記録ID: 102493
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2011年03月08日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
6:35石神峠-7:45 NO.16鉄塔-8:20板沢山8:30-10:10高檜山10:45-11:30(昼食)12:15-13:20板沢山13:30-14:50石神峠
コース状況/ 危険箇所等 | 板沢山まではトレース有、雪面も固まっています。 その後はトレース無で積雪も急に多くなるのと、雪庇の尾根歩きになるので注意が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2011年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hiro326
今日は、上州武尊山の正面にある獅子ヶ鼻山の予定で玉原スキー場まで行ったが雲行き悪く、天気予報も雪。360度の展望は次回にし、本日第2候補の高檜山へ予定変更
マイナーな山と思っていたが、意外や意外トレースばっちり、踏み跡も固く締まっていて歩きやすいのでびっくり。が、板沢山から先はまったくトレース無し、雪も深いのでスノーシューを使用。誰も踏んでいない雪面を歩くのは気持ちがいいです。1時間40分かかり高檜山へ到着、広葉樹の枝の間から展望を楽しみ帰路につく。
マイナーな山と思っていたが、意外や意外トレースばっちり、踏み跡も固く締まっていて歩きやすいのでびっくり。が、板沢山から先はまったくトレース無し、雪も深いのでスノーシューを使用。誰も踏んでいない雪面を歩くのは気持ちがいいです。1時間40分かかり高檜山へ到着、広葉樹の枝の間から展望を楽しみ帰路につく。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2954人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する