記録ID: 1001695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
白神岳(マテ山コース往復)
2016年11月02日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:09
距離 14.3km
登り 1,191m
下り 1,193m
12:27
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。そろそろ雪山です。 |
その他周辺情報 | 下山後は十二湖観光。入浴は不老不死温泉600円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
久しぶりにまとまった休みが取れたので、東北200名山をいくつか。
天気がいま一つで行先に悩みましたが、とりあえず白神岳へ。
世界遺産ということもあり、ずっと行ってみたい山でした。
山頂付近は雪だろうと予想していましたが、まさにその通りでした。
冬山というには早いですが、遠からずそうなるだろうなという感じで、このタイミングがラストチャンスだったかなという気はします。
登山口からマテ山手前までは紅葉を楽しみながらの登り、マテ山からはうっすら積もった雪を踏んでの歩きとなります。
山頂付近はくるぶしくらいまでの積雪でした。
幸い曇りながら雪・雨は降らず、それなりに展望もききました。
ただ、雪で登りの登山道がよく滑ることもあり、神経も体力も余計に消費した感じで疲れました。
この日は私以外に登山者はなく、静かな山行となりました。
下山後は十二湖〜日本キャニオンを散策し、不老不死温泉で入浴、その後JR木造駅に寄り道して、津軽方面へ。
翌日は天気が悪いことが分かっていたので、登山はあきらめ津軽観光。高山稲荷神社がなかなか良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する