また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1008958
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山から高取山まで・・・・。

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
549m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:35
合計
3:35
9:35
60
10:35
10:35
15
10:50
11:10
15
11:25
11:25
25
11:50
12:05
20
12:25
12:25
40
13:05
13:05
5
13:10
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬を過ぎ、やまびこ大橋を渡ったら県道64号線を右折し、向山トンネルを越え、大棚沢の駐車場まで自家用車を利用しました。開放している時間は8時から17時までのようです。ここから登山口までは徒歩5分ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
このコースは完全なハイキングコースなので、登山道も分かり易くて危険な場所もありません。
予想外の好天でした。大棚沢の無料駐車場からスタートしました。宮ヶ瀬ダムの水面に映る逆さ丹沢・・・・。
2016年11月17日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
11/17 9:29
予想外の好天でした。大棚沢の無料駐車場からスタートしました。宮ヶ瀬ダムの水面に映る逆さ丹沢・・・・。
無料駐車場から2〜3分ほど歩くと、すぐに登山口があります。2度目の訪問ですが、かなり以前の記憶が飛んでしまっていました・・・・。
2016年11月17日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:33
無料駐車場から2〜3分ほど歩くと、すぐに登山口があります。2度目の訪問ですが、かなり以前の記憶が飛んでしまっていました・・・・。
登山口に入るとすぐに登山ポストがあります。ついでに置かれていたヒル除けのスプレーを登山靴に吹きかけました。
2016年11月17日 09:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:35
登山口に入るとすぐに登山ポストがあります。ついでに置かれていたヒル除けのスプレーを登山靴に吹きかけました。
スギの造営林の中を歩きます。このあたりから気温が上がり汗だくになりました。
2016年11月17日 09:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 9:48
スギの造営林の中を歩きます。このあたりから気温が上がり汗だくになりました。
広葉樹は、紅葉が真っ盛りでした。目の保養になりました。
2016年11月17日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/17 10:22
広葉樹は、紅葉が真っ盛りでした。目の保養になりました。
久しく見ることができなかった、もの凄い紅葉です。
2016年11月17日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
11/17 10:22
久しく見ることができなかった、もの凄い紅葉です。
紅葉には、青空も不可欠なようです。素晴らしいコントラストでした。
2016年11月17日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/17 10:30
紅葉には、青空も不可欠なようです。素晴らしいコントラストでした。
赤と黄のグラデーションが見事です。目に眩しいほどの紅葉です。
2016年11月17日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:30
赤と黄のグラデーションが見事です。目に眩しいほどの紅葉です。
カヤの木かモミの木だと思うのですが、いずれにしてもかなり立派な大木です。
2016年11月17日 19:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 19:15
カヤの木かモミの木だと思うのですが、いずれにしてもかなり立派な大木です。
宮が瀬越で稜線に出ました。まずは左に曲がり高取山方向へ進みます。
2016年11月17日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:36
宮が瀬越で稜線に出ました。まずは左に曲がり高取山方向へ進みます。
こちらは少し地味ですが、黄色とオレレンジ色競演の紅葉です。なかなかの味です。
2016年11月17日 19:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
11/17 19:16
こちらは少し地味ですが、黄色とオレレンジ色競演の紅葉です。なかなかの味です。
高取山の山頂から小倉橋方面です。先客の方が休憩されていました。
2016年11月17日 10:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 10:52
高取山の山頂から小倉橋方面です。先客の方が休憩されていました。
宮が瀬湖とクリスマスツリーの町も絶景でした・・・・。早いもので、あと1ケ月で今年も終わってしまいます。最近は時の流れが特に早く思えます。
2016年11月17日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:59
宮が瀬湖とクリスマスツリーの町も絶景でした・・・・。早いもので、あと1ケ月で今年も終わってしまいます。最近は時の流れが特に早く思えます。
南アルプスっぽい雰囲気の場所もあります。鳳凰山へも行かなければなりません・・・・。
2016年11月17日 11:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:20
南アルプスっぽい雰囲気の場所もあります。鳳凰山へも行かなければなりません・・・・。
大木に巻きついている紅葉の赤い葉も・・・・。
2016年11月17日 11:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/17 11:22
大木に巻きついている紅葉の赤い葉も・・・・。
仏果山の直下にはロープ場と急坂もあります。
2016年11月17日 11:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 11:46
仏果山の直下にはロープ場と急坂もあります。
本日の2つめのピーク、仏果山に到着しました。この山頂標識を見て、「ブッカヤマ」ではなく、「ブッカサン」と読むことを確認しました。
2016年11月17日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/17 11:50
本日の2つめのピーク、仏果山に到着しました。この山頂標識を見て、「ブッカヤマ」ではなく、「ブッカサン」と読むことを確認しました。
仏果山から、中津川を俯瞰しました。釣りに嵌っていた頃には、よくアユ釣りに出掛けたフィードです。
2016年11月17日 12:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:02
仏果山から、中津川を俯瞰しました。釣りに嵌っていた頃には、よくアユ釣りに出掛けたフィードです。
遠く霞み気味ではありますが、湘南の海と江の島も見えます・・・・。
2016年11月17日 12:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 12:03
遠く霞み気味ではありますが、湘南の海と江の島も見えます・・・・。
先程まで居た高取山です。なかなか見事な紅葉です。
2016年11月17日 12:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
11/17 12:04
先程まで居た高取山です。なかなか見事な紅葉です。
高尾山から城山、景信山方面の稜線や大岳山もハッキリと見えました。
2016年11月17日 12:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
11/17 12:05
高尾山から城山、景信山方面の稜線や大岳山もハッキリと見えました。
眼下に見える橋のたもとが登山口です。手前のオレンジ色が、いい感じです・・・・。
2016年11月17日 12:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
11/17 12:05
眼下に見える橋のたもとが登山口です。手前のオレンジ色が、いい感じです・・・・。
「山火事予防」、少しだけ気になる看板でした・・・・。
2016年11月17日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11/17 12:27
「山火事予防」、少しだけ気になる看板でした・・・・。
この山域は丹沢の中でも、有数のヤマビルのメッカ?なので、少し心配もありましたが、さすがに大丈夫でした。
2016年11月17日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:28
この山域は丹沢の中でも、有数のヤマビルのメッカ?なので、少し心配もありましたが、さすがに大丈夫でした。
スギ林の急坂を下れば、間もなく湖畔に出ます。
2016年11月17日 12:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:41
スギ林の急坂を下れば、間もなく湖畔に出ます。
最後に湖畔の橋からの紅葉です・・・・。
短い山旅でしたが、随分と疲れを感じました。
2016年11月17日 13:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:43
最後に湖畔の橋からの紅葉です・・・・。
短い山旅でしたが、随分と疲れを感じました。
撮影機器:

感想

 最近、疲れ気味で、気持ちが山に向かずに、レコの方も記載するのが遅れてしまっています。天気も晴れと思えば曇り、今一の天気だと思い近場の山へと登ると快晴と、どうもリズムが芳しくありませんでした。
 今回も、秋になり久し振りの丹沢へと向かったのですが・・・・。
 期待していた甲斐駒ケ岳も見えずに意気消沈しての山歩きとなりました。 
 最近は、どうも仕事が忙しくて、心身ともに疲れていたようです。少しだけ間を置いて、もう一度初心に返り、少しずつやる気を戻して行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら