ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023605
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳で…ワンコに会いました(´・ω・`)

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
12.4km
登り
1,216m
下り
1,217m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:20
合計
8:49
距離 12.4km 登り 1,216m 下り 1,217m
7:05
3
7:08
2
7:10
24
7:34
20
7:54
8
8:02
56
8:58
9:06
8
9:14
17
9:31
9:36
23
9:59
37
10:36
13
10:49
8
10:57
28
11:25
0
11:25
10
11:35
11:57
0
11:57
6
12:03
12:04
7
12:11
14
12:25
5
12:30
15
12:45
13:08
24
13:32
13
13:45
13:47
13
14:00
12
14:12
14:16
31
14:47
14:54
8
15:02
12
15:14
15:22
26
15:48
5
15:53
1
15:54
0
15:54
ゴール地点
大倉尾根はやっぱりキツイ…
天候 登りはじめは晴天☀のち雲がどんどん増える
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉駐車場前の24Hコインパーキング(800円)
コース状況/
危険箇所等
登りは乾いていて歩きやすかったです
下山時は霜が解けてちょっとだけ泥濘ありました
その他周辺情報 七沢温泉七沢荘に立ち寄りました
日帰り入浴1,000円
https://nanasawasou.jp/
トリートメントがなかなか落ちないなーと勘違いするほどぬるぬるの気持ちよいお湯でしたが、脱衣所が寒すぎたのがちょっと残念(´・ω・`)
日の出とともに大倉に到着しました
今日こそはあの青い瞳に逢えるだろうか…
10
日の出とともに大倉に到着しました
今日こそはあの青い瞳に逢えるだろうか…
岩石運び
ちょっとだけですがお手伝いさせて頂きます
10
岩石運び
ちょっとだけですがお手伝いさせて頂きます
海が見える山歩き(*'ω'*)
埼玉では味わえませんね〜
8
海が見える山歩き(*'ω'*)
埼玉では味わえませんね〜
紅葉はわずかに残るのみ
4
紅葉はわずかに残るのみ
ここで岩石をおろします
ほんのちょっとだけだったけど、おろしたら体が急に軽くなりました(´▽`)
8
ここで岩石をおろします
ほんのちょっとだけだったけど、おろしたら体が急に軽くなりました(´▽`)
花立山荘の旗が見えてきた
あともうちょっと…
3
花立山荘の旗が見えてきた
あともうちょっと…
はー、やっと山頂到着(∩´∀`)∩
ぐるっと一回りするも青い瞳は見つからず
ランチ食べてからもう一度散策
14
はー、やっと山頂到着(∩´∀`)∩
ぐるっと一回りするも青い瞳は見つからず
ランチ食べてからもう一度散策
会えたのはワンコ…
17
会えたのはワンコ…
ねぇ、塔くんの居場所知らない??
〈知らないワン〉
おとなしくて賢そうなワンコでした
24
ねぇ、塔くんの居場所知らない??
〈知らないワン〉
おとなしくて賢そうなワンコでした
尊仏山荘のミーくんにご挨拶しようと思ったら…
お空に旅立ったとのことでした…
20
尊仏山荘のミーくんにご挨拶しようと思ったら…
お空に旅立ったとのことでした…
ネコの足裏にしか見えない
15
ネコの足裏にしか見えない
あ!これがネコベンチでしょうか??
確かにネコサイズですね☆
7
あ!これがネコベンチでしょうか??
確かにネコサイズですね☆
しつこくうろうろしてみましたが、塔くんいませんでした…
10
しつこくうろうろしてみましたが、塔くんいませんでした…
時間切れのため下山します…
下山中もその姿を探しますがダメでした( ノД`)
5
時間切れのため下山します…
下山中もその姿を探しますがダメでした( ノД`)
観音茶屋で牛乳プリンとコーヒーを頂きました
フルーツが三種類も入ってて美味しかったです♪
14
観音茶屋で牛乳プリンとコーヒーを頂きました
フルーツが三種類も入ってて美味しかったです♪
全部100円のニンジンと里芋
両方購入しました
8
全部100円のニンジンと里芋
両方購入しました
また出直します!
4
また出直します!
汗かいて体が冷えたので七沢温泉七沢荘に立ち寄るも、脱衣所が寒すぎでした…
11
汗かいて体が冷えたので七沢温泉七沢荘に立ち寄るも、脱衣所が寒すぎでした…

感想

塔くんに逢いに第2弾ということで塔ノ岳へ行ってきました

前回4月に訪れたときはガスガスで景色が全く見えなかった…
今回改めて歩いてみて、海が見えたり富士山もとっても綺麗に見えたのが嬉しかったです

肝心の塔くんは…今回もまた逢えず( ノД`)
ミーくんにも逢えず…
またまた失意の下山となりました(´・ω・`)

諦めず逢えるまで塔ノ岳に来ます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

残念でしたね汗
猫ちゃんに逢えず残念でしたね汗
次は逢えますように!
2016/12/11 12:05
Re: 残念でしたね汗
kazmasuさん*こんにちは

塔くんの熱烈ファンの方からのコメント嬉しいです(*^.^*)
塔くんに逢ったら写真集が作れるくらいいっぱい写真撮りたかったのですが…撮れなくてごめんなさい(つд`)
諦めずにまた行きます!

