記録ID: 1018873
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
雪山ハイキング講座 アイゼントレin蓬莱峡
2016年12月03日(土) [日帰り]











体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 449m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
グローブ
ゲイター
アイゼン
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
今日は雲一つない快晴でした。蓬莱峡・座頭谷でいよいよアイゼントレ。
CLからアイゼントレの装備(アイゼン、ストック、ピッケル、ゲイター、冬山靴等々)について説明、体操の後、いよいよアイゼンの装着です。実地でつけるのが初めての方が多く、悪戦苦闘。困っているとサッとベテランの方が横についてフォロー。安心! やっとのことで装着完了。30分程かかりました。先が思いやられるワ。
いよいよ目の前の岩場でアイゼントレ開始。SLが先頭でストックを持ち、フラットフィッティングを心がけて、急な岩場を登ったり、下ったり。SLがこの下りは降りられますかと後続の生徒に尋ねながらのコース選び。急なくだりでキャーキャーと悲鳴のような声。すかさず、ベテランの方がポイントの処に急行して、「へっぴり腰にならないで」とか「アイゼンを信じて」とか的確に指示。あっという間の2時間ほどのトレーニングでした。
11時昼食。近くの岸壁でよその2チームがアイゼンを付けて岩登りのトレーニングされているのを見学できました。この後、アイゼンが錆びないように川で洗いまいした。
トレーニング終了後、ナガモッコク尾根、岩原山、全山縦走路に入って塩尾寺までハイキングしました。解散のとき、アイゼントレはヒヤッとしました。楽しかった、貴重な体験させてもらったとみんな楽しそうに感想を述べていました。(HAT)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する