記録ID: 100956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
古里駅-大塚山-御岳山-日の出山-吉野梅郷-日向和田駅
2011年02月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:15
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
7:45古里駅発ー9:55大塚山ー10:25御岳山ビジターセンター10:40御岳山ー11:50日の出山 ランチ13:00発ー13:50梅野木峠ー14:10三室山ー14:30琴平神社ー15:05吉野梅郷ー16:00日向和田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■行きの電車:日向和田駅下車多数、二俣尾駅下車数人、沢井駅下車男性ばかり数人、御嶽駅下車多数、古里駅わたしのみ、、、(ちょっと寂しい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト:古里駅に用紙とポストありました。 ■コース状況:危険箇所はありません。道標もたくさんあり、迷う事はなさそうです。地図なしでも歩けると思います。雪ありません。凍結もありませんでした。 ■下山後の飲食店情報:梅祭りを開催中でしたので、日向和田までの経路にはところどころに出店や売店が出てました。 ■トイレ:古里駅(とてもキレイな水洗トイレ)、ビジターセンター、御岳山(とてもキレイな水洗トイレ、便座暖かいです)、日の出山(山頂より御岳よりに下ったところに仮設トイレ3つ)、日の出山登山口(日向和田駅からの)ここの仮設トイレは使用禁止でした。、梅の公園が現在有料です。(梅の公園の前にある階段をあがった見晴し台?のようなところに無料トイレあります。) ■梅の開花状況;まだ4〜5部咲き程度です。梅の公園は入場料200円。駐車場は1日800円だそうです。日向和田から梅郷にかけての駐車場は、ほとんどが有料となってました。(この時期だけだと思われます) |
写真
撮影機器:
感想
プレミアム会員でないため写真が数枚しか、アップできてません。先ほど、申し込んでみました。
今回は、ソロ3回目。
どこへ行こうか迷い、やっぱり安全な奥多摩にしました。どうも飯能秩父方面は、人が少なくてのんびりできて楽しいのですが、道が分からない事がたまにあり、もう少し日が長くなったら挑戦するつもりです。
今朝方まで、強風が吹いていてハイク中の体感温度がかなり寒いのでは・・と心配しましたが、歩きはじめると無風といっていいほど風もなく、あたたかい山行となりました。もう春なのかと思うほど。
日頃、仕事やプライベードなどストレスが多い中、最近はじめた日帰りハイキングがいつもびっくりするほどいい天気に恵まれて、お天道様に感謝です。
どうぞ、次回もよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2932人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する