付けるタイプは多数販売されているのですが、軽量化も考慮して、今回自作しました。

500ccが胸にあると結構気になるかな?と思ってましたが、一般積雪登山なら、確かにありですね!
2022/12/2 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する