記録ID: 1011314
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉と夜景と行列の筑波山
2016年11月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 746m
- 下り
- 741m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
筑波神社駐車場、24h500円 トイレは筑波神社か近くの売店にある。 朝7時の段階で、駐車場空き待ちの渋滞になってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨でドロドロ+滑りやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドライト
|
---|
感想
紅葉と夜景見て、ケーブルカーやロープウェイに乗ったことないので
ケーブルカーで降りてみようと思ったけど
あまりの行列ぶりに、結局足で降りましたw
駐車場は昼頃は大渋滞だろうと思い
明け方入庫して昼過ぎまで車内で過ごしました。
案の定、朝7時過ぎには、駐車場の空き待ち渋滞になってましたね。
登山メインの観光地で空き待ち渋滞って、何時間待つのやら・・・。
読みが浅いよ君たち(ニヤソ)
まぁ夜景みるためにわざわざ朝からきて
半日車内で過ごす私もどうかと思いますが^^;
夕暮れに合わせて15時ころ登山開始予定だったけど
あまりに暇で11時半に出発したけどね( ̄∇ ̄)ゞ
筑波神社周辺って、神社以外に他にろくな見どころ食べどころがないのがキツイな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
yzzさん、突撃レポ(笑)ありがとうございます。
私も先週末晴天のなかロードバイクで筑波連山を走ろうかと思い、筑波山口の駐車場を目指したら山麓にたどり着く前から渋滞に巻き込まれ、やむなく真壁スタートに変更しました。あの渋滞に巻き込まれて筑波山神社まで行ったらいったい何時間掛かるんだ?という状態だったので、山頂は凄いことになっていることを想像してましたが、やはり凄いですね(;_;)
筑波山って、中腹は杉、上はブナが多い気がするので、紅葉見るなら、つくば市内のケヤキの街路樹の方が綺麗かも、と思うのは私だけ?とはいえ、筑波山神社の周りはもみじが綺麗なのですね。
napieeさん。
渋滞何時間待ちになったんでしょうね。
私だったら諦めるか、つくし湖やつくばね辺りに停めるかしてたかな?
紅葉はほぼ神社周辺のみでしたね。
紅葉を見に行くのなら他の場所いった方が良いと思いました。
最近までミニストップがあった所まで小1時間、そこで諦めないともう実質逃げ道はなく2時間はハマることに…オソロシヤ。
つくし湖を例え知っていても、そこから山頂まで登りきれる人は筑波山に来ている人達の一割くらいか(^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する