記録ID: 1010621
全員に公開
講習/トレーニング
九州・沖縄
晩秋の二丈岳
2016年11月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 771m
- 下り
- 776m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは『大入駅』 |
写真
感想
登山教室で合計9名!
みなさん一緒にお勉強してみませんかぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
深江からだと杉林の中で写真撮るポイント少ないよね。
おまけにこの天気、折角の景色が・・・やっぱ写真が少なくなるな
それにしても山登りについていろんなところに入って勉強してるねー
今度、習ったこと教えてください。m(_ _)m
ちゃんさん♪
なかなか、習ったことを覚えられなくて
2年目に突入しちゃいました^_^;
教えて 教えて
今咲く花もあるんですね
サツマイモぐらいか知りません
石ころとーさん♪
今回の花は山の中じゃなくゆらりんこ橋より少し下ったとこの道端にありました。
この時期山の中には花がないので、写真もかなり少なくなりますね〜
下から歩きましたねー
深江駅からとなり駅までお疲れ様でした。
つねさん♪
あざ〜っす
大入駅に行くのに、昨年は山の中を歩いてたんですが、あまり歩く人がいないらしく、藪の中に隠れちゃったようです^_^;
舗装道路歩くより楽しかったんですけどね〜
私も随分前、この逆コース(大入駅→深江駅)歩いた事あるけど、ご一同様に付いて行くだけだったので山頂以外何にも覚えてない(笑)
このお花珍しいね
分かったら、教えてね
石けりかーさん♪
逆コースの方が登りやすいかも〜
私たちが行ったコースは登りがキツく
久しぶりにスネとふくらはぎの両方が筋肉痛でした〜
花は調べてるんですが、なかなかヒットしません^_^;
ゆかりんこ橋に会いに行きたくなりました〜♪(笑)
電車を使うと周回出来ていいですよね
この時期にこんなに綺麗なお花があるとは
私も名前お待ちしてます
ゆかりんこちゃん♪
電車で行くと糸島四座縦走(二丈岳ー女岳ー浮嶽ー十坊山)も出来るよー
この花珍しいよね〜
ん、、、頑張って調べまーす^_^;
花の下の緑のトゲトゲの丸い風船のようなの、以前みたような気がしたので調べてみました。
お花は初めて見たような気がしますが、立体的で可愛いよね
確認してみてねー
石けりか〜さん♪♪
ありがとうございました!
ネットで見ましたぁ〜
初めて見た!聞いた花でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する