六甲山(天狗岩南尾根から湯槽谷山を通り有馬の鼓ヶ滝へ)


- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 824m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂付近は小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは有馬温泉始発から阪急バスで終点の阪神芦屋 料金780円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
六甲山に行って来ました。
今日は西谷からの天狗岩南尾根までの合流(ほんの15分ぐらい)と極楽茶屋跡からの裏六甲縦走路で有馬温泉の鼓ヶ滝までが初体験です。
上りは天狗岩を南尾根から登ります。渦森台から寒天橋には向かわず、西谷経由でショートカットしました、多分少しは早かったかなー。道は渡渉してすぐが短いけど急坂で滑りやすく、一部崩落して狭くなっている箇所がありましたのでちょっとだけ慎重に通過しました。
天狗岩からすぐの舗装路あたりから気のせいみたいな微妙な雨が降り出して極楽茶屋跡ぐらいまでは降っていました、カッパを出そうかとも思ったのですが着なくても大丈夫でした。
下りの裏六甲縦走路の湯槽谷山付近はかなり遠くまで長〜い階段が見通せるので余計きつく感じるみたいです、今回は下りなので楽でしたけど上りはきついなーと思いました。普通は道が曲がっているので次の急登は見えないのですがここは見通せるので却ってしんどいのかもしれません。
裏六甲縦走路から分かれて鼓ヶ滝への道は狭くて少し歩きにくい道でした、途中の崩落箇所はこれ以上崩れたら通れないみたいです、最後の下りは滑ってコケそうになりました。
今日の昼ごはんは日清のカレーメシです、前にも一回だけ食べたことがあるのですが、その時は蒸し暑くバテ気味だったのであまり美味しく感じなかったのですが、今回は美味しくいただきました。他の味もあるのでまた在庫します。
降りての鼓ヶ滝公園はトイレも綺麗で東屋もあるので着替え洗顔を済ませコーヒーブレイク後のんびりバス停まで歩きました。
雨にもあまり会わず、コケもせず、落ちもせず、無事に元気に帰れました。
今日も楽しかった、ありがとーございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する