記録ID: 1006615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
高時山(1564m)
2016年11月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 890m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
その他周辺情報 | 付知倉地温泉おんぽいの湯があります。 |
写真
撮影機器:
感想
上天気なのでどこか山へと思い、以前から気になっていた高時山へむかった。岐阜県には高時山と名の付く山はすぐ近くで2山あるが、今回挑戦したのは、標高が高いほうの山。中央道中津川ICからR257を下呂方面へ向かい、道の駅加子母をすぎて「中切」信号交差点を左折、役場を通り過ぎて、木曽越林道の黄色の小さな看板を左手にみて左折、舗装された林道を山側へ分け入っていくと舗装道が終わったT字三叉路に付いた。そこで先に一台駐車車両があったので、同じく駐車し登山開始。時間遅かったので峠までいって御嶽山を眺めればよいかなという感じで出発したが、予定より早かったため、頂上まで行ってしまった。御嶽山はきれいだったし、数年まえの噴火を思いながら下山した。木曽越古道は名前の通り趣が感じられたが、林道に分断されている感じでその趣も分断されていた。峠には自転車の人や、車が上がっていた。林道が通じているらしいけど、車はなんか許可車両のようであった。出会った登山者2名、自転車の人5〜6名
熊の気配なし、歩行時間短くていくのにはよい山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する