ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011214
全員に公開
ハイキング
比良山系

【チャレンジ琵琶湖1周 3】 濃霧の中を行く 近江今津-近江高島-比良-志賀-堅田-おごと温泉

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
49.8km
登り
21m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:01
合計
7:30
7:39
127
JR近江今津駅
9:46
9:50
20
JR近江高島駅
10:10
10:18
50
白髭神社
11:08
11:13
21
JR近江舞子駅
11:34
11:45
18
JR比良駅
12:03
12:18
91
JR志賀駅
13:49
14:03
23
道の駅びわ湖大橋米プラザ
14:26
14:30
39
浮御堂
15:09
JRおごと温泉駅
※全体の6割程度はスロージョグで進んでいます
 GPS時計の調子が悪く、計測終了後データが飛んでしまい、
 ログや時間は手作業です
天候 濃霧→曇り 時々雨
無風で穏やか
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●スタート
 JR湖西線近江今津駅

●ゴール
 JR湖西線おごと温泉駅
コース状況/
危険箇所等
●全般
・メイン通りを外れた舗装路歩き
・琵琶湖岸を1本道が通じているわけでななく、内陸部にも入り、
 様々な場所を通過し、道を繋いでいく
・土地勘がないため、分岐では道の選択に迷うことも(地図等あれば安心)
・湖岸にこだわり深追いしすぎると、行き止まりになることも
・歩いた道沿いには、コンビニはあまり見かけなかった気がします

◆参考
 ビワイチウォーキングマップ
 http://www.biwako-visitors.jp/biwaichi/
・無料の冊子形式の地図で、駅の観光案内所などで配布
 ダウンロードも可能
・所定のチェックポイントでスタンプを集めると、
 ビワイチウォーカー認定証の申請が可能(1,000円要)
その他周辺情報 ●終了後の温泉
 利用せずに帰宅しました
今日は、琵琶湖1周の旅3回目
前回終了地、滋賀県高島市、JR近江今津駅をスタート
琵琶湖西岸を南下していきます
2
今日は、琵琶湖1周の旅3回目
前回終了地、滋賀県高島市、JR近江今津駅をスタート
琵琶湖西岸を南下していきます
今朝の琵琶湖地方、濃霧に巻かれているようです
自宅付近からずっとこんなんです
電車にも遅れ発生
2
今朝の琵琶湖地方、濃霧に巻かれているようです
自宅付近からずっとこんなんです
電車にも遅れ発生
駅からすぐに琵琶湖岸
観光船乗り場もこの通り
1
駅からすぐに琵琶湖岸
観光船乗り場もこの通り
旧街道のような湖岸道を進みます
先が曇って見えないのも幻想的
3
旧街道のような湖岸道を進みます
先が曇って見えないのも幻想的
霧の中へ・・・
この日、最初で最後の太陽が・・・
7
霧の中へ・・・
この日、最初で最後の太陽が・・・
こんな濃霧でも、チャリダーとたくさんすれ違う
ジョグしてると、手を振ってくれるのが嬉しいです
違う移動手段でも、目指すのは同じビワイチだから、同じ匂いを感じるのか・・・
1
こんな濃霧でも、チャリダーとたくさんすれ違う
ジョグしてると、手を振ってくれるのが嬉しいです
違う移動手段でも、目指すのは同じビワイチだから、同じ匂いを感じるのか・・・
所々、湖畔は公園整備され、黄葉も良さげな雰囲気
1
所々、湖畔は公園整備され、黄葉も良さげな雰囲気
南下を続けます
道端の花
単調な道が続くので、歩きながら何か楽しみを見つけないと・・・
4
南下を続けます
道端の花
単調な道が続くので、歩きながら何か楽しみを見つけないと・・・
ソーラーパネルが、あちらこちらで
1
ソーラーパネルが、あちらこちらで
いくつかの町が合併している高島市
旧町堺には表示が
安曇川地区へ
1
いくつかの町が合併している高島市
旧町堺には表示が
安曇川地区へ
時折見られる内湖
風がないので、鏡池状態に
1
時折見られる内湖
風がないので、鏡池状態に
続いて高島地区へ
1
続いて高島地区へ
遊歩道が整備されている安心区間
1
遊歩道が整備されている安心区間
出発してそろそろ2時間
やっとガスが薄まってきました
この先の方角が見えます
4
出発してそろそろ2時間
やっとガスが薄まってきました
この先の方角が見えます
いったん高島の町へ
旧街道のように、味のある旧家が並ぶ
1
いったん高島の町へ
旧街道のように、味のある旧家が並ぶ
JR高島駅です
ビッグガリバーが目印
比良山系のリトル比良へはここから行きました
3
JR高島駅です
ビッグガリバーが目印
比良山系のリトル比良へはここから行きました
駅の観光案内所で、mapをゲッツ
この先、道が単純ではないようです
これで分岐で迷うこともなくなるでしょう
駅の観光案内所で、mapをゲッツ
この先、道が単純ではないようです
これで分岐で迷うこともなくなるでしょう
町中の石材屋さん前にて
さりげなく玄関横を飾る遊び心がいいですね
1
町中の石材屋さん前にて
さりげなく玄関横を飾る遊び心がいいですね
途中の神社にて
国道161号の歩道を長く歩く区間
車が高速でビュンビュン駆け抜ける
今まで静かな所を進んできたので、急には適応できないですね
1
国道161号の歩道を長く歩く区間
車が高速でビュンビュン駆け抜ける
今まで静かな所を進んできたので、急には適応できないですね
国道沿いにある白髭神社
お参りの人々多数
TVで見たことはあったけど、初めて立ち寄りました
1
国道沿いにある白髭神社
お参りの人々多数
TVで見たことはあったけど、初めて立ち寄りました
目の前、湖には鳥居が
9
目の前、湖には鳥居が
今日はビワイチウォーカーとも何人かすれ違いました
挨拶したり、手を振ってくれたり
やはり同じ匂いがするんでしょうね(笑)
1
今日はビワイチウォーカーとも何人かすれ違いました
挨拶したり、手を振ってくれたり
やはり同じ匂いがするんでしょうね(笑)
そして、大津市に入ります!
こちらもいくつかの町が合併して広くなりました
市の中心部まではまだまだ遠いです
そして、大津市に入ります!
こちらもいくつかの町が合併して広くなりました
市の中心部まではまだまだ遠いです
湖の岸近くには水鳥たちがたくさん見られました
1
湖の岸近くには水鳥たちがたくさん見られました
湖西線沿いに進みます
特急サンダーバード通過!
そういえば、今年、標高が高い山に行っても雷鳥には1回もお目にかかれなかったです
残念!
3
湖西線沿いに進みます
特急サンダーバード通過!
そういえば、今年、標高が高い山に行っても雷鳥には1回もお目にかかれなかったです
残念!
近江舞子駅で、自販機にて飲料補充
全線高架の湖西線、駅はどれも同じようなつくりです
近江舞子駅で、自販機にて飲料補充
全線高架の湖西線、駅はどれも同じようなつくりです
近江舞子の水泳場付近
海の家ならぬ、湖の家が建ち並ぶ
夏は賑わうのかな
1
近江舞子の水泳場付近
海の家ならぬ、湖の家が建ち並ぶ
夏は賑わうのかな
ここで今日初めて、琵琶湖対岸が見えました
ここで今日初めて、琵琶湖対岸が見えました
しかし、予想外に、雨が本降りになってきました
曇りと踏んで、カッパも折畳傘も置いてきました
備えあれば憂いなし
必要でしたね
湖西線沿いなので、急いで次の駅を目指します
1
しかし、予想外に、雨が本降りになってきました
曇りと踏んで、カッパも折畳傘も置いてきました
備えあれば憂いなし
必要でしたね
湖西線沿いなので、急いで次の駅を目指します
そして、比良駅に到着し雨宿り
幸い、10分ほどで小降りになり、霧雨程度になってくれました
1
そして、比良駅に到着し雨宿り
幸い、10分ほどで小降りになり、霧雨程度になってくれました
比良駅は、比良山系東側の玄関口
イン谷口へのバスも出ています
今日の眺めはこの通り
また雨が降ってきそうな・・・
比良駅は、比良山系東側の玄関口
イン谷口へのバスも出ています
今日の眺めはこの通り
また雨が降ってきそうな・・・
イチかバチか、再開します
おお、これはこれは!
滋賀県のスター
飛び出し坊やの、飛出とび太君
今日も飛び出すそぶりを見せてくれました
粋な計らいです
7
イチかバチか、再開します
おお、これはこれは!
滋賀県のスター
飛び出し坊やの、飛出とび太君
今日も飛び出すそぶりを見せてくれました
粋な計らいです
引き続き湖西線沿いを進みます
志賀駅に到着
なんだか、駅巡りの旅になってきたな(笑)
引き続き湖西線沿いを進みます
志賀駅に到着
なんだか、駅巡りの旅になってきたな(笑)
ちょうど昼時
駅前の窯焼きパン屋さん
なんの事前調査もなく、旅の途中、偶然でいいお店と出会うと嬉しいものです
ちょうど昼時
駅前の窯焼きパン屋さん
なんの事前調査もなく、旅の途中、偶然でいいお店と出会うと嬉しいものです
イートインコーナーもありますが、お洒落なお店に汗臭いオッサンは場違い
駅のベンチでサクッといただく
魔法の杖のような形のシナモン風味のくるみパン&具だくさんのピザパン
美味し!
4
イートインコーナーもありますが、お洒落なお店に汗臭いオッサンは場違い
駅のベンチでサクッといただく
魔法の杖のような形のシナモン風味のくるみパン&具だくさんのピザパン
美味し!
幸い、その後も雨は止んでくれています
空が明るくなってきてます
2
幸い、その後も雨は止んでくれています
空が明るくなってきてます
葉ボタン栽培中
今日何度か出会う、湾曲部の見事な曲線美
3
今日何度か出会う、湾曲部の見事な曲線美
次の駅、小野駅を通過
次の駅、小野駅を通過
こんなメニュー見ると、寄りたくなりますよ
2
こんなメニュー見ると、寄りたくなりますよ
対岸
守山市付近
リゾートホテルやショッピングモール「ピエリ守山」が見えます
1
対岸
守山市付近
リゾートホテルやショッピングモール「ピエリ守山」が見えます
あちらは沖島でしょうか
1
あちらは沖島でしょうか
振り返る
比良山系には分厚い雲
1
振り返る
比良山系には分厚い雲
ここも水泳場
ちょっとリゾート風
ここも水泳場
ちょっとリゾート風
近江富士こと三上山が見えます
2
近江富士こと三上山が見えます
ひとまずの目途にしていた道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」に到着
ひとまずの目途にしていた道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」に到着
琵琶湖大橋
デカイ!
車では何度も通ってますが、ジョギングでピストンしてみたいものです
今日は40km以上進んできて、もうそんな元気ないけどね・・・
4
琵琶湖大橋
デカイ!
車では何度も通ってますが、ジョギングでピストンしてみたいものです
今日は40km以上進んできて、もうそんな元気ないけどね・・・
琵琶湖大橋の袂をくぐって、さらに南下
湖西では漁村のような町並みが多かったです
1
琵琶湖大橋の袂をくぐって、さらに南下
湖西では漁村のような町並みが多かったです
船溜まり
この辺りの有名観光スポット
浮御堂
入館料ケチって眺めるだけに
3
この辺りの有名観光スポット
浮御堂
入館料ケチって眺めるだけに
ロング歩きでよく出くわすチェリオ
自販機で100円が嬉しい
1
ロング歩きでよく出くわすチェリオ
自販機で100円が嬉しい
そろそろ今日のゴールを意識
最後はごくごく普通の住宅街を進み・・・
1
そろそろ今日のゴールを意識
最後はごくごく普通の住宅街を進み・・・
おごと温泉駅をゴールとします
今日は、おそらく50km近く進んだんじゃないかと思います
脚はまだまだ行ける気がしますが、根気が切れてきました
8分目か9分目で止めとくのがいいと思います
3
おごと温泉駅をゴールとします
今日は、おそらく50km近く進んだんじゃないかと思います
脚はまだまだ行ける気がしますが、根気が切れてきました
8分目か9分目で止めとくのがいいと思います
温泉地だからか、駅前に足湯が
すぐに電車が来るみたいなので、入らず改札に向かいます
2
温泉地だからか、駅前に足湯が
すぐに電車が来るみたいなので、入らず改札に向かいます
帰りは途中から爆睡
乗換駅で寝過ごすとこだった
電車寝過ごし常習者の私
いつも、一つか二つ手前の駅まではハッキリと起きてるんですが、最後の最後が鬼門です
6
帰りは途中から爆睡
乗換駅で寝過ごすとこだった
電車寝過ごし常習者の私
いつも、一つか二つ手前の駅まではハッキリと起きてるんですが、最後の最後が鬼門です

感想

琵琶湖1周の旅(ビワイチ)3回目。
刻々と表情が変わる湖西の道をひたすら南下。

これまでの歩きの最長距離は40kmほどでしたが、
今日進んだ距離はおよそ50kmになるかと思います。
脚はまだまだ動く感じで、余力があって良かったです。

ですが、根気のない私、下界を7時間半歩き続け、
午後になると眠気も発生し、注意力が散漫になってきました。
この辺は、私の長丁場に弱い部分です。

来年以降にチャレンジしたい山行、どれも長丁場の行程になります。
年々、趣味に割ける時間が減りつつあるような気もするので、
限られた時間で楽に遠くまで行けることは、大きなプラスになります。

時々、こんなロングウォークも取り入れながら、
淡々とムラなく進むことができる静なる力をつけていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

なんと50Km・・お疲れさま~(*‘∀‘)
20日は全県濃霧だったようです
朝から歩いて1日 50Kmとは・・凄い

濃霧の中、高島市内の街並みもなかなかの味わい深いですね~ (^^♪

この後も安全無事・・歩いてビワイチ完歩を応援しています
2016/11/21 18:53
Re: なんと50Km・・お疲れさま~(*‘∀‘)
ibukiさん、こんばんは
ありがとうございます。

おかげさまで、大津市内に入ることができました。
次回は大津市街地、県内で一番賑やかなエリアになるかと思います。

朝の濃霧にはホントビックリしました。
酷いときは近くの信号機も判別できないほどで、
出かけること自体躊躇しましたね。
なかなかああいうのは珍しいですよね。

湖西は、湖と山が比較的近く、
幅が狭いエリアが南北に続き、色々な要素がギュッと詰まっていました。
どこか北国の雰囲気を感じます。
湖西線の高架が常に目に付くのも特徴的ですね。

琵琶湖や県内の山に行くことで、
地域によって随分と雰囲気が異なるのを、この目で見ることができ、
とても面白いです。

だんだんと交通量が多いエリアに入っていますし、
疲れると気が抜けることもありますので、
歩行者であれ、交通事故には気を付けたいと思います。
2016/11/21 22:52
少し追いついてた思ったら、また差が広がりましたね
3120mさん こんばんは
お互い同じ日に対岸を走っていたのですね。
少し差が縮まったと思った瞬間に、今まで以上に差が広がりましたね。
しかし、1日に50kmはすごすぎる。
私の3回分を一回で行かれましたね。
私はマイペースで頑張ります。
お互いにビワイチ頑張りましょう。
2016/11/22 17:49
Re: 少し追いついてた思ったら、また差が広がりましたね
100yamaさん、こんばんは

昨日でしたか、僕の方も100yamaさんのレコを拝見し、
今日にでもコメント入れさせていただこうかと思っておりました。

この日は、山とも迷ったのですが、
朝からものすごい濃霧でしたね。
おかげで涼しく、あまり喉も渇かず、
かつ、幻想的な雰囲気の中、歩くことができました。

思うところあって長距離に挑戦しましたが、
今現在、脚部全体において深層部まで疲労が残っております(笑)。

お恥ずかしながら、スタンプの方はつい先日知りまして、
1,2回目に押しそびれた分は、
そのうちドライブで回ろうかと思っております。

それでは引き続き、気をつけて歩きましょう。
2016/11/22 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら