熊野古道・紀伊路を歩きました
熊野古道・紀伊路を大阪天満橋から紀伊田辺まで、9回に分けて歩きました
今回歩くにあたって、全ての王子と、王子が合祀されている神社や推定地を徒歩で周ることをテーマとしました
実際に歩いて得た情報をまとめました
今回は、和歌山県北部です
今回歩くにあたって、全ての王子と、王子が合祀されている神社や推定地を徒歩で周ることをテーマとしました
実際に歩いて得た情報をまとめました
今回は、和歌山県北部です
紀伊路 和歌山県北部のルート
以下は、和歌山県北部分のレコード一覧です
実際に歩いた結果から、無駄のない最適なルートも作ってみました
総距離で69.1キロとなっています
なお、合祀されている神社を省くと13キロ以上は短縮できます
総距離で69.1キロとなっています
なお、合祀されている神社を省くと13キロ以上は短縮できます
和歌山県北部の王子と史跡一覧
以前、日記にも掲載しましたが、内容に漏れがあったので加筆・修正し、さらに史跡等を加えました
★ 王子
☆ 王子(碑のみ)
▼ 王子(合祀)
▽ 王子(不明)
◆ 史跡
◇ 史跡(碑のみ)
▲ 峠等
△ 休憩所等
● スタンプ
和歌山市 ◆ 日本最後の敵討ち場 境橋
和歌山市 ☆ 中山王子 踏切横
和歌山市 ▲ 雄の山峠
和歌山市 ☆ 山口王子
和歌山市 ◆ 小野小町終焉の地
和歌山市 ▼ 中山王子(合祀) 山口神社
和歌山市 ▼ 山口王子(合祀) 山口神社
和歌山市 ☆ 川辺王子
和歌山市 ☆ 中村王子 古道を数メートル北へ逸れる
和歌山市 ▼ 川辺王子(合祀) 力侍神社
和歌山市 ▼ 中村王子(合祀) 力侍神社
和歌山市 ▽ 川辺王子 地蔵尊北の郵便局付近
和歌山市 ◇ 川辺の渡場跡
和歌山市 ◇ 吐前の渡場跡
和歌山市 ☆ 吐前(吐崎)王子
和歌山市 ★ 川端王子 三叉路の分岐点
和歌山市 ▼ 川端王子(合祀) 高積神社下ノ宮
和歌山市 ▼ 和佐王子(合祀) 高積神社
和歌山市 ☆ 和佐王子 古道を少し東に離れる
和歌山市 ◆ 和佐大八郎の墓
和歌山市 ▲ 矢田峠
和歌山市 ◆ 役行者
和歌山市 ☆ 平緒王子 平尾自治会館
和歌山市 ▼ 平緒王子(合祀) 都麻津姫神社
和歌山市 ◆ 伊太祈曽神社
和歌山市 ☆ 奈久智王子 建物裏側に祠あり
和歌山市 ☆ 奈久智王子 竹やぶの中に小祠 紀伊続風土記による
海南市 ▼ 松坂王子(合祀) 旦来八幡神社
海南市 ★ 松坂王子 三叉路交差点
海南市 ◆ 石畳み
海南市 ◆ 汐見峠の呼び上げ地蔵 汐見峠
海南市 ☆ 松代王子 春日神社東の丘陵上
海南市 ▼ 松代王子(合祀) 春日神社
海南市 ☆ 菩提房王子 梅本建具店前
海南市 ◇ 熊野一の鳥居
海南市 ☆ 祓戸王子 路地突き当りの看板からさらに山を登る
海南市 ◆ 鈴木屋敷
海南市 ▼ 祓戸王子(合祀) 藤白神社
海南市 ★ 藤代王子 藤白神社 藤白王子権現本堂
海南市 ◆ 有間皇子の墓
海南市 ▲ 藤白峠
海南市 ◆ 御所の芝
海南市 ★ 藤白塔下王子 地蔵峰寺
海南市 ☆ 橘本王子 阿弥陀寺
海南市 ▼ 藤白塔下王子(合祀) 橘本神社
海南市 ▼ 橘本王子(合祀) 橘本神社
海南市 ☆ 所坂王子 橘本神社
海南市 ☆ 一壺王子 山路王子神社
海南市 ▲ 拝ノ峠
有田市 ☆ 蕪坂塔下王子 広場の横
有田市 ☆ 山口王子 広場内
有田市 ◆ 伏原の墓
有田市 ▼ 蕪坂塔下王子(合祀) 宮原神社
有田市 ▼ 山口王子(合祀) 宮原神社
有田市 △ くまの古道ふれあい広場
有田市 ◇ 宮原の渡場
有田市 ◆ 糸我村の一里塚
有田市 ▼ 糸我王子(合祀) 糸我稲荷神社
有田市 △ くまの古道歴史民族資料館
有田市 ☆ 糸我王子 水糸我王子
有田市 ☆ 糸我王子 上糸我王子(より古い)
有田市 ▲ 糸我峠
湯浅町 ★ 逆川王子 逆川神社
湯浅町 ▼ 逆川王子(合祀) 国津神社
湯浅町 ◆ 方津戸峠地蔵尊 方津戸峠
湯浅町 ▼ 久米崎王子(合祀) 顕国神社
湯浅町 ◆ 湯浅伝統的建造物群保存地区 立石茶屋
湯浅町 ◆ 立石の道標
★ 王子
☆ 王子(碑のみ)
▼ 王子(合祀)
▽ 王子(不明)
◆ 史跡
◇ 史跡(碑のみ)
▲ 峠等
△ 休憩所等
● スタンプ
和歌山市 ◆ 日本最後の敵討ち場 境橋
和歌山市 ☆ 中山王子 踏切横
和歌山市 ▲ 雄の山峠
和歌山市 ☆ 山口王子
和歌山市 ◆ 小野小町終焉の地
和歌山市 ▼ 中山王子(合祀) 山口神社
和歌山市 ▼ 山口王子(合祀) 山口神社
和歌山市 ☆ 川辺王子
和歌山市 ☆ 中村王子 古道を数メートル北へ逸れる
和歌山市 ▼ 川辺王子(合祀) 力侍神社
和歌山市 ▼ 中村王子(合祀) 力侍神社
和歌山市 ▽ 川辺王子 地蔵尊北の郵便局付近
和歌山市 ◇ 川辺の渡場跡
和歌山市 ◇ 吐前の渡場跡
和歌山市 ☆ 吐前(吐崎)王子
和歌山市 ★ 川端王子 三叉路の分岐点
和歌山市 ▼ 川端王子(合祀) 高積神社下ノ宮
和歌山市 ▼ 和佐王子(合祀) 高積神社
和歌山市 ☆ 和佐王子 古道を少し東に離れる
和歌山市 ◆ 和佐大八郎の墓
和歌山市 ▲ 矢田峠
和歌山市 ◆ 役行者
和歌山市 ☆ 平緒王子 平尾自治会館
和歌山市 ▼ 平緒王子(合祀) 都麻津姫神社
和歌山市 ◆ 伊太祈曽神社
和歌山市 ☆ 奈久智王子 建物裏側に祠あり
和歌山市 ☆ 奈久智王子 竹やぶの中に小祠 紀伊続風土記による
海南市 ▼ 松坂王子(合祀) 旦来八幡神社
海南市 ★ 松坂王子 三叉路交差点
海南市 ◆ 石畳み
海南市 ◆ 汐見峠の呼び上げ地蔵 汐見峠
海南市 ☆ 松代王子 春日神社東の丘陵上
海南市 ▼ 松代王子(合祀) 春日神社
海南市 ☆ 菩提房王子 梅本建具店前
海南市 ◇ 熊野一の鳥居
海南市 ☆ 祓戸王子 路地突き当りの看板からさらに山を登る
海南市 ◆ 鈴木屋敷
海南市 ▼ 祓戸王子(合祀) 藤白神社
海南市 ★ 藤代王子 藤白神社 藤白王子権現本堂
海南市 ◆ 有間皇子の墓
海南市 ▲ 藤白峠
海南市 ◆ 御所の芝
海南市 ★ 藤白塔下王子 地蔵峰寺
海南市 ☆ 橘本王子 阿弥陀寺
海南市 ▼ 藤白塔下王子(合祀) 橘本神社
海南市 ▼ 橘本王子(合祀) 橘本神社
