また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1013986
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢 皆瀬川 クラミ沢

2016年11月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他3人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
704m
下り
703m

コースタイム

08:00 八丁橋出発
08:12 ゲート
08:21 下降点(はなじょろ道入口)
08:37 クラミ沢出合
09:35 大滝着
12:05 遡行終了(標高650m付近)
13:00 815mピーク(昼食)
13:22 下山開始
14:16 ヒネゴ沢乗越
14:34 富士見台
15:20 皆瀬川(はなじょろ道入口)
15:42 八丁橋着
天候 曇り〜晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は、またまた皆瀬川にやって来ました。ヒルのエリアですが、今の時期は大丈夫
八丁橋に車を置いて、沢支度をして出発します。
今回は、またまた皆瀬川にやって来ました。ヒルのエリアですが、今の時期は大丈夫
八丁橋に車を置いて、沢支度をして出発します。
朝まで雨が降っていましたが、予報通り上がってくれました。
ありがとう♪☀
2
朝まで雨が降っていましたが、予報通り上がってくれました。
ありがとう♪☀
道の分岐点です。ゲート(はなじょろ道入口)方面に進みます。
道の分岐点です。ゲート(はなじょろ道入口)方面に進みます。
ゲートから先は、車は入れません。
ゲートから先は、車は入れません。
ゲートから400m程で、はなじょろ道入口です。ここから沢に下りて行きました。
ゲートから400m程で、はなじょろ道入口です。ここから沢に下りて行きました。
入口にはバンビさんや、
入口にはバンビさんや、
クマ君がいて、歓迎してくれました。ありがとね(^▽^)/
2
クマ君がいて、歓迎してくれました。ありがとね(^▽^)/
皆瀬川に下りました。はなじょろ道は対岸の階段を上がって行きます。私達は帰りにこの階段を下りて来る予定です。
皆瀬川に下りました。はなじょろ道は対岸の階段を上がって行きます。私達は帰りにこの階段を下りて来る予定です。
まずは皆瀬川を遡行します。
まずは皆瀬川を遡行します。
200m程で、クラミ沢出合に着きました。
200m程で、クラミ沢出合に着きました。
小滝を進むと、
樋状、3m滝が現れました。
5
樋状、3m滝が現れました。
濡れそうなので私はパス!
メンバーは登りたそうなので、巻いて上がってロープを下ろすことにしました。
1
濡れそうなので私はパス!
メンバーは登りたそうなので、巻いて上がってロープを下ろすことにしました。
ちょっと難しい?けど、ロープがあると安心ですって。
(^-^)v
3
ちょっと難しい?けど、ロープがあると安心ですって。
(^-^)v
倒木が・・ここもやっぱりやぶ沢かなぁ〜・・
倒木が・・ここもやっぱりやぶ沢かなぁ〜・・
あっ!?ナメ小滝♪
あっ!?ナメ小滝♪
最近、動画撮りが流行っています^^
4
最近、動画撮りが流行っています^^
標高440mで、右から枝沢が入ります。
1
標高440mで、右から枝沢が入ります。
ゴルジュを進んで行くと、
ゴルジュを進んで行くと、
前衛に3m滝のある、本日の核心滝7mの登場です。
2
前衛に3m滝のある、本日の核心滝7mの登場です。
二段です。kamogさんは、サラッと登っていますが、今日は少しヌメって嫌らしい!
(>_<)
2
二段です。kamogさんは、サラッと登っていますが、今日は少しヌメって嫌らしい!
(>_<)
左から巻くと言ったら、uconさんが登ってくれるという。
お願いしま〜す♪
6
左から巻くと言ったら、uconさんが登ってくれるという。
お願いしま〜す♪
う〜む、微妙に滑る・・
ロープが着いていれば安心ですが、リードはゴメンです・・
1
う〜む、微妙に滑る・・
ロープが着いていれば安心ですが、リードはゴメンです・・
その上にも小滝が連続します。
その上にも小滝が連続します。
楽しいよ♪(⌒‐⌒)
4
楽しいよ♪(⌒‐⌒)
水量は多いです。
1
水量は多いです。
ここは突っ張りだ!
4
ここは突っ張りだ!
530m二俣です。
右俣には12m滝が架かります。
1
530m二俣です。
右俣には12m滝が架かります。
こちらは本流に架かる4m滝です。
1
こちらは本流に架かる4m滝です。
それぞれ好きな所を登りました。
1
それぞれ好きな所を登りました。
小滝が続きます。
2
小滝が続きます。
何だか裏山を歩いている雰囲気です。ホントに裏山なら、子供の恰好な遊び場ですね。
(〃⌒ー⌒〃)
1
何だか裏山を歩いている雰囲気です。ホントに裏山なら、子供の恰好な遊び場ですね。
(〃⌒ー⌒〃)
550m二俣は右へ。
580m二俣は左へ。
590mも左です。
段々詰めの雰囲気になってきました。
段々詰めの雰囲気になってきました。
小滝を越えて行くと、
小滝を越えて行くと、
出ました。怪しい危ない滝が!
出ました。怪しい危ない滝が!
左の茶色い5m滝は脆そう!
行きたくない・・( ̄▽ ̄;)
左の茶色い5m滝は脆そう!
行きたくない・・( ̄▽ ̄;)
と言うことで右の斜面を登りましたが、足元グズグズです!
と言うことで右の斜面を登りましたが、足元グズグズです!
何とか細い灌木に掴まって登りました。
灌木君ありがとう\(^_^)
4
何とか細い灌木に掴まって登りました。
灌木君ありがとう\(^_^)
uconさんが、シュリンゲを回収してくれて、
3
uconさんが、シュリンゲを回収してくれて、
popoさんとikukoさんは、滝を登りました。
1
popoさんとikukoさんは、滝を登りました。
要注意の滝でした。脆い!
1
要注意の滝でした。脆い!
その後も危なそうなので、
その後も危なそうなので、
kamogさんに習って、左斜面から尾根に逃げました。
kamogさんに習って、左斜面から尾根に逃げました。
斜面はワイワイガヤガヤ、楽しんで登りました(^_^)
詰めは楽しい♪
1
斜面はワイワイガヤガヤ、楽しんで登りました(^_^)
詰めは楽しい♪
支尾根に乗りました〜
1
支尾根に乗りました〜
本尾根に乗り、
810mピーク(桜丸から150m程 南に行った所)でお昼休憩です。
810mピーク(桜丸から150m程 南に行った所)でお昼休憩です。
下山は はなじょろ道が歩きたくて(リーダー)、稜線を進みます。
下山は はなじょろ道が歩きたくて(リーダー)、稜線を進みます。
西ヶ尾の場所はちょっと変??
西ヶ尾の場所はちょっと変??
やっとヒネゴ沢乗越に着きました〜疲れた〜
3
やっとヒネゴ沢乗越に着きました〜疲れた〜
一休みです。ヒネゴ沢乗越にも、可愛い彫刻の動物たちが居ます。可愛いねぇ〜
1
一休みです。ヒネゴ沢乗越にも、可愛い彫刻の動物たちが居ます。可愛いねぇ〜
賑やかな道標です(^^)/
高松山にも行きたいな^^
1
賑やかな道標です(^^)/
高松山にも行きたいな^^
さぁお楽しみ、はなじょろ道ですよ♪
1
さぁお楽しみ、はなじょろ道ですよ♪
大きな椹(さわら)の木がありました。魚ではありません。
^^
大きな木大好き☆(by ikuko)
1
大きな椹(さわら)の木がありました。魚ではありません。
^^
大きな木大好き☆(by ikuko)
椹の説明です。
ふぅ〜ん(´ー`)ノ
1
椹の説明です。
ふぅ〜ん(´ー`)ノ
いい雰囲気ですね☆
集合写真を撮れば良かった!
2
いい雰囲気ですね☆
集合写真を撮れば良かった!
富士見台です。
今日は富士山は見えませんでした。残念(-.-)
今日は富士山は見えませんでした。残念(-.-)
素敵♪
昔が忍ばれます✿(^-^)
3
素敵♪
昔が忍ばれます✿(^-^)
大きなモミジ!\(^_^)
2
大きなモミジ!\(^_^)
これは?
烏山椒?
成程。フムフム・・
烏山椒?
成程。フムフム・・
葉っぱも果実も、高くて届かない(T-T)
葉っぱも果実も、高くて届かない(T-T)
これは熊棚?でも熊が乗ったら、折れそうだ・・
1
これは熊棚?でも熊が乗ったら、折れそうだ・・
最後は植林帯です。
最後は植林帯です。
皆瀬川に下りて来ました。
1
皆瀬川に下りて来ました。
橋が設置されていました。
橋が設置されていました。
ゲートを過ぎて、
ゲートを過ぎて、
駐車場所に戻って来ました。
今日も楽しい一日でした。
ありがとうございました☆
1
駐車場所に戻って来ました。
今日も楽しい一日でした。
ありがとうございました☆

