記録ID: 101799
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山山麓
2010年05月03日(月) [日帰り]

コースタイム
8:30南蔵王野営場集合・受付-9:00出発-青麻山山麓のスーパー林道を車で移動しながらポイントで停止し山野草と山菜の観察、サンプル採取をおこなう。
(ヤブレガサ・ユキザザ・オオバショリマ・カタクリ・クロモジ・フキノトウ・リュウキンカ・モミジガサ・キヨタキシダ)-11:00野営場ブナサイト(山菜調理・試食会)-14:00解散
(ヤブレガサ・ユキザザ・オオバショリマ・カタクリ・クロモジ・フキノトウ・リュウキンカ・モミジガサ・キヨタキシダ)-11:00野営場ブナサイト(山菜調理・試食会)-14:00解散
天候 | 五月晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南蔵王青少年野営場 白石市福岡深谷白萩山 tel0224-24-8126 集合場所は車を駐車する第三駐車場で受付をし、先に採取地の横川渓谷に行き試食の食材の山菜を採取します。調理、試食会場はキャンプサイトでおこない、参加者全員で昼食会に向けて調理開始します。調理用の包丁・まな板を持参いただけると助かります。 早春の山菜と野草観察 山菜料理の試食会はいつの10品の山菜料理が食べられます、但し今回からは参加者で調理をします。 天ぷら、和え物、炒めのも、お汁のもいずれも絶品。 これまでのメニュー 天ぷら:タラノメ、コシアブラ、クズ、サワオグルマ、イタドリ、アケビ、ハリギリ、ヨモギ、ハンゴンソウ、タケノコ、クサソテツ、フキノトウ、ウド、フジ、ハリエンジュ他 和え物:ウド、ミズナ、クサソテツ、オオバショリマ、ニリンソウ、リュウキンカ、セリ、ニワトコ、 モミジガサ、ハンゴンソウ、オオバギボウシ他 炒めのもの:オオバショリマ、ゼンマイ、ワラビ、ヤマブキショウマ、フキ、イヌドウナ、ギョウジャニンニク他 お汁のも:ミヤマイラクサ、タケノコ、オオバギボウシ、ワラビ他 漬け物:ワラビほか 会場は蔵王国定公園の中にありますので、一切の採取は厳禁です。取っていいのは写真だけです。 持参用具:箸、皿、器他アウトドアー用品を所有の方は携帯イス、机、調理用具を持参ください。 主な野草 シラネアオイ、エンレイソウ、スミレ、ヤシオツツジ、ショウジョバカマ、カタクリ、エンレイソウ、など多数の山野草が観察できます。 |
写真
撮影機器:
感想
野営場は私の好きな自然を利用した施設の一つです。
春は水芭蕉の咲くエリア、夏は野営でのキャンプ、秋はキノコ狩り、冬は歩くスキーと一年間四季を楽しめる野外活動するにはもってこいの場所です。うれしいことに日帰り利用は無料、歩くスキーも無料で貸出していただけます。運動不足の冬場にここでのスノートレッキングを薦めます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する