ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025354
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊(大沼ヨシ沼園地・やさしい気持ちで心をつないだ冬の森!)

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
4.3km
登り
85m
下り
73m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:00
合計
1:55
12:32
78
大沼園地
13:50
13:50
37
ヨシ沼園地
14:27
大沼園地
天候 晴れ、そして完全無風!
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
大沼園地

トラック数 1
ポイント数 101

平面距離  4.3km
沿面距離  4.4km
記録時間 01:54:20

最低高度 819m
最高高度 1,024m

累計高度(+) 280m
累計高度(-) 287m

平均速度 2.3km/h
最高速度 15km/h

消費カロリー 541kcal

座標精度 ★★★☆☆

キャリア NTT DOCOMO
接続率 100.0%
-------------------------
お疲れ様でした。

※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
今日の山旅は、高原山山塊大沼園地とヨシ沼園地です。
向かう途中にて、日留賀岳と鹿又岳!綺麗だぁ~♪
2016年12月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
12/12 12:17
今日の山旅は、高原山山塊大沼園地とヨシ沼園地です。
向かう途中にて、日留賀岳と鹿又岳!綺麗だぁ~♪
大沼園地駐車場に車を止めて歩きだす。
2016年12月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 12:32
大沼園地駐車場に車を止めて歩きだす。
休憩舎は冬季閉鎖中。トイレもシャッターが降りていました!
2016年12月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:33
休憩舎は冬季閉鎖中。トイレもシャッターが降りていました!
大沼に向けて、東屋のある広場にて、元気よく〜〜ぅ♬
2016年12月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11
12/12 12:34
大沼に向けて、東屋のある広場にて、元気よく〜〜ぅ♬
東屋の脇を抜けて木道へと足を運ぶ、今日はどんな出会いがあるのだろうか。((o(*^^*)o))わくわく!
2016年12月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 12:35
東屋の脇を抜けて木道へと足を運ぶ、今日はどんな出会いがあるのだろうか。((o(*^^*)o))わくわく!
木道脇の樹林帯!葉を落として裸木の力強さ!
2016年12月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 12:35
木道脇の樹林帯!葉を落として裸木の力強さ!
宿木も心なしか寂しげ!
2016年12月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 12:36
宿木も心なしか寂しげ!
ギュ、ギュと真新しい雪を踏みしめる!
2016年12月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 12:36
ギュ、ギュと真新しい雪を踏みしめる!
空を見上げれば、飛行機雲が幾筋も伸びていた。
2016年12月12日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
12/12 12:38
空を見上げれば、飛行機雲が幾筋も伸びていた。
無情の残り葉!
2016年12月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/12 12:39
無情の残り葉!
樹林帯を抜けて、大沼へ行くのよ〜♬
2016年12月12日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:40
樹林帯を抜けて、大沼へ行くのよ〜♬
大沼園地ど真ん中から、新湯富士!
2016年12月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
12/12 12:42
大沼園地ど真ん中から、新湯富士!
大沼園地ど真ん中から大沼と青空!
2016年12月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/12 12:42
大沼園地ど真ん中から大沼と青空!
凍てつく大沼、静寂の時が流れている!
2016年12月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 12:42
凍てつく大沼、静寂の時が流れている!
大沼湖畔の道、真っ新な雪を踏みしめる!
2016年12月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 12:45
大沼湖畔の道、真っ新な雪を踏みしめる!
凍りつく大沼、わずかな空気の流れが、足元を流れていく!。
2016年12月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 12:44
凍りつく大沼、わずかな空気の流れが、足元を流れていく!。
光と陰の空間がここに存在した。
2016年12月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:47
光と陰の空間がここに存在した。
誰も歩いていない湖畔の道、でもおいらを導く足跡がある。
2016年12月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 12:47
誰も歩いていない湖畔の道、でもおいらを導く足跡がある。
湖面は凍りついていた。歩いてみた。ガチガチだった。
2016年12月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 12:48
湖面は凍りついていた。歩いてみた。ガチガチだった。
何もない。ただただ静かな時間が流れていた。
2016年12月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:48
何もない。ただただ静かな時間が流れていた。
正午過ぎだが、日は既に西に傾いている。ブナの森も間もなく冬の眠りにつくのだろう!
2016年12月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:51
正午過ぎだが、日は既に西に傾いている。ブナの森も間もなく冬の眠りにつくのだろう!
夏、楽しませてくれたツチアケビ!来季の再開を約束する!
2016年12月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 12:54
夏、楽しませてくれたツチアケビ!来季の再開を約束する!
ギュッと粉雪を踏みしめる。気持ちい~、この森で聞こえるのは足音のみだった。
2016年12月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 12:55
ギュッと粉雪を踏みしめる。気持ちい~、この森で聞こえるのは足音のみだった。
大沼最南端から、新湯富士!、今日は大沼とお山と手をつなごう♬
2016年12月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 12:56
大沼最南端から、新湯富士!、今日は大沼とお山と手をつなごう♬
心癒される!温かい気温に気持ちもほっこり♬
2016年12月12日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:56
心癒される!温かい気温に気持ちもほっこり♬
雪原に踊る!、君の優しい気持ちに触れたよ♬
2016年12月12日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/12 12:57
雪原に踊る!、君の優しい気持ちに触れたよ♬
湖畔東側の林道を歩いてみた。湖畔に並んで夢を見る樹木たち!
2016年12月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 12:58
湖畔東側の林道を歩いてみた。湖畔に並んで夢を見る樹木たち!
ああ〜ぁ君の優しき残秋の気持ちに心をつなごう♬
2016年12月12日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:00
ああ〜ぁ君の優しき残秋の気持ちに心をつなごう♬
日当たり良好ブナの道・・・!
2016年12月12日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:01
日当たり良好ブナの道・・・!
でも、湖面は凍てつく初冬のほほ笑み!
2016年12月12日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:02
でも、湖面は凍てつく初冬のほほ笑み!
大沼湖畔デッキから、湖面の空気感がたまらない!
2016年12月12日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 13:04
大沼湖畔デッキから、湖面の空気感がたまらない!
氷上に現れた神の道、新湯富士までも続くのか!
2016年12月12日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/12 13:05
氷上に現れた神の道、新湯富士までも続くのか!
モノトーンの世界へと誘うよ!
2016年12月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:07
モノトーンの世界へと誘うよ!
心深きに探すもの・・・!
2016年12月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 13:07
心深きに探すもの・・・!
う〜んそれは、諸行無常の時を奏でる!
2016年12月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:08
う〜んそれは、諸行無常の時を奏でる!
美しい〜、ただそれだけだった。
2016年12月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:08
美しい〜、ただそれだけだった。
大沼は陰の支配に包まれていく!
2016年12月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 13:09
大沼は陰の支配に包まれていく!
大沼ど真ん中から、草原の道へ!
2016年12月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:12
大沼ど真ん中から、草原の道へ!
光る木々の騒がしさが聞こえてくるね!
2016年12月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:13
光る木々の騒がしさが聞こえてくるね!
ああ、今日はほんとにお天気いいね。来てよかったよ!
2016年12月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:14
ああ、今日はほんとにお天気いいね。来てよかったよ!
風もないに揺れる草原!
2016年12月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:14
風もないに揺れる草原!
樹間からも見つめてみたよ。奥には前黒山も見えていた。山頂付近は霧氷が付いているようだった。
2016年12月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:19
樹間からも見つめてみたよ。奥には前黒山も見えていた。山頂付近は霧氷が付いているようだった。
耐え忍ぶ宿木の心強さ!
2016年12月12日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:19
耐え忍ぶ宿木の心強さ!
初冬を照らす燭台!
2016年12月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:21
初冬を照らす燭台!
宿木が森を照らす!
2016年12月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:22
宿木が森を照らす!
燃えた〜ぁ!
2016年12月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 13:22
燃えた〜ぁ!
真っ赤な宝石!
2016年12月12日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 13:24
真っ赤な宝石!
冷と暖のはざ間にて・・!
2016年12月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:26
冷と暖のはざ間にて・・!
光る触手を伸ばしてた〜ぁ!
2016年12月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:27
光る触手を伸ばしてた〜ぁ!
大沼園地からヨシ沼園地へ、塩原自然研究路を歩むよ。
2016年12月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:31
大沼園地からヨシ沼園地へ、塩原自然研究路を歩むよ。
誰も歩いていない。でも神々の踏み跡がキラ☆キラ虹色になって存在していたんだ。
2016年12月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
8
12/12 13:33
誰も歩いていない。でも神々の踏み跡がキラ☆キラ虹色になって存在していたんだ。
明日を、未来を、そして希望へと繋ぐ時!
2016年12月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:33
明日を、未来を、そして希望へと繋ぐ時!
そう、この森でず~っと手をつないでいたい。
2016年12月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/12 13:34
そう、この森でず~っと手をつないでいたい。
真さっらな雪を踏みしめて・・・!
2016年12月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:37
真さっらな雪を踏みしめて・・・!
耐え忍んで生きる道!ずっとこうしていたいんだ〜ぁ♬
2016年12月12日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:38
耐え忍んで生きる道!ずっとこうしていたいんだ〜ぁ♬
新湯富士への分岐を右に見てヨシ沼園地へと進むのだ!
2016年12月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 13:39
新湯富士への分岐を右に見てヨシ沼園地へと進むのだ!
光を前に見て、ラララ~♪と口ずさんで歩く道!
2016年12月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:39
光を前に見て、ラララ~♪と口ずさんで歩く道!
光溢れるヨシ園地へと・・・!
2016年12月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:50
光溢れるヨシ園地へと・・・!
宿木だってこの森で恋いをしたいのさ(^_-)-☆!
2016年12月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:50
宿木だってこの森で恋いをしたいのさ(^_-)-☆!
踏みしめる音ギュ!、そうギュッと私を心を包んでくれた!
2016年12月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 13:53
踏みしめる音ギュ!、そうギュッと私を心を包んでくれた!
そして、この光のように、ずっと一緒にいたいのよ♬
2016年12月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 13:54
そして、この光のように、ずっと一緒にいたいのよ♬
ヨシ沼園地の表情!
2016年12月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 13:54
ヨシ沼園地の表情!
紺碧の空も、みんなの気持ち!
2016年12月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 13:59
紺碧の空も、みんなの気持ち!
カラマツの森も、時を越えた、貴方の気持ち!
2016年12月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 14:00
カラマツの森も、時を越えた、貴方の気持ち!
もう、止めないで!この道を私はどこまでも歩みたい!
2016年12月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 14:00
もう、止めないで!この道を私はどこまでも歩みたい!
紺碧の空と、憂う残照のほほ笑みに、身を任せよう!
2016年12月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:00
紺碧の空と、憂う残照のほほ笑みに、身を任せよう!
小さな瞳を見つけたよ!
2016年12月12日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:02
小さな瞳を見つけたよ!
無邪気な心に、今を満たす瞳で見つめて〜ぇ♬
2016年12月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
12/12 14:03
無邪気な心に、今を満たす瞳で見つめて〜ぇ♬
気持ちをつなごうよ、いつまでも見つめていたい!
2016年12月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
12/12 14:03
気持ちをつなごうよ、いつまでも見つめていたい!
ほらね〜ぇ、闇を従えても、明るき明日を見つめるんだ〜ぁ!
2016年12月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:04
ほらね〜ぇ、闇を従えても、明るき明日を見つめるんだ〜ぁ!
その心は、青き空に誓し今の夢を思う!
2016年12月12日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 14:06
その心は、青き空に誓し今の夢を思う!
そして、一緒に歩もうよ・・・!
2016年12月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:07
そして、一緒に歩もうよ・・・!
間もなく終わる今日の山旅。でも・・!
2016年12月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 14:12
間もなく終わる今日の山旅。でも・・!
見上げて力強く君の姿態に、時の幻想を顧みた!
2016年12月12日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/12 14:20
見上げて力強く君の姿態に、時の幻想を顧みた!
自然研究路から大沼園地へと!車道は圧雪状態でしたよ。
2016年12月12日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/12 14:23
自然研究路から大沼園地へと!車道は圧雪状態でしたよ。
ここへ来るときは冬タイヤは必需品です!
2016年12月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:25
ここへ来るときは冬タイヤは必需品です!
おして大沼園地駐車場です。
お疲れ様でした(^^)v(@^^)/~~~
2016年12月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/12 14:25
おして大沼園地駐車場です。
お疲れ様でした(^^)v(@^^)/~~~
撮影機器:

感想

★今日の山旅は!

 昨日のお天気を物ともせず、今朝は晴天無風の穏やかなお天気ではないかと思えるほど、お山がよく見えていました。
 会津駒ケ岳か那須かはたまた高原山山塊か〜ぁって、行きたいな〜と思いましたが、天気予報は山頂付近は風強くて空気も冷たいらしい。
 おいらに許された時間も今日は短し、ならば、今日もサクッお歩ける大沼園地とヨシ沼園地を歩いてみました。

★雪を踏みしめて!

 昨日はお山はお荒れていた様子、積雪があるに違いないと思い、穏やかなる日差しの中で、雪を踏みしめる感触を味わってきました。
 いい音していました。ギュッギュッとね!
 雪は、深いところでくるぶしくらいまで、初冬のハイキングとしては最高のコンディションでした。

★感想!

 今日も冬枯れの森、そして林床は真っ白な雪、午後の陽だまりの中で、とっても、穏やかな時間が流れていました。
 何も気負いすることなく、何も考えず、ただ森と向き合うことが出来ました。
 短い時間でしたが、心癒された空間を感じて
    ♬ あ〜〜やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ ♬
でした(@^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

ヒェ〜🎵
寒そうだねぇ〜。
膝が痛いにかこつけて、私ら今夜も飲んだくれ。
2016/12/13 21:33
Re: ヒェ〜🎵
haretaraさん、こんばんは!

私らって、どなたと
なんか楽しそうですね bar
おいらも飲んでるけど、一人家呑みだよ〜〜ん!、羨ましいね

いえいえ、この日は全然寒く無かったですよ。風もないしね!
厚着したら、暑いのなんのって、かぶる帽子の額には汗がにじみ出ていました。

膝大丈夫ですか、大事に!
楽しい夜を(@^^)/~~~
2016/12/13 21:44
良いお天気ですね
こんにちは!

こちらもきれいな青空ですね。
凍った大沼もよい表情です。
うっすらと雪の積もったヨシ沼園地も今ならではですね。
気持ちよさそうです!
ヤドリギ、そろそろ赤や黄色の実が見ごろになりますね。
私も見に行きたくなりました。

高原山山塊、sakurasakuさんのおかげで大好きになってます
またのレコ、楽しみにしてます。
2016/12/14 8:41
Re: 良いお天気ですね
mitugasiwaさん、こんにちは!

この日はとっても穏やかな空模様、時間があまりありませんでしたが、約2時間ちょっとの散歩道、歩いてみたんです。

この時期に行くのは二十数年ぶりかな 。我が長女娘がまだ、妻のお腹にいたころが最後だったかも 劇的な朝日を見たのを覚えています。

そんな大沼ヨシ沼、お天気にも恵まれ、凍った湖面の降り積もった雪が、風にさらわれて面白い光景を作っていました

葉をつけているときはあまり目立たなかった宿木も、この時期は目立ちますね。
裸木の冬枯れ、一飾り付けてくれます(o^―^o)ニコ

岩手のお山のようには行きませんが、おいらとしては身近なお山の高原山 。もっともっと歩きますよ(@^^)/~~~
2016/12/15 14:25
雪の上を歩きたい!!
こんにちは(●^o^●)

いや〜塩原あたりも白いネェ〜!
同じ日、私も「那須」とか「高原山」とかせめて「古賀志山」でもと・・
しかし、どうも気力が乏しくて遂に山は諦めました
結局、真岡市の「井頭公園」へお散歩でした
まだ野鳥も少ないようで、期待したカワセミ君も姿がなかったです

師走も半ばを過ぎて残りわずか
もしかしたら納めの登山もできないまま年越しになるかも
わずかな時間も逃がさないsaku殿を見習わなくっちゃダメだ
2016/12/15 10:36
Re: 雪の上を歩きたい!!
BOKUTYANNさん、こんにちは!

井頭公園だって、立派なハイキング〜ぅでしょ
おいらも、高いお山がダメなら、行こうと思っていましたよ、井頭公園
それに今年はまだ訪れいない雨巻山とかね!ランチで高峰や芳賀富士もいいな〜ぁなんて

気力がなくても、時間がなくても、地元の里山散策だっていいんじゃない
その時その場所で出会える光景にて、心を癒しましょう!(@^^)/~~~
2016/12/15 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら