ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007887
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

兜明神岳

2016年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
3.8km
登り
275m
下り
268m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:41
合計
1:55
12:13
12:13
7
12:20
12:20
6
12:26
12:50
7
12:57
13:14
6
13:20
13:20
5
13:25
13:25
24
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
区界高原ウォーキングセンターの登山口を利用。
駐車は10台程度可能。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。登山ポストなし。
区界高原ウォーキングセンターの入り口にマップやクマの出現情報などの掲示あり。
その他周辺情報 早池峰山 里の信仰 〜小国・善行院と早池峰神社の調査から〜
 宮古市北上山地民俗資料館で企画展示中。
横沢冷泉 静峰苑 :日帰り入浴510円
http://www.genkisha.com/seihouen.html
今日は兜明神岳へやってきました。
区界高原ウォーキングセンターに駐車して出発。
2016年11月12日 11:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 11:56
今日は兜明神岳へやってきました。
区界高原ウォーキングセンターに駐車して出発。
2016年11月12日 11:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 11:56
ここ2週間で紅葉もだいぶ終わりを迎えているようですが、手入れがされているのか、登山道にあるはずの葉っぱがきれいに片づけられているようだ。
2016年11月12日 11:57撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/12 11:57
ここ2週間で紅葉もだいぶ終わりを迎えているようですが、手入れがされているのか、登山道にあるはずの葉っぱがきれいに片づけられているようだ。
現在、元スキー場を経由してのショートカットは通行止め。
2016年11月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 11:59
現在、元スキー場を経由してのショートカットは通行止め。
少し急になってきたかなと思ったら、
2016年11月12日 12:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:04
少し急になってきたかなと思ったら、
すぐに平らな広場へ。
2016年11月12日 12:16撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:16
すぐに平らな広場へ。
兜山荘。
2016年11月12日 12:21撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:21
兜山荘。
残雪も少し残っていた。今年初めてかも。
2016年11月12日 12:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:22
残雪も少し残っていた。今年初めてかも。
かぶと広場。
2016年11月12日 12:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:23
かぶと広場。
山頂の岩峰が顔をのぞかせます。
2016年11月12日 12:26撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:26
山頂の岩峰が顔をのぞかせます。
2016年11月12日 12:29撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:29
山頂の祠。岩場の上にあります。
2016年11月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/12 12:31
山頂の祠。岩場の上にあります。
祠と北側後ろの岩神山。
2016年11月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/12 12:33
祠と北側後ろの岩神山。
南側、上ってきた岩場。上から見ると傾斜はそれほどでもない。
2016年11月12日 12:33撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:33
南側、上ってきた岩場。上から見ると傾斜はそれほどでもない。
西側。天気が良ければ岩手山がこのあたりに見えたはず。
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 12:34
西側。天気が良ければ岩手山がこのあたりに見えたはず。
南西。志和三山がかすかに見える。天気が急に悪くなってきた。
2016年11月12日 12:34撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 12:34
南西。志和三山がかすかに見える。天気が急に悪くなってきた。
南東。早池峰山。
2016年11月12日 12:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:39
南東。早池峰山。
北東。現在は高速道路の兜明神トンネルの土砂置き場になっているようだ。奥は高森?青松葉山かな?
2016年11月12日 12:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:39
北東。現在は高速道路の兜明神トンネルの土砂置き場になっているようだ。奥は高森?青松葉山かな?
今日は軽食のみ。
2016年11月12日 12:35撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 12:35
今日は軽食のみ。
無事に岩場を下山。
2016年11月12日 12:51撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 12:51
無事に岩場を下山。
山頂の祠も見えるポイントがあった。
2016年11月12日 13:08撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 13:08
山頂の祠も見えるポイントがあった。
見晴山から兜明神岳。
2016年11月12日 13:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
11/12 13:25
見晴山から兜明神岳。
最後まで早池峰は雲の中。残念でしたが、このまま下山。
2016年11月12日 13:28撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 13:28
最後まで早池峰は雲の中。残念でしたが、このまま下山。
シナノキ。この木の幹の周りを測るクイズあり。
2016年11月12日 13:31撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:31
シナノキ。この木の幹の周りを測るクイズあり。
中は空洞になっているようで、動物の棲み処にもなりそう。
2016年11月12日 13:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
11/12 13:32
中は空洞になっているようで、動物の棲み処にもなりそう。
さらに下ってつつじの丘へ。
ここには標高がどれくらいになるかというクイズあり。
2016年11月12日 13:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:39
さらに下ってつつじの丘へ。
ここには標高がどれくらいになるかというクイズあり。
赤松広場まで下ってきました。
2016年11月12日 13:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:44
赤松広場まで下ってきました。
名前の由来になったであろうアカマツ。
2016年11月12日 13:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:45
名前の由来になったであろうアカマツ。
下のほうには壊れかけの山荘。
2016年11月12日 13:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:48
下のほうには壊れかけの山荘。
誰とも会うことなく、静かな山行でした。
2016年11月12日 13:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 13:50
誰とも会うことなく、静かな山行でした。
下山後は早池峰の展示企画展を覗いて、静峰苑で汗を流してゆっくり過ごしました。
2016年11月12日 16:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
11/12 16:18
下山後は早池峰の展示企画展を覗いて、静峰苑で汗を流してゆっくり過ごしました。
2016年11月12日 16:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11/12 16:18
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 カメラ

感想

岩手県内の東北百名山のうち、まだ記録に残してない山があと少しある。
今日はその中の一つの、兜明神岳へ行ってきた。

こちらの山は標高が高くなく、久しぶりの登山にはちょうど良かった。
また、前回訪れたのは冬であったため、頂上の岩山を登らないままでいた。
それが心残りだったので、今回は頂上まで登ることとを目標とした。
土曜日の登山であったが、誰とも会うことがなく、静かな山行だった。

初めて訪れた時は山頂直下の岩場が怖くて方位盤を眺めて帰ったが、
ある程度経験を積んできて岩場にも慣れてきているようで、
今回はあまり恐怖を感じることはなく登れた。
思ったよりもホールドもしっかり取れたのが、
恐怖を感じずに済んだ要因かもしれない。

宮古街道も高速道路の建設が進み、
兜明神岳の南側をトンネルで通過するようになるようだ。
兜明神岳の山容が少し見にくくなることは残念ではあるが、
アクセスが良くなると思うので、
より多くの人に愛される山になって欲しいと勝手に思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら