記録ID: 1014394
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉と雪の高尾山
2016年11月25日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 174m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは雪解け水でグチャグチャ、スパッツ必須でした。 |
写真
撮影機器:
感想
塔ノ岳〜丹沢山の計画を立てていたのですが、この雪に私の技量ではとても無理なので、なかなか機会の少ない雪と紅葉を楽しめそうな高尾山へ行ってきました。
天気予報通りの快晴!雪もまだまだたくさん残っていて、雪をかぶった紅葉が美しかった。富士山も美しい。チェーンスパイクも持っていったので、一丁平へ行っちゃおうかなと心が動いたのですが、昼食を持ってきていなかったのでここは我慢のしどころ、稲荷山コースで下山しました。朝のケーブルカーは待たずにすぐに乗れたのですが、下山してビックリ、たくさんの人がケーブルカー待ちの列を作っていました。
高尾山はやっぱりいいところです。気が急いてケーブルカーを使ってしまったけれど、やっぱり歩いて登ればもっと楽しかったかなぁ。ちょっと後悔。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
harunonekoさん遅い時間ですがこんばんは〜!
紅葉と雪って不思議な感じですね。
私も職場の屋上から雪の大山を見て行きたくなりましたよ。
高尾山なら紅葉と雪も楽しめていいですね。
それにしても今日の富士山はきれいですね。
やっぱり雪化粧の山は素敵です。
来年は絶対スノ−シューにチャレンジしようと思っています
kitausagiさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
安心、安全の高尾山、困った時の高尾山ですね(*´∀`*)。
きれいな雪を見たくて、ドキドキしながら行ったので、雪と紅葉and富士山が見れて本当によかったです。
晴れた日の雪の山は素敵ですよね。
スノーシューいいですね~。
私もチャレンジしたいと思っているところです。
おはようございます。妙高です。
こちらは雪全然降ってません。といっても今日は、スノータイヤに入れ替える予定です。これからなお一層、気を引き締めての運転になりますね(-_-;) まあ、これはあんまり関係ない話です。
しかし、まあ、いい山行でしたね〜。雪と紅葉と青空と。それに富士山ですか。贅沢三昧。うらやましいかぎりです。
妙高さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
えっ、そちらは降っていないんですか?
ビックリです
こんなこともあるんですね。
そちらは降り始めたら大変ですね。もう準備が始まっているのですね。
今回は山行というより行楽と言った方がふさわしいかも
でも条件に恵まれて、とても楽しめました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する