記録ID: 1024055
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
木枯らし吹く和泉葛城山〜チャレンジ関西百名山39座目
2016年12月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 724m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山頂は風もあり冬の寒さでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの道が標識がないのでわかりにくい。過去のヤマレコのGPSデータを参考にさせていただきました。 登山道に入るとわかりやすい道です。塔原からの登山道と合流すると広く歩きやすい道になります。 下山道ははじめわかりにくいですが、木の柵の左側を柵に沿って歩けば、きれいな道にでます。沢沿いの道は、簡易舗装されています。 |
写真
感想
先週は山深い百里ヶ岳でしたが、今回は正反対に町に近い山です。
登山道も良く整備されており、とても歩きやすい印象でした。
ただ、山頂まで車で登れてしまうのは、ちょっとテンションが下がりますね。
頂上からの景色は大阪方面の町並み、関空、そして大阪湾とその対岸に見える神戸?が薄っすら見えていました。
山に囲まれた景色もいいですが、こういった景色もいいですね。
山頂の展望台の上で食事にしたのですが、さすがに寒くてあまりゆっくりはしていられませんでした。
子供たちは、長男の話の調子が悪いのか、次男の機嫌が悪くなることが多く、登りは予定よりも時間がかかってしまいました。
登山道がいい道なので、私的にはペース良く歩きたかったです。(寒かったし)
山頂での食事時間が短かったのと、下りは機嫌が悪いながらにも早かったようで、結局予定よりも早く下山することが出来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
寒そうですね
二人そろって歩く姿を拝見できてよかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する