激励コメありがとうございました,゜.:。+゜
おにぎりいっこ🍙
2016/12/11 16:20
塔ノ岳
おにぎりいっこさん、こんにちは。

ミー君は空高く登っていったのですね
そして塔君にも逢えず残念でしたね、次回は逢えると良いですね

汗かいて温泉に入られた後寒かったとのことですが、風邪ひかないようにお気をつけて

私はこの山域には行ったことが無いので、遠いですが、いつか行ってみたいです

smhsax84
2016/12/11 13:29
Re: 塔ノ岳
smhさん*こんにちは

塔くんの存在がなかったら、この山域は行くことがなかったかも知れません*
東北道や関越道は慣れているせいか何も考えずに運転できるのですが、田舎者のせいか東京・神奈川辺りの道は緊張してしまうんです(^^;)
塔くんに逢えなくて残念でしたが、ミーくんにはもうどうやっても逢えません…
もうちょっと早い時期に来れば良かったな…ちょっぴり後悔しながらの下山となりました

帰りのクルマで暖房効かせて着込んでたので大丈夫でした(っ´ω`c)

いつもお気遣いコメありがとうございます,゜.:。+゜
おにぎりいっこ🍙
2016/12/11 16:31
塔クンへ逢いに*
おにぎりいっこさん こんばんは♪
私こちらは未踏なのですが
塔クン、お天気のいい日にはいつも外をぷらっと
してる感じではないのですね・・
残念でしたが、お天気も良く山から海が見えるなんて!
海なし県民には嬉しいですよね〜*
あの黒いワンコ可愛いですね*
はあちらで飼われてるのですか?
それともハイカーさんのお連れわんこさんなのでしょうか
ha-na
2016/12/11 17:39
Re: 塔クンへ逢いに*
はなさん*こんばんは

塔くんは結構行動範囲広いみたいです💦
午前中早めの人が少ない時間帯は比較的逢える確率が高いみたいです
同じ日の早い時間に登頂された方のレコには塔くんの写真がありました
もっと早く歩ければ…(´;ω;`)

肉眼では江ノ島なんかも見えましたよ✨
海なし県民には憧れの景色でした(っ´ω`c)

ワンコは飼い主ハイカーさんのトイレ待ちをしていました(´▽`)
飼い主さんが戻ってくると、とても嬉しそうにして可愛かったです♪

コメントありがとうございます,゜.:。+゜
おにぎりいっこ🍙
2016/12/11 22:13
追っかけも大変だ〜
いっこさん おはよ〜ございます

今週は塔くんの追っかけで塔ノ岳でしたか
遠くまでご苦労様でした

私もなぜか今年になるまで塔ノ岳は未踏だったのですがメッチャ良くて気に入っちゃいました。
良い山ですよね!
塔くん見かけましたが写真は撮ってませ〜ん
ごめんなさ〜い

次回はきっと逢えますよ
魅力いっぱいの山だから何度でも行っちゃいましょ〜
2016/12/12 7:41
Re: 追っかけも大変だ〜
ji-koさん*こんにちは

青い瞳のイケメンの追っかけです( *´艸`)
時間的には片道2時間30分程度なのに、どうも東京を超えて南へ…となると遠く感じてしまう田舎者です
塔くんを差し置いても、確かに人気があるのがわかる山域ですよね

ji-koさんは塔くんに逢っているんですね!(≧◇≦)羨ましい〜!
次に見かけたら是非お写真UPお願いします

コメントありがとうございました°˖✧*✧˖°
おにぎりいっこ
2016/12/12 12:45
ねこの足裏
おにぎりいっこさん、おはようございます!

山頂標!言われてみれば猫のあしあとっぽいですね

塔ノ岳、富士山も海も動物にもあえて盛り沢山のお山
泊まれば、夕暮れ、夜景、星空、夜景、朝焼けと寝る間がない感じ
冬は雪景色や霧氷も❆
人気があるわけです
電車バスでもアクセスしやすいですし
ちょっと今年はお邪魔出来そうにありませんが、ヒルがいぬ間に行けたらいいなと思っています
2016/12/12 7:44
Re: ねこの足裏
桜雪さん*こんにちは

山頂標がお山の形なのはわかっていても、猫の足裏にしか見えませんでした
肉球がついていれば完璧ですよね( *´艸`)

仰る通り盛りだくさんのお山ですね〜
町中なのにあんな立派な山域があるのが面白いですよね♪
ヒル出没時期はもちろん避けたいですが、積雪が増えてもおにぎりいっこには厳しさが増しそうなので、なんとかその合間に逢えたらいいな…(´ω`*)

コメントありがとうございました°˖✧*✧˖°
おにぎりいっこ
2016/12/12 12:51
【りらさん】塔くん(・∀・)
おにぎりいっこ🍙さん、ごきげんよう(^_^)/
塔ノ岳ピストン…お疲れさまでした(^ω^)

塔くん…逢えなかったのは残念ですネ(^_^;)
それでも展望は江ノ島に富士山が見られて良かったですネ(^_^)

塔くんリベンジ…楽しみにしてますネ(o^O^o)
こうなったら尊仏山荘にお泊まりで行くのもアリかも(・∀・)

-りらさん-
2016/12/12 11:14
Re: 【りらさん】塔くん(・∀・)
りらさん*こんにちは

塔ノ岳…標高はブコーさんとそんなに変わらないのに、登りも下りもキツイですね〜
大倉尾根はおトイレが多くて助かるので、結局今回もピストンにしちゃいました
他のルートも魅力的なんですが、もうちょっと修業してからにします☆
山頂からの展望は素晴らしかったです(*´▽`*)
しかし青い瞳のイケメンに逢うのは簡単じゃありませんね( ノД`)
私も下山しながら、こうなったらお泊りするしかないかも・と考えておりました*
リベンジします

コメントありがとうございました°˖✧*✧˖°
おにぎりいっこ
2016/12/12 12:59
逢わせて上げたかった・・。
いっこさん、こんにちは・・。

時間的には充分、塔くんがいてもおかしくないんだけどなぁ ・・。
ですが僕と似て臆病なところもあるから、
もしかしたら山頂にいたワンちゃんに怯えて
隠れちゃったのかも知れませんね

でもスッキリと晴れた 山頂からの展望はなかなかの
ものでしょ ?? 『3度目の正直』と言うくらいですから、
次回は間違いなく、塔くんの方から
階段のところでお出迎え差し上げると思います!!
今回の件で懲りず?に、是非またいらして下さいね !!
2016/12/12 12:19
Re: 逢わせて上げたかった・・。
かずろうさーん!こんにちは

いつも塔くん情報を教えて下さっているのに、いいご報告が出来ずにすみません(´;ω;`)
確かにワンコから逃げて隠れた可能性はありますね
持参していた金のだしカップ2個は、次回に繰り越しです

山頂もそうですが、道中もこんなに素敵な道だったのかと思いなおすところが多かったです(*´▽`*)
4月の時はガスガスで本当に何も見えず、天国への階段だけが目の前にあった感じだったので(;´∀`)
今回も疲れはしましたけど楽しく歩けました♪
それなのに写真が少ないのは、塔くんのためにカメラのメモリーを残しておきたかったからです(;'∀')
次は絶対写真集作るぞ!

コメントありがとうございました°˖✧*✧˖°
おにぎりいっこ
2016/12/12 13:10
ミーくんが!
おにぎりいっこさん こんばんは!

塔くんに会えませんでしたか💦
塔くんは表尾根の方にも行く様なのでそちらに行って居たのでしょうか?💦

そしてミーくん!僕が行った時も会えず終いで高齢を考えると・・なんて思っていましたが、その後のレコに写真があったので安心していましたが💦
もう会えないと思うと寂しいですね💦

でも塔くんは未だ健在なので!なんならちょっと丸くなった様な?^^;
元気なご様子なのでまた逢いに行ってみて下さいませ( ´ ▽ ` )ノ

次こそ会えます様に!

まんゆ〜十六茶
2016/12/12 23:49
Re: ミーくんが!
まんゆ〜さん*おはようございます

そうなんです、ミーくんはこの前日に旅立ってしまいました(つд`)
大往生でハイカーさんからも愛されて、きっと幸せでしたよね…

塔くんは行動範囲広いみたいですね💦
青い瞳とぼたもちボディーがたまらなくステキです( ´艸`)
他の方のレコ拝見したら、4回目の登頂でやっと会えたという方もいらっしゃったので、まだまだ諦めずに行きます(っ´ω`c)

コメントありがとうございました,゜.:。+゜
おにぎりいっこ🍙
2016/12/13 5:16
お久しぶりです!
充実してそうですね!
羨ましいです(^_^)

元旦に塔ノ岳は行きましたが私も会えませんでした。

今度の元旦も2年連続で塔ノ岳初日の出チャレンジします!

塔くんも探してみますね❗
2016/12/18 8:03
Re: お久しぶりです!
ぐんじさん*おはようございます
お久しぶりです(*´▽`*)

塔ノ岳から見る元旦初日の出!
ステキですね〜(≧∇≦)
海から昇るご来光と富士山の絶景✨
贅沢三昧で羨ましい(*´▽`*)
晴れるといいですね!
塔くんに逢ったら写真お願いします(っ´ω`c)

三が日はお山には行けないから、毎年自宅そばの見晴らしの良い場所からの初日の出しか見たことないです(^^;)
気をつけていってらっしゃいませ(´▽`)ノ

コメントありがとうございました,゜.:。+゜
おにぎりいっこ🍙
2016/12/18 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら