ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1010998
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

🍁去り行く秋 矢部村山系 三座を満喫🍁

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:00
距離
6.4km
登り
621m
下り
637m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
距離 6.4km 登り 621m 下り 637m
9:42
180
スタート地点
12:42
ゴール地点
天候 風も無くて山登り日和
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3座とも駐車場無し 路肩に駐車
城山から門前岳から文字岳 の順に歩きましたが移動は車で20分程
コース状況/
危険箇所等
城山はyamaumihitoさんの情報より一番近い所より山頂到着 できましたm(_ _)m

前門岳は岩場が多くて昨日の雨でかなり滑りやすくなっていました(;o;)
テープ標識もあり登山道は整備されています

文字岳 登山はしっかりしていて道迷いの心配無し

移動の時、車道が荒れていて普通車ではかなり気を使いました(^^;)


その他周辺情報 秋の矢部村祭りがあってました☺
今日は新しいストックで登ります
(mont-bell ALPINE carbon pole anti shock)

yakayamaさんありがとうね(^。^)
2016年11月20日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/20 9:55
今日は新しいストックで登ります
(mont-bell ALPINE carbon pole anti shock)

yakayamaさんありがとうね(^。^)
ノリウツギの様なお花が山頂に咲いてたよ
季節外れだよね(;o;)
2016年11月20日 08:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/20 8:53
ノリウツギの様なお花が山頂に咲いてたよ
季節外れだよね(;o;)
前回 矢部小学校入口から登頂出来なかった城山山頂

今日は 裏ルートで超最短距離 25分で お山のテッペンへ‼
2016年11月20日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 8:51
前回 矢部小学校入口から登頂出来なかった城山山頂

今日は 裏ルートで超最短距離 25分で お山のテッペンへ‼
伐採工場の為、登山道が解らず 手こずったけど
2度目のトライで 城山 スタンプ押せました(≧∀≦)
2016年11月20日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 8:56
伐採工場の為、登山道が解らず 手こずったけど
2度目のトライで 城山 スタンプ押せました(≧∀≦)
城山山頂

朝早いから雲海が出てましたよ
なかなか良か眺めやね
2016年11月20日 08:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/20 8:59
城山山頂

朝早いから雲海が出てましたよ
なかなか良か眺めやね
矢部小学校登山口から登ったらめっちゃキツイらしい…
次回は 正規の登山道を しっかり登らなきゃ ね✌

矢部村の集落が 箱庭みたいに 見えてました🎵
2016年11月20日 08:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/20 8:52
矢部小学校登山口から登ったらめっちゃキツイらしい…
次回は 正規の登山道を しっかり登らなきゃ ね✌

矢部村の集落が 箱庭みたいに 見えてました🎵
山頂は無線中継所があります
2016年11月20日 09:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 9:02
山頂は無線中継所があります
城山から前門岳に移動

車は車道沿いの邪魔にならない所にとめます
2016年11月20日 09:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 9:56
城山から前門岳に移動

車は車道沿いの邪魔にならない所にとめます
今回の一番楽しみだったお山 前門岳
2016年11月20日 09:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 9:56
今回の一番楽しみだったお山 前門岳
「さっ、行くよ」( ̄^ ̄) キリ
2016年11月20日 09:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/20 9:57
「さっ、行くよ」( ̄^ ̄) キリ
結構な水量
2016年11月20日 10:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:04
結構な水量
昨日の雨で滑るね (^^;)

足置くとこ気をつけながら慎重に進む
2016年11月20日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 10:14
昨日の雨で滑るね (^^;)

足置くとこ気をつけながら慎重に進む
サツマイナモリの花が咲いてたよ
早咲きですな(;o;)
2016年11月20日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/20 10:07
サツマイナモリの花が咲いてたよ
早咲きですな(;o;)
登り始めから沢沿いの登山道でめっちゃ気持ちいい

秋も終盤だと言うのに 汗を フキフキ 登ります😰
2016年11月20日 10:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 10:17
登り始めから沢沿いの登山道でめっちゃ気持ちいい

秋も終盤だと言うのに 汗を フキフキ 登ります😰
雨の後で緑も綺麗

紅葉がもっと楽しめたら 良かったなぁ…🍃
2016年11月20日 10:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:19
雨の後で緑も綺麗

紅葉がもっと楽しめたら 良かったなぁ…🍃
苔生す 沢沿い

福岡県の山にも こんなに素敵な大自然が 今も 残って居るのです❗
ここを流れる 清流は 飲料水にも 使えるのだとか…👍
2016年11月20日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:24
苔生す 沢沿い

福岡県の山にも こんなに素敵な大自然が 今も 残って居るのです❗
ここを流れる 清流は 飲料水にも 使えるのだとか…👍
標識もしっかり立ってるから安心です

矢部村役場の皆さん 少ない予算で ありがとうございます❗
2016年11月20日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:14
標識もしっかり立ってるから安心です

矢部村役場の皆さん 少ない予算で ありがとうございます❗
3箇所 渡渉 あり
水量が 多くて気使った
2016年11月20日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 10:41
3箇所 渡渉 あり
水量が 多くて気使った
オモトの実が立派やね
2016年11月20日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 10:56
オモトの実が立派やね
ムラサキシキブの実の色 いいね
2016年11月20日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/20 11:06
ムラサキシキブの実の色 いいね
前門岳山頂到着

yokatomo 変化に飛んだ登山道に 御満悦🎵
2016年11月20日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/20 11:25
前門岳山頂到着

yokatomo 変化に飛んだ登山道に 御満悦🎵
山頂はそれほど広く無いけど眺めは良いです
2016年11月20日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 11:46
山頂はそれほど広く無いけど眺めは良いです
今回一緒に登ったみんなで記念撮影
2016年11月20日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
11/20 11:32
今回一緒に登ったみんなで記念撮影
登山道はしっかり整備されていて歩きやすい

立派な木橋も 登山者には 有難いね✌
2016年11月20日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:20
登山道はしっかり整備されていて歩きやすい

立派な木橋も 登山者には 有難いね✌
登山道を 外れて 大きな滝の下まで 降りてみました

大きく水飛沫を上げる 沢山の滝は 圧巻です✨
12
登山道を 外れて 大きな滝の下まで 降りてみました

大きく水飛沫を上げる 沢山の滝は 圧巻です✨
ここはまた来たいお山 登録やね

沢沿いのルート地点には くれぐれも 御用心
ツルツル滑るからねぇ❕
2016年11月20日 12:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 12:41
ここはまた来たいお山 登録やね

沢沿いのルート地点には くれぐれも 御用心
ツルツル滑るからねぇ❕
はい、本日 三座目のお山 文字岳登山口にやって来ました

登り 30分か(-。-;
頑張ろっ🎵
2016年11月20日 13:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 13:27
はい、本日 三座目のお山 文字岳登山口にやって来ました

登り 30分か(-。-;
頑張ろっ🎵
今にも動き出しそうな木の根っこ
タコの阿波踊り見たい🐙

この木 何の木 気になる木?
…山海人さん 教えて👂
2016年11月20日 13:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/20 13:33
今にも動き出しそうな木の根っこ
タコの阿波踊り見たい🐙

この木 何の木 気になる木?
…山海人さん 教えて👂
アップで撮影👀📷✨
鳥肌…?

ゴジラじゃない?
2016年11月20日 12:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:46
アップで撮影👀📷✨
鳥肌…?

ゴジラじゃない?
結構な急登に喘ぎながら山頂到着

お腹が 空いたよぉ〜っ

2016年11月20日 13:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 13:54
結構な急登に喘ぎながら山頂到着

お腹が 空いたよぉ〜っ

矢部村8名山 スタンプ集め
残す所、あと一座となりました\(^^)/
2016年11月20日 13:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 13:57
矢部村8名山 スタンプ集め
残す所、あと一座となりました\(^^)/
yokayamaさんもお疲れのご様子です

文字岳山頂 ポカポカして気持ち良かぁっ♨
2016年11月20日 14:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/20 14:31
yokayamaさんもお疲れのご様子です

文字岳山頂 ポカポカして気持ち良かぁっ♨
今日は三座を登り 無事 下山

観光物産交流施設 杣の里では
矢部村祭りが開催中 沢山の人で賑わってました
2016年11月20日 15:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 15:39
今日は三座を登り 無事 下山

観光物産交流施設 杣の里では
矢部村祭りが開催中 沢山の人で賑わってました
桜の花と紅葉
こちらも狂い咲き
2016年11月20日 15:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/20 15:43
桜の花と紅葉
こちらも狂い咲き

感想

八女にある、城山 前門岳 文字山を歩いて来ました

城山は前回 伐採作業で行けず今回は裏ルートの最短で
ピークハント

前門岳は沢沿いのコースで登山道もしっかりと整備されていて
夏にはキツネさん 他にもミカエリソウやアキチョウジ、タムラソウとか枯れてた
お花も楽しめそうなお山で、また来たいお山に登録しました\(^^)/

文字山 もう行く事は無いだろう(^^;)

後、残す所一座となりました (⌒▽⌒)

今回、ツボさんご家族にはお迎えに来て頂き
沢山のお野菜までも頂いて本当にありがとうございましたm(_ _)m

やっぱりお山は楽しかねー💕


八女市 矢部村は 静かな農村地帯
全国的にもお茶の産地で有名な八女には数多くの山やまが 連なっており
福岡県最高峰の釈迦岳も この矢部村に聳え立っています

矢部村役場の皆さんの力量により もっと沢山 矢部の山を知って頂こうと
発案された 矢部村8名山 スタンプ集め‼
各山頂に 置かれたスタンプを 全部 押して集めると 素敵な記念品が
貰えると言う仕組みです

俺ら達は いつの間にか このスタンプ集めが 楽しくなり 残す山は 三国山の一座となりました
目標をもって登山するのも また 面白きかな🎵
年内には 達成したい物ですね✌

矢部村八名山を目指してのお誘いありがとうございました。三山とも登山口の案内板とても分かり易く気持ちよく登ることが出来ました。
城山からの眺めは、矢部村のマチュピチュとの声・・・?素晴らしかったです。
前門岳では、前日の雨で足元の落葉でツルリ!岩場で滑りそう!でも、沢あり、滝あり、眺めよし!三拍子揃いでした。 文字岳に登ったから、きっと、頭が良くなるでしょう(期待して) 帰ってから、GreenWalk 12号で再確認しました。前門岳の登山道の整備に感謝です。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

スタンプあと三山
一日で三座! 長い登山経験の中、初めてです。スタンプをうめていく目標って楽しいです。私達は後三座、 今年中には、登ろうと思います。
ヤマレコ 分かり易く指導していただき有難うございました。
2016/11/23 2:15
Re: スタンプあと三山
お天気も良くて楽しい山歩きでしたね🗻👍

ヤマツボさんの食べられる山菜講義は本当に為になります☺

今度は自分で山芋見つけて掘ってみたいです💕

今後とも御指導ヨロピクです🙏
2016/11/23 3:03
Re: スタンプあと三山
山坪さん
いつも わがままばかりで すみません

マラソン、サイクリングと多彩な趣味をこなして居る姿に 感動してます。
俺ら達も 負けずに しっかり 体を動かして
良か思い出 作って行きますね✌
2016/11/23 21:56
スタンプラリーかな
山坪さんも一緒で楽しそうですね。
明日には矢部村へ郵送してスタンプ終了です。
その木なんの木はエノキかな。樹皮がそう見えます。
2016/11/23 15:26
Re: スタンプラリーかな
今晩わ yamaumihitoさん😊

門前岳、良かったです☺

後、一座になりましたが年内にら終わるか?
微妙です😅
2016/11/23 21:36
Re: スタンプラリーかな
エノキって言うんですね🎵

偉く根っ子が 太くて長い…
不気味な感じさえしました
滅多に出会わない大木のようですが
セキリョウの山にも存在するのかな?
2016/11/23 21:59
Re[2]: スタンプラリーかな
エノキは暖かい山地までで脊梁の標高が高いところでは自生しないと思います。葉の写真があれば確信が持てますが自信がないのでエノキかなと言うことろです。
2016/11/25 6:53
Re[3]: スタンプラリーかな
なるぼど です✨

どうやら 明後日は 雨模様…
今年の 山旅も 今回で 登り納めの様です
今年も 山海さんには 大変 お世話になりました。
更に 来年は 面倒 掛ける様に 頑張って 山登り 続けるバイ‼
2016/11/25 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら