ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026265
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

東郷山977m

2016年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.6km
登り
603m
下り
600m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:18
合計
3:54
11:15
129
スタート地点
13:24
13:42
87
15:09
ゴール地点
天候 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは宮島スマートインターを利用、帰りは五日市インターを利用(あまり来たことがないので迷ってしまった)。最寄りのバス停は広電バスの大森バス停。車は大森八幡神社の北側の駐車場を利用させていただいた(南側の駐車場の方がずっと広い様子)。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれていて普通に歩けば問題ないと思います。クマに注意の看板あり。
その他周辺情報 湯来町の川角信号近くにコンビニ有。
大峯山の予定を変更して東郷山へ。国道沿いには登山口道標はみあたらず。大森八幡神社の駐車場を使わせてもらった。
2016年12月15日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:18
大峯山の予定を変更して東郷山へ。国道沿いには登山口道標はみあたらず。大森八幡神社の駐車場を使わせてもらった。
広電バス停・大森
2016年12月15日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:18
広電バス停・大森
西側には特徴的な山容の阿弥陀山823mが見える。
2016年12月15日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:26
西側には特徴的な山容の阿弥陀山823mが見える。
大森バス停を横切って木下ゴムの建物の右側の道を煤で行く。
2016年12月15日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:28
大森バス停を横切って木下ゴムの建物の右側の道を煤で行く。
川沿いの田園の中を進むと左手にログハウス風の建物がありその
先で谷へと入っていった。
2016年12月15日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:28
川沿いの田園の中を進むと左手にログハウス風の建物がありその
先で谷へと入っていった。
左に薪がたくさん積み上げられている建物がある。右にはかまど
がある。
2016年12月15日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:34
左に薪がたくさん積み上げられている建物がある。右にはかまど
がある。
小川は滑床になっていて小さな滝がいくつか見られる。
2016年12月15日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:48
小川は滑床になっていて小さな滝がいくつか見られる。
林道登山口に着いた。ここで初めて登山標識を見た。四本杉・東
郷山の道標があり案内板もある。
2016年12月15日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:55
林道登山口に着いた。ここで初めて登山標識を見た。四本杉・東
郷山の道標があり案内板もある。
2016年12月15日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 11:56
ここから沢沿いの登山道となる。落ち葉が敷き詰められた快適な
沢沿いの道で自然林が多くどんよりした天気でも比較的明るい。
天気が良ければとても心地よいだろうに。
2016年12月15日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:00
ここから沢沿いの登山道となる。落ち葉が敷き詰められた快適な
沢沿いの道で自然林が多くどんよりした天気でも比較的明るい。
天気が良ければとても心地よいだろうに。
中国電力の杭がたっていてNO106.107とある。
2016年12月15日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:05
中国電力の杭がたっていてNO106.107とある。
林道登山口から15分ほどで伏谷方面・東郷山四本杉の道標があり
ここで尾根へと上っていく。
2016年12月15日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:11
林道登山口から15分ほどで伏谷方面・東郷山四本杉の道標があり
ここで尾根へと上っていく。
自然林の落ち葉の敷き詰められた道が続くが直登でかなりの急登
だ。
2016年12月15日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:15
自然林の落ち葉の敷き詰められた道が続くが直登でかなりの急登
だ。
15分ほど急登を登ると傾斜がおちつき岩がでてきた。明るい尾根
を歩いていくと鉄塔にでてきた。
2016年12月15日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:27
15分ほど急登を登ると傾斜がおちつき岩がでてきた。明るい尾根
を歩いていくと鉄塔にでてきた。
2016年12月15日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:28
2016年12月15日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:36
一つ目の鉄塔から15分ほどで二つ目の鉄塔がでてきた。小雪が降
っているけど積もってはおらず。
2016年12月15日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:46
一つ目の鉄塔から15分ほどで二つ目の鉄塔がでてきた。小雪が降
っているけど積もってはおらず。
2016年12月15日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:47
クマザサが増えてきてその上にうっすらと雪が積もって白くなっ
ている。
2016年12月15日 12:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:52
クマザサが増えてきてその上にうっすらと雪が積もって白くなっ
ている。
尾根上から右に離れて山腹道を進む。
2016年12月15日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 12:54
尾根上から右に離れて山腹道を進む。
伐採された木々がいくつかにまとめられている。
2016年12月15日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:00
伐採された木々がいくつかにまとめられている。
三つ目の鉄塔がでてきた。
2016年12月15日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:06
三つ目の鉄塔がでてきた。
東郷山山頂まで0.4kmとある。すぐだと思っていたのでちょっ
とがっかり。再び尾根に上がり急登を登っていく。
2016年12月15日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:07
東郷山山頂まで0.4kmとある。すぐだと思っていたのでちょっ
とがっかり。再び尾根に上がり急登を登っていく。
2016年12月15日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:08
倒木をくぐって
2016年12月15日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:09
倒木をくぐって
2016年12月15日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 13:09
山頂に着いた(13時20分)。山頂は木々に覆われていて展望はよ
くない。特に今日はガスの中なので何も見えない。
2016年12月15日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/15 13:18
山頂に着いた(13時20分)。山頂は木々に覆われていて展望はよ
くない。特に今日はガスの中なので何も見えない。
30分ほど山頂に滞在して13時50分に下山を始めた。
2016年12月15日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/15 13:50
30分ほど山頂に滞在して13時50分に下山を始めた。
すべらないように注意して下っていく。
2016年12月15日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:24
すべらないように注意して下っていく。
2016年12月15日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 14:27
大森八幡神社の駐車場に着いた。林道歩きはちょっと長いけど
林道登山口からはほとんど自然林に覆われた登山道で鉄塔から
は展望が開けるよい山だった。天気が良ければとても気持ちの
良い森林浴を楽しめるだろう。
2016年12月15日 15:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/15 15:10
大森八幡神社の駐車場に着いた。林道歩きはちょっと長いけど
林道登山口からはほとんど自然林に覆われた登山道で鉄塔から
は展望が開けるよい山だった。天気が良ければとても気持ちの
良い森林浴を楽しめるだろう。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 久々の平日休み、天気は予報よりよろしくないけど気温が低いので山は雪になりそ
うなので大峯山へチーズ(パピヨン)と登ってみることにした。西条インターから宮
島インターのスマートインターで下りて玖島まで行くと大峯山が見えてきたけど霧氷
はなさそう。それにどんよりとした曇り空で今日は登っても面白くないだろう。なの
で東郷山に変更してそのまま県道42号から292号へ。国道433号へ入り登山口道標を
探すが見当たらない。ヤマレコでチェックしてみると大森八幡神社から登るようなの
でナビにセットして引き返し駐車場に止めさせてもらった。ここには大森バス停があ
る。

 準備を済ませて大森バス停のところで道路を東へ横切り木下ゴムの右側の道路を東
方向へと進んでいく。広島では有名な山のはずなので登山口道標があってもいいのに
と思えど見当たらず。農作業をしている夫婦に問うとそのまままっすぐ進むと登山口
の標識があるよと教えてくれた。

 川沿いの田園の中を進むと左手にログハウス風の建物がありその先で谷へと入って
いった。道は舗装されているけど狭くて対向車が来たら大変そう。左に薪がたくさん
積み上げられている建物がある。右にはかまどがある。

 小川は滑床になっていて小さな滝がいくつか見られる。バス停から20分ほどのとこ
ろで細く高い滝がでてきた。白井滝だろう。上から丸太を山積みしたトラックが下り
てきた。まだ何台もやってくるけどよけられるかなと声をかけられる。まあなんとか
なるだろう。白井滝から15分ほどで林道登山口に着いた。ここで初めて登山標識を見
た。四本杉・東郷山の道標があり案内板もある。ここから沢沿いの登山道となる。落
ち葉が敷き詰められた快適な沢沿いの道で自然林が多くどんよりした天気でも比較的
明るい。天気が良ければとても心地よいだろう。


 中国電力の杭がたっていてNO106.107とある。林道登山口から15分ほどで伏谷方
面・東郷山四本杉の道標がありここで尾根へと上っていく。自然林の落ち葉の敷き詰
められた道が続くが直登でかなりの急登だ。15分ほど急登を登ると傾斜がおちつき岩
がでてきた。明るい尾根を歩いていくと鉄塔にでてきた。天気が良ければ見晴らしが
よいところだろうが真っ白。ここには東郷山山頂まで1.6km 林道登山口まで0.4k
mとある(12時30分)。そこから15分ほどで二つ目の鉄塔がでてきた。小雪が降っ
ているけど積もってはおらず。東郷山山頂まで0.8kmとある。この先で動物の糞が
あるけど熊か?

 クマザサが増えてきてその上にうっすらと雪が積もって白くなっている。尾根上か
ら右に離れて山腹道を進む。伐採された木々がいくつかにまとめられている。13時0
5分に三つ目の鉄塔がでてきた。東郷山山頂まで0.4kmとある。すぐだと思っていた
のでちょっとがっかり。再び尾根に上がり急登を登っていく。

 倒木をくぐって10分ほどで山頂に着いた(13時20分)。歩いているとあまり気に
ならなかったけどじっとしていると寒い。気温は下のあまりかわらず2〜3度。バーナ
ーで湯を沸かしてカップ麺などを食べる。山頂は木々に覆われていて展望はよくな
い。特に今日はガスの中なので何も見えない。降っていた雪はいつの間にか止んだ。

 30分ほど山頂に滞在して13時50分に下山を始めた。こんな天気で平日なので誰も
いない。すべらないように注意して下っていくが落ち葉に敷き詰められた歩きやすい
道なので50分で林道登山口まで下りてきた。そこから舗装林道を下りていく。登ると
きに道を尋ねた男性が農作業をされていて挨拶をする。

 15時10分に大森八幡神社の駐車場に着いた。林道歩きはちょっと長いけど林道登
山口からはほとんど自然林に覆われた登山道で鉄塔からは展望が開けるよい山だっ
た。天気が良ければとても気持ちの良い森林浴を楽しめるだろう。広島市街に入ったところで本降りになってきた。あと少し下山が遅れていたら雨に降られていたかも。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら