記録ID: 100037
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
大日山
2011年02月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 892m
- 下り
- 875m
コースタイム
8:10母公堂-8:50法力峠-10:00稲村小屋-10:40大日山手前11:00
-11:15稲村小屋-12:20法力峠-12:50母公堂
-11:15稲村小屋-12:20法力峠-12:50母公堂
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
法力峠〜山上辻 急斜面のトラバース箇所あり 大日山から先トレース不明瞭(2/19 am11:00) |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
大日からのトラバースが行く手をまだ遮りますか?
無理をせずに、
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
ご指摘のとおり、大日山の西側の巻き道は、トレースもなく
それなりの装備を準備していなかった自分には容赦なしでした。
またしても準備不足で敗退しましたが、今回の経験を活かし
日をあらためてチャレンジすることにします。
(ピッケルを持参してなかったので、あの斜面のトラバースは
ちょっと・・・しかもアイゼンも前歯のない8本歯やし・・・
今晩は〜
初めまして。
あの日、大日基部でお会いしたtekapoと申します。
結局、あの後後続の3人組の方とあの場所を
トラバースし、大日山まで到達しました。
スリル満点のトラバースでしたが、
なんとか行けるものです。
またよろしければこちらもよろしくお願いしま〜す。
http://tekapo0130.naturum.ne.jp/
tekapoさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。大日山まで行かれたのですね!
後続の3名の方々は、帰りがけにすれ違ったのでひょっとすると
登られるのかなと思ってましたが、一緒に登られてましたか。
なにより無事に登頂お疲れさまでした。
お住まいもお近くのようなので、またどこかの山でお会いし
ましょう。
PS
ブログ拝見しました。美しい写真、臨場感のあるレポートその日
の出来事が目に浮かぶようでした。あちこち行かれているよう
なので、参考にさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する