ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1018833
全員に公開
ハイキング
近畿

播磨富士「明神山」年間100登頂

2016年12月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
5.3km
登り
550m
下り
548m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:57
合計
3:30
10:14
10:18
12
10:30
11:22
44
12:06
12:07
29
12:36
12:36
4
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明神山麓の「夢やかた」駐車場からCコースを登りAコースを下る
コース状況/
危険箇所等
道標及び登山道は非常に良く整備されており、危険個所にはトラロープも随所に設けられている
明神山C→Aコース概念図
Cコースを登り、Aコースを下る周回ルートは明神山の常連さん(全て年金生活者)がほぼ毎日歩いているので、誰とはなしに「年金コース」と呼ばれ始めました。
3
明神山C→Aコース概念図
Cコースを登り、Aコースを下る周回ルートは明神山の常連さん(全て年金生活者)がほぼ毎日歩いているので、誰とはなしに「年金コース」と呼ばれ始めました。
待ってろよ!明神山 年間100回目に挑戦です。
2016年12月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 9:11
待ってろよ!明神山 年間100回目に挑戦です。
Cコースに入ると、最初は遊歩道風(でも結構な斜度なのです)
2016年12月02日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/2 9:15
Cコースに入ると、最初は遊歩道風(でも結構な斜度なのです)
屏風岩の基部を廻って・・
2016年12月02日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/2 9:22
屏風岩の基部を廻って・・
最初の展望地の観音岩
2016年12月02日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/2 9:29
最初の展望地の観音岩
観音岩を過ぎると、早速展望岩尾根に
2016年12月02日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 9:34
観音岩を過ぎると、早速展望岩尾根に
五合目近くの「くじら岩」
くじら岩の上にサーフボードの様な岩がちょこんと乗っかっています。

2016年12月02日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/2 9:47
五合目近くの「くじら岩」
くじら岩の上にサーフボードの様な岩がちょこんと乗っかっています。

名も無い岩尾根ですが、なかなかの展望なのです。
2016年12月02日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 9:54
名も無い岩尾根ですが、なかなかの展望なのです。
「合掌岩」を登ります。 
2016年12月02日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 9:58
「合掌岩」を登ります。 
合掌岩の上部に設置されている、常連Hさん「手作りベンチ」から望む下山ルートのAコース尾根
2016年12月02日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 9:59
合掌岩の上部に設置されている、常連Hさん「手作りベンチ」から望む下山ルートのAコース尾根
地蔵岳到着 
此処にも「手作りベンチ」が設置されています。
2016年12月02日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/2 10:16
地蔵岳到着 
此処にも「手作りベンチ」が設置されています。
Aコースの難関ガリー状の岩場を登る
2016年12月02日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/2 10:35
Aコースの難関ガリー状の岩場を登る
今年100回目記念の明神山(「ヤマレコ手ぬぐい」ショット)
2016年12月02日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
12/2 10:45
今年100回目記念の明神山(「ヤマレコ手ぬぐい」ショット)
Aコースの岩尾根からの明神山
常連のOさんとご一緒に下山します。
2016年12月02日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
12/2 11:43
Aコースの岩尾根からの明神山
常連のOさんとご一緒に下山します。
最近名付けられた展望の「サンタ岩」
この名前、定着するかな?
2016年12月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/2 11:48
最近名付けられた展望の「サンタ岩」
この名前、定着するかな?
夢展望台からの東側パノラマ 
2016年12月02日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
12/2 11:51
夢展望台からの東側パノラマ 
西の丸から少し下った所からの「明神山」全景
2016年12月02日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
12/2 12:12
西の丸から少し下った所からの「明神山」全景
マンモスの背を下るOさん
Oさんは明神の常連さんの元祖です。 明神山のルートもいくつか開拓されている。
2016年12月02日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
12/2 12:17
マンモスの背を下るOさん
Oさんは明神の常連さんの元祖です。 明神山のルートもいくつか開拓されている。
今年100回目の登頂を達成し、無事下山してきました。  初冬の明神山だか、風もなく晴れてぼかぼか陽気の登山日和でした。 明神山今日も「Shanks!」
2016年12月02日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
12/2 12:43
今年100回目の登頂を達成し、無事下山してきました。  初冬の明神山だか、風もなく晴れてぼかぼか陽気の登山日和でした。 明神山今日も「Shanks!」
撮影機器:

感想

2016年の明神山には1月3日に初登りです。 真夏の2ヶ月間程度は休んでいたが、酷暑が残る8月24日に再開し、年末まで約1ヶ月を残した12月2日に100回目の登頂を達成出来ました。
播磨富士の明神山には10数人の常連さんが居られるが、上には上の人が多くて今頃100回目だと言うと鼻で笑われてしまう程です。

GPSデータによる歩行データです。(KASHMIL 3Dソフトによる)
歩行距離:5.57km 累積標高差:+718.1m −695.5m
となると
明神山を100回登ったので明神だけでも歩行距離を557km歩き 7万m登った事になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

明神山 年間100登頂
日野さん こんばんは

明神山 年間100回登頂達成おめでとうございます。
私はC→Aコースは一回登るだけでもへとへとです。年間100回登頂はなかなかまねはできません。
これからもがんばって明神山登頂を続けてください。

(追記)日野さんの歩かれた南深山〜深山〜黒尾山のルートと同じルートを昨日12/2に歩きました。レコをアップしましたので、また見てください。
2016/12/3 18:38
Re: 明神山 年間100登頂
ymgoroさんへ

南深山〜深山〜黒尾山の記録拝見しました。 ymgoroさんにとっては物足りないコースだったのではと思いますが、宍粟50名山の2山を裏口から周回出来る良いコース取りでしょう。私やymgoroさんの記録を見られた山好きな方が増えるのではと思います。

明神山には今年だけでも200回を越えるご夫妻や、300回近く登られたいた半トレラン者(残念ながら先日山中で足首負傷リタイヤ)など100回を超えている人ばかりです。
私も年末までに110回ぐらいを次の目標にします。
2016/12/4 15:46
100回目おめでとうございます
hino_yamaさん、100回目おめでとうございます。
最近、私は明神山には行けていないので、また近いうちに行きたいと思います
2016/12/4 0:37
Re: 100回目おめでとうございます
gammar88さん コメント有り難う御座います。

明神山には神戸や大阪辺りからも訪れられています。
これからが明神山の良い季節ですので、是非年金コースを歩いて下さい。
AM9:00頃駐車場を出発し、10時15分頃から30分程度頂上に居ます。
お越しになった折りには是非お声かけしてください。 
2016/12/4 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら