ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003453
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳を「石神」から歩いてみた

2016年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
9.0km
登り
831m
下り
802m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:10
合計
4:03
8:25
8:26
34
9:00
9:00
59
石神
9:59
10:08
5
10:13
10:13
6
10:19
10:19
4
10:23
10:23
54
11:17
11:17
18
大久保町分岐(通報ポイント3)
11:35
11:35
44
東海自然歩道合流
天候 晴れ 山頂は小雪が舞う
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7:31 加佐登 発
↓         C-バス 200円
8:14 椿大神社 着

帰り
12:22 宮妻口 発
↓         三交バス 790円
13:11 近鉄四日市 着
【椿大神社】
登山前におまいり。
おみくじ引いたら「吉」だった。
2016年11月09日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 8:18
【椿大神社】
登山前におまいり。
おみくじ引いたら「吉」だった。
【入道ヶ岳へ】
今日は井戸谷コースへ・・・
2016年11月09日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 8:31
【入道ヶ岳へ】
今日は井戸谷コースへ・・・
【石神】
途中にある祠。
ここから登るのです!
2016年11月09日 09:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:01
【石神】
途中にある祠。
ここから登るのです!
【石神のいわくら】
祠のすぐ上にある岩。
高さ4mぐらい。
入道ヶ岳にある磐座のひとつ。
2016年11月09日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:05
【石神のいわくら】
祠のすぐ上にある岩。
高さ4mぐらい。
入道ヶ岳にある磐座のひとつ。
【井戸谷右岸尾根へ】
「いわくら」を越えると、自然林に変わる。
鹿の一団が逃げていった。
2016年11月09日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:07
【井戸谷右岸尾根へ】
「いわくら」を越えると、自然林に変わる。
鹿の一団が逃げていった。
【黄葉】
色づき始めてます。
2016年11月09日 09:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:14
【黄葉】
色づき始めてます。
【紅葉】
この赤はきれい。
2016年11月09日 09:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:20
【紅葉】
この赤はきれい。
【オオハゲ】
入道ヶ岳のオオハゲを正面に。
結構な迫力です。
2016年11月09日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:29
【オオハゲ】
入道ヶ岳のオオハゲを正面に。
結構な迫力です。
【この木の下は?】
さっきまで立っていた木、下の土が崩れて宙に浮いてました。
こっちの尾根も崖なんですね。
2016年11月09日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:30
【この木の下は?】
さっきまで立っていた木、下の土が崩れて宙に浮いてました。
こっちの尾根も崖なんですね。
【眺めが良いです】
だから眺めがいいのです。
2016年11月09日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 9:32
【眺めが良いです】
だから眺めがいいのです。
【イシグラ】
さらに登ると、いかにも神様が下りてきそうな磐座が。
まわりを注連縄で囲ってました。
(擦り切れてますが・・・)
2016年11月09日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:34
【イシグラ】
さらに登ると、いかにも神様が下りてきそうな磐座が。
まわりを注連縄で囲ってました。
(擦り切れてますが・・・)
【境界】
ここにも境界を示す石柱が。
これより下部は山本町の所有地とのこと。
2016年11月09日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:40
【境界】
ここにも境界を示す石柱が。
これより下部は山本町の所有地とのこと。
【山頂を望む】
山頂部が見えてきました。
2016年11月09日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 9:48
【山頂を望む】
山頂部が見えてきました。
【山頂到着】
どんよりとした雲。
季節は冬。
2016年11月09日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:59
【山頂到着】
どんよりとした雲。
季節は冬。
【山頂より】
小雪が舞う。
風も冷たい。
2016年11月09日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:06
【山頂より】
小雪が舞う。
風も冷たい。
【奥宮】
こちらにも寄ってみました。
2016年11月09日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:16
【奥宮】
こちらにも寄ってみました。
【下山】
北尾根ルートで下山します。
2016年11月09日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:24
【下山】
北尾根ルートで下山します。
【大久保へ】
同じところに下りても面白くない。
大久保のほうへ行ってみよう。
2016年11月09日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:17
【大久保へ】
同じところに下りても面白くない。
大久保のほうへ行ってみよう。
【送電線下より】
鉄塔巡視路にでた。
眺め良し。
2016年11月09日 11:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:24
【送電線下より】
鉄塔巡視路にでた。
眺め良し。
【東海自然歩道】
東海自然歩道で宮妻口を目指す。
2016年11月09日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:41
【東海自然歩道】
東海自然歩道で宮妻口を目指す。
【入道ヶ岳・鎌ヶ岳・雲母峰】
時間があれば、三山駆け巡りたい。
2016年11月09日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:57
【入道ヶ岳・鎌ヶ岳・雲母峰】
時間があれば、三山駆け巡りたい。
【瀬戸用水路】
江戸初期に作られた農業用水だそうです。
2016年11月09日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 12:14
【瀬戸用水路】
江戸初期に作られた農業用水だそうです。
【マンボ】
通水用のトンネルです。
藤原のほうにもあったような・・・。
2016年11月09日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 12:16
【マンボ】
通水用のトンネルです。
藤原のほうにもあったような・・・。

感想

以前、入道ヶ岳を井戸谷ルートより歩いた時、途中にある「石神」の祠に立ち寄りました。
祠から上を見上げるとなにやら立ち木に巻かれた黄色のビニールテープが見えます。
もしかして、この尾根、普通に歩けるのかしら?
ためしに、今回歩いてみましたが、思いがけず、入道ヶ岳の「磐座」めぐりと相成りました。

「石神」の上部に立つ高さ4mほどの巨岩、注連縄で囲まれたいかにも神様が下りてきそうな岩の集まり。
帰宅して調べてみると、それぞれ「石神のいわくら」「イシグラ」と呼ばれるものだそうで。
そんなことならイワクラ尾根まで足を上せば、更なる「磐座めぐり」が出来たのに・・・。

まあ、今日は冬型で風が強く、山頂は小雪まで舞う始末。イワクラ尾根、さらに足を伸ばして鎌ヶ岳へはまたの機会にいたしましょう。

下山は東海自然歩道を利用して宮妻口バス停まで行きましたが、なかなか見所もありました。
広がる茶畑、ススキ原から見上げる鈴鹿の山、江戸期の用水路。
里歩きもいいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

磐座。
yukicchi7さん、こんにちは。

イワクラとは?大して意味も考えずにいましたが、
磐座の意味がわかると、なるほどと思いますね。
紅葉もまだまだ楽しめるようですが、
山頂は雪が舞いましたか
体にもしっかりと冬支度しないとダメですね。
2016/11/10 7:29
Re: 磐座。
fujimonさん、こんばんは。

磐座のある場所は、やはり周囲と雰囲気が違いますね。
なぜ、こんなところにこんな岩が?

紅葉見物は楽しいですが、雪山歩きも待ち遠しい・・・。
雪が降って欲しいような、欲しくないような・・・。
2016/11/10 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら