ABCマートで安く売られていたHI-TECのトレッキングシューズを買ってみました。
ダナーのシューズに似たミドルカットで頑丈そうですが、内側にクッション材がほとんど貼られていないため、足首周辺のあたりがきついです。
アッパーの柔軟性もほとんどなく、一回山に登っただけでひどい靴擦れになってしまいました…
ワイズも2Eと細めなので、こころもち大きめのサイズを購入して、インソールなどでフィット感を調整するのがおすすめです。
またDRI-HIという独自の防水透湿素材が使われているのですが、雨の日にちょっとあるいただけで普通に浸水してきます。
防水性はおまけ程度とお考えください。
完全防水を求めるなら、やはり高くてもゴアテックス入りのシューズを買った方がいいと思います。
HI-TECの登山靴はとにかく価格が安いので、近所の低山での日常トレーニング用にガシガシ履き潰すのには向いています。
ソールのグリップ性はかなり強いので、岩場や砂利の多い斜面でも、滑らず安全に歩行できます。
詳しいレビューはこちら
https://bofuo.net/hitec/
ダナーのシューズに似たミドルカットで頑丈そうですが、内側にクッション材がほとんど貼られていないため、足首周辺のあたりがきついです。
アッパーの柔軟性もほとんどなく、一回山に登っただけでひどい靴擦れになってしまいました…
ワイズも2Eと細めなので、こころもち大きめのサイズを購入して、インソールなどでフィット感を調整するのがおすすめです。
またDRI-HIという独自の防水透湿素材が使われているのですが、雨の日にちょっとあるいただけで普通に浸水してきます。
防水性はおまけ程度とお考えください。
完全防水を求めるなら、やはり高くてもゴアテックス入りのシューズを買った方がいいと思います。
HI-TECの登山靴はとにかく価格が安いので、近所の低山での日常トレーニング用にガシガシ履き潰すのには向いています。
ソールのグリップ性はかなり強いので、岩場や砂利の多い斜面でも、滑らず安全に歩行できます。
詳しいレビューはこちら
https://bofuo.net/hitec/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する