海南市 ☆ 所坂王子 橘本神社
海南市 ☆ 一壺王子 山路王子神社
海南市 ▲ 拝ノ峠
有田市 ☆ 蕪坂塔下王子 広場の横
有田市 ☆ 山口王子 広場内
有田市 ◆ 伏原の墓
有田市 ▼ 蕪坂塔下王子(合祀) 宮原神社
有田市 ▼ 山口王子(合祀) 宮原神社
有田市 △ くまの古道ふれあい広場
有田市 ◇ 宮原の渡場
有田市 ◆ 糸我村の一里塚
有田市 ▼ 糸我王子(合祀) 糸我稲荷神社
有田市 △ くまの古道歴史民族資料館
有田市 ☆ 糸我王子 水糸我王子
有田市 ☆ 糸我王子 上糸我王子(より古い)
有田市 ▲ 糸我峠
湯浅町 ★ 逆川王子 逆川神社
湯浅町 ▼ 逆川王子(合祀) 国津神社
湯浅町 ◆ 方津戸峠地蔵尊 方津戸峠
湯浅町 ▼ 久米崎王子(合祀) 顕国神社
湯浅町 ◆ 湯浅伝統的建造物群保存地区 立石茶屋
湯浅町 ◆ 立石の道標
和歌山県北部の見どころ等
王子の中でも気になる場所や、王子ではない場所でも是非見ておきたい場所、注意が必要な場所です
力侍神社…二つの王子が合祀された神社で、休憩にも適した場所にあります
伊太祈曽神社…紀伊の国一の宮です、木の俣くぐりができます
藤白神社…五体王子の一つで、現役の王子でもあります
藤白峠…峠に至るまで眺めの良い景色が続きます、御所の芝まで足を伸ばして休憩するのがお勧め
湯浅伝統的建造物群保存地区…町並みが非常に素晴らしいです
力侍神社…二つの王子が合祀された神社で、休憩にも適した場所にあります
伊太祈曽神社…紀伊の国一の宮です、木の俣くぐりができます
藤白神社…五体王子の一つで、現役の王子でもあります
藤白峠…峠に至るまで眺めの良い景色が続きます、御所の芝まで足を伸ばして休憩するのがお勧め
湯浅伝統的建造物群保存地区…町並みが非常に素晴らしいです
和歌山県が発行している紀伊路 押印帳について
確認できた入手場所
・和歌山県町
・力侍神社
・伊太祈曽神社
・藤代王子
※和歌山県町観光課に行けば、全押印帳と紙のマップを入手できるそうです
その他、各地の観光協会にもあるそうですが、在庫は保証できないと言われました
その他
道成寺…多分、夕方以降スタンプは片づけられます
・和歌山県町
・力侍神社
・伊太祈曽神社
・藤代王子
※和歌山県町観光課に行けば、全押印帳と紙のマップを入手できるそうです
その他、各地の観光協会にもあるそうですが、在庫は保証できないと言われました
その他
道成寺…多分、夕方以降スタンプは片づけられます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
Pentiumさんの記事一覧
- 熊野古道・紀伊路 王子と史跡一覧 和歌山南部編 10 更新日:2024年04月02日
- 熊野古道・紀伊路 王子と史跡一覧 和歌山北部編 6 更新日:2024年03月16日
- 熊野古道・紀伊路 王子と史跡一覧 大阪編 8 更新日:2024年03月13日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する