記録ID: 1028098
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
要害山、コヤシロ山(上野原)
2016年12月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 629m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:15
距離 8.3km
登り 646m
下り 613m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)バス:新井バス停発(13:46)→上野原駅(13:59),250円。JR上野原駅(14:04) *バスはsuica使えます。 *帰りは、下山口すぐのバス停は、尾続(おずく)ですが、13時、14時台はバスがないので、新井バス停まで歩きました。歩いて30分くらいです。新井バス停からはバスの本数は多いです。 *ちなみにバス停の順番です。 上野原駅〜〜〜〜新井〜鏡渡橋〜〜尾続 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 よく整備されていて、道標もしっかりしていて歩き易いです。 急なところはローブが貼ってあります。 【登山ポスト】 なし。 |
その他周辺情報 | 上野原駅前には何もないです。鏡渡橋(きょうどばし)バス停、尾続(おずく)バス停付近も何もないです。 新井バス停付近に自販機あります。 道中トイレないです。 |
ファイル |
要害山の登山地図。上野原駅北口のバス停の案内所でもらえますよ。
(更新時刻:2016/12/19 20:44) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
双眼鏡
水(ペットボトル500ml x 1本)
|
---|
感想
先週の能岳、八重山に引き続き、中央線・上野原エリアの要害山(ようがいさん)に行ってきました。
お天気も晴れで、12月にしてはポカポカでした。
上野原駅で先週と同じ時間のバスに乗りましたが、本日は空いていて座れました。
要害山は裏山的な山で地元の人は良く登っているそうなんで、山道はよく整備されていて、歩き易いです。
鏡渡橋バス停からしばらく舗装路を歩いて、山ノ神神社から一気に要害山頂上まで登ります。要害山山頂は景色も良く、そこそこ広いのでお昼休憩にはよいです。
要害山山頂からは、ほぼほぼ尾根伝いに、風の神、コヤシロ山、尾続山を周回して下山します。
お昼休憩をとるには、要害山山頂かコヤシロ山がよいです。
眺望がよいのは、この2つ以外に、風の神様と尾続山から少し下ったところがよいです。
山中では20人くらい出会いましたが、静かな山歩きを楽しめました。
逆回りで回っている人も結構すれちがったので、お昼休憩を要害山山頂に設定すると、逆回りのほうが良いかもしれません。
距離的にはあまりないので、ガツガツ歩く人にはちょっと物足りないかなと思いますが、ゆったり散策するにはよいコースですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する