装備

個人装備
靴はアクアステルス
共同装備
8ミリ30メートルロープ 2本

感想

今回は丹沢 皆瀬川 クラミ沢に出掛けてきました。
恐らくやぶ沢クラブの、今年最後の沢登りです。

当日は朝まで雨が残り心配されましたが、気象庁を信じて中止連絡はせず じっと我慢の子。
見事に予報は当たり、お天気で暖かい中での遡行になりました。感謝致します。

クラミ沢はkamogさんの記録によると1級上。正にそんな評価がピッタリの、
藪だけど決して侮れない、でも程々楽しめる魅力的な沢でした。
小さい沢の割には深い釜を持っていて、今の時期ボチャンは決して許されません・・
寒い!低体温症になってしまいます(>_<)
でも今日に限ってはボチャンも有りかも^^ まるで10月?と思える程、暖かい一日でした。
しかし滝は微妙にヌメッていて、しかも脆く要注意でした。
行かれる方は、決して無理はなさいません様に(-"-;)

下山は はなじょろ道を歩きたくて長い?稜線歩きをしましたが、最近は下山に沢の左岸尾根や右岸尾根ばかり使っていたせいか、結構疲れました・・
沢登りは、案外体力は付かないのですよね(^_^;)
はなじょろ道は思っていた通りの素敵な道でした。紅葉や落ち葉の道の歩きは雰囲気が良く、
所々植林帯もあるのですが、明るい尾根は最高でした\(^-^)/
でも余り歩かれてはいないようですね・・ちょっと寂しい気がします。
あっ!?それから、寄(虫沢)側は殆ど植林帯のようです。念の為。

今回もkamogさんの記録を参考にさせて頂きました。
いつもありがとうございますm(_)m

そして参加の皆さま、大変お世話になりありがとうございました☆

さて、いよいよ雪の季節ですね❄
今年もスノーシューに行きたいなぁ〜
記録は書いたり書かなかったり。それでも訪問して頂きありがとうございますm(_)m
これからも時々は覗いて頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します(^▽^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら