ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1017305
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

関ふれ栃木26-1、26-2、27。みかんの北限はどこ?

2016年11月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
39.8km
登り
1,177m
下り
1,162m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:08
合計
8:01
8:25
63
9:28
9:34
21
9:55
9:55
47
10:42
10:42
14
10:56
10:56
67
12:03
12:03
5
12:15
12:15
110
14:05
14:05
133
16:18
16:18
5
16:23
16:23
3
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍門の滝駐車場に止めた
コース状況/
危険箇所等
*大部分は舗装道路。
*今回のコースは標識の整備が良く、逆コースのために困ったのは1か所、花立峠だけ。
*花立峠〜解石神社、国見峠〜長峰ビジターセンターは落ち葉の積もった気持ち良いトレイル。
*解石神社の奥宮からの石段はものすごく急。落ち葉に埋まって段差も見えないので転げ落ちそう。石段を横切りながらジグザグに下る道のほうを通った。
その他周辺情報 *龍門の滝発着でふるさとセンター茂木を折り返しにしたのが幸いして、蕎麦の里まぎので食べることができた。(11:00〜14:00)
*帰り道、車で4号方面に数キロのあたり、「寿の湯」の看板を見つけて行ってみたが、休みだった。口コミだと、なかなか濃い湯らしい。残念。
駐車場から橋を渡ると、右手にお寺の石段。登って行ったら
2016年11月29日 08:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:12
駐車場から橋を渡ると、右手にお寺の石段。登って行ったら
ワラジの奉納された山門をくぐり、太平寺本堂に。
2016年11月29日 08:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:13
ワラジの奉納された山門をくぐり、太平寺本堂に。
戻って、龍門の滝へ。入り口には龍門ふるさと民芸館
2016年11月29日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:15
戻って、龍門の滝へ。入り口には龍門ふるさと民芸館
滝を見ながら遊歩道を下って
2016年11月29日 08:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 8:17
滝を見ながら遊歩道を下って
川床まで下り、見上げる。寒いのに釣りの人が水に入ってた。
2016年11月29日 08:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/29 8:19
川床まで下り、見上げる。寒いのに釣りの人が水に入ってた。
道端の畑は、この時間まだ霜柱が凍ってる。
2016年11月29日 08:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 8:41
道端の畑は、この時間まだ霜柱が凍ってる。
那珂川を渡る
2016年11月29日 08:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 8:53
那珂川を渡る
なぜかこの辺、ピンボケ・手振れ写真ばかり。舗装道路の登り坂で、花立峠に到着
2016年11月29日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:30
なぜかこの辺、ピンボケ・手振れ写真ばかり。舗装道路の登り坂で、花立峠に到着
ふれあいの道の看板。はあるが、どっちに行くのか標識がない。東屋の横の丸太階段を登ったら、上には標識があった。
2016年11月29日 09:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:31
ふれあいの道の看板。はあるが、どっちに行くのか標識がない。東屋の横の丸太階段を登ったら、上には標識があった。
落ち葉の積もるトレイルを進む
2016年11月29日 09:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:35
落ち葉の積もるトレイルを進む
見晴らしの良い小ピーク。那珂川の流れを見おろす
2016年11月29日 09:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 9:47
見晴らしの良い小ピーク。那珂川の流れを見おろす
右の方が本命、日光連山。霞んでるけど。
2016年11月29日 09:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:48
右の方が本命、日光連山。霞んでるけど。
解石神社の奥宮
2016年11月29日 09:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 9:53
解石神社の奥宮
落ち葉に埋もれてるので、上の方では石段に見えず溝だと思った。
2016年11月29日 10:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:00
落ち葉に埋もれてるので、上の方では石段に見えず溝だと思った。
山麓の解石神社
2016年11月29日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:02
山麓の解石神社
帰りはここに戻ってきて、支線を通ろう
2016年11月29日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:05
帰りはここに戻ってきて、支線を通ろう
緩く登って、丘陵の尾根を越え、また左の丘陵に登る
2016年11月29日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:18
緩く登って、丘陵の尾根を越え、また左の丘陵に登る
東側は、見渡すとどこまでも山また山。高い山はなさそうだけど。
2016年11月29日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:37
東側は、見渡すとどこまでも山また山。高い山はなさそうだけど。
西側は、北の遠くに日光の山並み
2016年11月29日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:37
西側は、北の遠くに日光の山並み
国見峠直前までは舗装路。それからトレイルに入る
2016年11月29日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:42
国見峠直前までは舗装路。それからトレイルに入る
見晴らし台
2016年11月29日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:45
見晴らし台
登ってみた。日光〜那須まで展望が開ける
2016年11月29日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:46
登ってみた。日光〜那須まで展望が開ける
車道を横断し、次の小ピークには、東屋が
2016年11月29日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 10:51
車道を横断し、次の小ピークには、東屋が
そこの展望台から、日光〜那須方面
2016年11月29日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:51
そこの展望台から、日光〜那須方面
長峰ビジターセンターは、コース26と27の接続点
2016年11月29日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:54
長峰ビジターセンターは、コース26と27の接続点
コース26に入る。駐車場の横にも展望台
2016年11月29日 10:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 10:59
コース26に入る。駐車場の横にも展望台
ミカン園と棚田の国見集落を見おろす
2016年11月29日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:01
ミカン園と棚田の国見集落を見おろす
今まで、鬼石が北限だと思ってたのに、負けた。
2016年11月29日 11:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:04
今まで、鬼石が北限だと思ってたのに、負けた。
木戸不動尊へ寄り道。地図のお寺マークは民家で、細い道をカーブしてもう少し先
2016年11月29日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:21
木戸不動尊へ寄り道。地図のお寺マークは民家で、細い道をカーブしてもう少し先
大同元年(806年)開山だって。
2016年11月29日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 11:18
大同元年(806年)開山だって。
26-1、26-2の分岐。シンプルな26-1を逆回りで先に、ややこしそうな26-2を後、順周りに。
2016年11月29日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:25
26-1、26-2の分岐。シンプルな26-1を逆回りで先に、ややこしそうな26-2を後、順周りに。
みかん園や鮎やなの村
2016年11月29日 11:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:38
みかん園や鮎やなの村
こっちにも棚田
2016年11月29日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:46
こっちにも棚田
ソバ畑が広がってる。花の咲く時期にまた来たい。今は、咲いてないので看板で。
2016年11月29日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 11:53
ソバ畑が広がってる。花の咲く時期にまた来たい。今は、咲いてないので看板で。
ここが一面のソバ畑になる。
2016年11月29日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:53
ここが一面のソバ畑になる。
蕎麦処。折り返してから立ち寄ることにした。
2016年11月29日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:55
蕎麦処。折り返してから立ち寄ることにした。
前回通ってきた鎌倉山。
2016年11月29日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 11:57
前回通ってきた鎌倉山。
ふるさとセンター茂木は3本のコースの接続点。今回のコースの看板。
2016年11月29日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 12:08
ふるさとセンター茂木は3本のコースの接続点。今回のコースの看板。
大瀬橋から那珂川
2016年11月29日 12:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:15
大瀬橋から那珂川
地元の運営する農村レストラン。どのメニューも地元の食材を生かしている。盛蕎麦と野菜天ぷら。ソバは腰が強く、てんぷらはカラリとしておいしい。
2016年11月29日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
11/29 12:40
地元の運営する農村レストラン。どのメニューも地元の食材を生かしている。盛蕎麦と野菜天ぷら。ソバは腰が強く、てんぷらはカラリとしておいしい。
デザートに、蕎麦ゼリー。黒蜜で食べる。全体的にはさっぱりしたゼリーで、底の方に沈んだ濃いところが、餡のような感じでそれもおいしい。ほかにそばシフォン、ソバソフトクリームなどもある。
2016年11月29日 12:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 12:51
デザートに、蕎麦ゼリー。黒蜜で食べる。全体的にはさっぱりしたゼリーで、底の方に沈んだ濃いところが、餡のような感じでそれもおいしい。ほかにそばシフォン、ソバソフトクリームなどもある。
平日なのに行列のできる店だった。
2016年11月29日 12:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 12:59
平日なのに行列のできる店だった。
棚田めぐりコース。左の小道を登る。
2016年11月29日 13:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:08
棚田めぐりコース。左の小道を登る。
山村と棚田が見えてきた。
2016年11月29日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:12
山村と棚田が見えてきた。
ここは寺山の棚田
2016年11月29日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:14
ここは寺山の棚田
7軒の農家が50枚の棚田を作ってる
2016年11月29日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:15
7軒の農家が50枚の棚田を作ってる
上から見おろしたところ
2016年11月29日 13:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 13:16
上から見おろしたところ
那珂川ぞいの道まで下る。時々、紅葉が残る
2016年11月29日 13:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 13:31
那珂川ぞいの道まで下る。時々、紅葉が残る
那珂川の支流木須川。蛇行したびたび氾濫したので洞門が作られた
2016年11月29日 13:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:36
那珂川の支流木須川。蛇行したびたび氾濫したので洞門が作られた
洞門、ズーム
2016年11月29日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 13:37
洞門、ズーム
解説。1913年に完成したそうだ。
2016年11月29日 13:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:37
解説。1913年に完成したそうだ。
石畑の棚田を目指す。あそこを左折。
2016年11月29日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 13:59
石畑の棚田を目指す。あそこを左折。
こりゃ、すごい!
