EPSON GPSウォッチ ログ抽出ツール Version 0.11
本アプリはEPSONのGPSウォッチ(WristableGPS)内のGPSログ(ワークアウトデータ)を
WindowsPCのダウンロードフォルダに抽出するツールです。
Windowsの「EpsonView」アプリのインストールフォルダに本アプリを置いて頂くことで
動作します。EPSONからのEpsonViewアプリの配布は終了している可能性がありますので、
過去にEpsonViewを利用されており、今も環境が残っている方のみが利用できると思います。
★ 現在のバージョン(Ver 0.11)はGPSウォッチのワークアウトの内部形式で
ダウンロードします。内部形式から一般的なGPXファイル等への変換には
まだ対応できておりません。現在、内部形式の解析を進めておりますが、
時間を要しそうなので、中途半端ではありますが公開致します。
どなたかが解析してくれないかな、という思いもありますので。。。
なお詳細なインストール方法や利用方法についてはダウンロードしたファイルの「お読みください」に記載しております。
WindowsPCのダウンロードフォルダに抽出するツールです。
Windowsの「EpsonView」アプリのインストールフォルダに本アプリを置いて頂くことで
動作します。EPSONからのEpsonViewアプリの配布は終了している可能性がありますので、
過去にEpsonViewを利用されており、今も環境が残っている方のみが利用できると思います。
★ 現在のバージョン(Ver 0.11)はGPSウォッチのワークアウトの内部形式で
ダウンロードします。内部形式から一般的なGPXファイル等への変換には
まだ対応できておりません。現在、内部形式の解析を進めておりますが、
時間を要しそうなので、中途半端ではありますが公開致します。
どなたかが解析してくれないかな、という思いもありますので。。。
なお詳細なインストール方法や利用方法についてはダウンロードしたファイルの「お読みください」に記載しております。
画面イメージ
改版履歴
2025/04/25 Ver0.1 初版リリース
2025/04/26 Ver0.11 画面デザインを一部見直し
2025/04/26 Ver0.11 画面デザインを一部見直し
開発の経緯
私以外にもEPSONのGPSウォッチで山行ログを取っていた方が、きっとおられるのではないかと思います。2025年3月末でEPSONでのサポートが終了したためと思いますが、4月からウォッチからの山行ログ抽出(GPXファイル取り出し)が出来なくなりました。なんとか取り出すことには成功しましたが、内部形式の解析に着手できていない状況です。内部形式に関する情報や別な方法での取り出し方法など、情報をお持ちの方おられましたら、コメントよろしくお願いします。_(^^)_
ツールのダウンロード
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
kfd01567さんの記事一覧
-
EPSON GPSウォッチ ログ抽出ツール Version 0.11 (DNF) 11 更新日:2025年04月28日
-
ヤマレコ→YAMAPデータ移行ツール Ver1.6 332 更新日:2024年04月06日
-
GPXファイルの日時シフトツール(Windows PC用) 13 更新日:2023年04月11日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
バイナリデータはヘッダ部にアスキー文字でキーワードが埋め込まれている場合が多いのでそれをもとにデータ形式を探る方法もあるかと思います。
しかしアプリのサポートが終了するとOSのバージョンアップなどで使えなくなることもあるのでつらいところですね。
https://github.com/kfd01567/EpsonViewSupportApp/raw/188f85acb253d2c7bd8da499b9fcfb0d99bfb3b4/workout_binary_28.zip
やはりはずれでしたか。自分の持っているGPSロガーがFIT形式だったので可能性もあるかと思いましたがそううまくはいかないものですね。
ファイルも見ましたが私のレベルでは簡単には解析できそうになさそうな感じです。
余計なコメントをいれてしまったようで申し訳ないです。
データを眺めていたらちょっと解析に興味が出てきました。差し支えなければ比較用にデータを一つ追加して頂き変換結果のデータも追加して頂けないでしょうか。
変換後のデータからバイナリに逆変換して検索すれば解析がしやすいのでは思います。
いろいろと試せば解析のきっかけぐらいにはなるかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する