仙台 権現森 紅葉ハイク


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 333m
- 下り
- 296m
コースタイム
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雑木林の歩きやすいコースです。 向田コースの一部に沢沿いを歩く箇所がありますが、水も少なく歩くのに苦労はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
そろそろ高山がシーズンオフ。
天気も良いので、昼間の空いた時間で紅葉ハイクしてみました。
最もポピュラーと思われる葛岡線から登り、
今回は向田地区へ降りてみました。
葛岡線の登り口は県道55号沿いにあり、わかりやすいです。
※葛岡線といいつつ、葛岡駅とはまったく場所は異なります。
※ほかにも表参道線もありますが、コース案内板では通行禁止となっています。
JR仙山線の線路の踏切のない箇所を横断することになるので
あまり通らない方が良いのかもしれません。
登山道は歩きやすい土の道。
周りには雑木林が広がり、木漏れ日と紅葉いっぱいの
気持ち良いハイキングが楽しめました。
近くには射撃練習場があり、たまに
バンッ!バンッ!と銃声が聞こえます。
物々しさも感じますが、おかげで熊には会わないかもしれない
という安心感がありました^^;
※まあ、会う確率は0ではないのですが。
南峰の松尾神社の境内のそばの木には
カエンタケに注意するよう掲示がありました。
一度見てみたい気もするのですが・・・。
北峰(権現森)に近づくと、
紅葉時期の日曜ということもあってか大人数の団体さんが。
GONGENMORIと書かれたブルゾンを着ている方がいたので
管理している方々のハイキング企画だったのでしょうか。
おつかれさまです。
向田方面に降りる時にも大人数の団体さんが続いていました。
道を譲って頂いてありがとうございましたm(_ _)m
もうすぐ下りきる頃に大きな紅葉の木があったので一枚パシャリ。
「ネットにアップしてねー。」と声をかけられました^^
とても見事な紅葉だったので、もちろんアップします。
前回権現森を歩いたのが2月。
そのときは葉のない木々と雪・・・というモノトーンな雰囲気だったので
今回紅葉の時期に歩いてこんなに色彩豊かな山だったのかと驚きました。
また歩こうと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する