2016年11月29日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:02
こりゃ、すごい!
青空をバックに山村。
2016年11月29日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:02
青空をバックに山村。
上から
2016年11月29日 14:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/29 14:04
上から
棚田が一番奥までたくさん広がるところ。逆光で霞んでる
2016年11月29日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 14:05
棚田が一番奥までたくさん広がるところ。逆光で霞んでる
「和の道」に合流
2016年11月29日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:13
「和の道」に合流
こちらが「和の道」
2016年11月29日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:13
こちらが「和の道」
26-1に合流し、国見からの道とのT字路を直進し那珂川に向かって下る。あと7km。寄り道があるから8kmかな。
2016年11月29日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:55
26-1に合流し、国見からの道とのT字路を直進し那珂川に向かって下る。あと7km。寄り道があるから8kmかな。
大谷石の蔵。さすが栃木県。
2016年11月29日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 14:59
大谷石の蔵。さすが栃木県。
木の間から那珂川
2016年11月29日 15:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:05
木の間から那珂川
往路で通った丘陵
2016年11月29日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:10
往路で通った丘陵
車に戻るだけなら道なりで良いが、ふれあいの道支線に行くため、分岐を右へ
2016年11月29日 15:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:16
車に戻るだけなら道なりで良いが、ふれあいの道支線に行くため、分岐を右へ
往路との合流点を振り返る。山沿いの道が往路。今、右から来た。
2016年11月29日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:20
往路との合流点を振り返る。山沿いの道が往路。今、右から来た。
田んぼの中を稲積城跡に向かう
2016年11月29日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:25
田んぼの中を稲積城跡に向かう
往路の丘陵を振り返る
2016年11月29日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:27
往路の丘陵を振り返る
稲積城跡の解説。支線は丘陵の下の道だけど、城跡に行ってみる
2016年11月29日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:27
稲積城跡の解説。支線は丘陵の下の道だけど、城跡に行ってみる
右側に何やら鬱蒼としたところが。
2016年11月29日 15:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:35
右側に何やら鬱蒼としたところが。
だそうな。
2016年11月29日 15:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:35
だそうな。
その茂み
2016年11月29日 15:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:36
その茂み
城跡の神社へ向かう
2016年11月29日 15:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:36
城跡の神社へ向かう
稲積神社。丘を下り、那珂川に
2016年11月29日 15:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:37
稲積神社。丘を下り、那珂川に
朝と同じ橋から、夕方の那珂川
2016年11月29日 15:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/29 15:48
朝と同じ橋から、夕方の那珂川
龍門の滝を通りすぎ、コース27の終点、滝駅で折り返して車に戻った。
2016年11月29日 16:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/29 16:22
龍門の滝を通りすぎ、コース27の終点、滝駅で折り返して車に戻った。

感想

*おうちからだんだん遠くなる関ふれの続き、栃木県東北部は土地勘もないエリアだ。公共交通も廃止され、登録制、予約制のオンデマンドバス。面倒だなあ。一度に進める距離が減っても、車回収に走って戻ることにして、予定を考えたらそれも楽しい作業だった。(そのため、芋ほりが犠牲になった)
*予定のコースは39キロ。道を間違えず順調に行っても、見どころでウロウロしたりするから40km以上になるはず。このごろ、走ろうとしても走ったつもりでも、アップダウンがあると巡航5キロも行かないので、日暮れの心配をしないとならない。tabigarasuにしてはあり得ない4時起床ができた。
*速攻出発!をしそこない4時半出発。4号から県道64号に曲がると工業団地で、朝の渋滞にはまった。7時半スタートなら、ふるさとセンター茂木をS、G。それより遅くなったら、逆回りがほとんどになるが、龍門の滝をS、G。ここで、龍門の滝に決定。
*里山っぽいエリアが多いので、山道がもっとあると思ったら、大部分は舗装道路。でも、のどかで良いところだ。
*26と27の接続する国見は、棚田とミカン園の村。ミカン狩りもできる。北限のみかんといえば、寄居の風布だったのはいつ?鬼石の桜山のふもとにもミカン園があって、今はそこが北限かと思ってた。どっちも身近な所だけど、国見は完全にずっと北。負けた。
*まぎのにソバの花が咲くころ、また見に来たい。地元の運営する蕎麦処もおいしい。鮎も名物。次に食べるなら鮎の天ぷら蕎麦セットがいいな。
*車回収で戻るのだけど、サブコースのある区間だしルート以外の道も悪くないので、無駄なく楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら